- 締切済み
電力不足による節電について疑問。
大企業が15%節電で土日に操業するってケースがありますが。多くの大企業が皆土日にフル操業すれば結局土日の電力消費量が増えて結果は節電にならないのではないでしょうか。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
みんなの回答
- my-hobby
- ベストアンサー率21% (659/3045)
独立発電業者の電気は余ってます、東電は独占企業で買い取りしたく無いのです、 民主党は無能で独立発電業者の電気東電に買い取りさせる事が出来ない。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
>それじゃ電気の節約にはならないでしょうに。 いま電力が足りないと言っているのはピーク時の最大発電能力であって、総消費量が問題ではありません。 夏場は平日の14時~16時頃にピークを迎えるので、その時の電力使用量を抑えて最大発電能力を超えないようにすればいいのですから、電力使用を分散させるのも問題解決としては正しいと思いますよ。
補足
判りました、そういうことですか。
- nana76
- ベストアンサー率28% (168/583)
15%節電と、土日操業は別の話です。 土日に操業するのは、平日の電力使用量がピークになるのを防ぐ為、使う時間(曜日)をずらそう。という考えです。 土日に営業して平日を休業とする為、通常よりも電力使用を分散する事が狙いです。 これとは別に各企業は15%節電に向けて努力していると思います。 (断言は出来ませんけど。)
補足
判りました。有難う御座いました。
土日操業と15%節電とは、分けて考えた方がいいと思います。 土日操業は、あくまで生産は落としたくないが、15%節電はやらなければならない、という苦肉の策であるからです。 つまり「土日ならば他のところは休みだから、使ってもいいでしょ?」と言うものですから、もしすべての大企業がそれをしてしまったら、元も子もありません。 すべての大企業がそうしないことに意義があるのです。 ------キリトリ線------ それはそれとして、何か「キリトリ線」とか付けて、自分のアウトローな気持ちを自慢している馬鹿がいますが、日本人は基本的に利己主義ですので「バレなきゃ何でもやる」主義ですから、協力しない人も少なからずいるでしょう。 それは、それで構わないと思うのですが、協力しないことを自慢する馬鹿は、何とかして欲しいと思います。
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13826)
工場などが土日に操業を振り替えるのは、今回発動された電力使用制限令が平日の午前9時~午後8時に制限をかけているからです、 土日は制限対象外ですので、土日はフル稼働し平日は稼働を落として電力使用を抑えれば罰せられません。
補足
それじゃ電気の節約にはならないでしょうに。
>多くの大企業が皆土日にフル操業すれば結局土日の電力消費量が増えて結果は節電にならないのではないでしょうか。 多くの大企業と言ったってたかが知れます。 大企業の下には、その数で数十倍から100倍以上の中小企業が付いていて、その下には、さらに多くの零細企業がぶら下がって居るんです。 大企業は、単独での売り上げ規模場大きいでしょうが、生産している製品の校庭で見ればその一部だけでしかありません。 ですので、大企業だけがすべて土日にフル操業した所で、平日の電力消費にはなりません。 また、大量にある官公庁は土日祝休みですからね。
補足
官庁だって土日に仕事をする所もあります。電力使用のピーク時をシフトしただけで、それでは節電になりませんよ。
- syounan2
- ベストアンサー率17% (53/300)
というより、原発という危険なものに電力開発を国策年政府、各電力会社の選択ミスです。オール電化をこの前まで煽っておいて使うなは契約違反でしょう。根拠のない絶対安全・絶対安心のスローガンで全電源喪失、メルトダウンというあってはならない事態をつくりだし、中越地震の教訓も顧みられず、危険性脆弱性を指摘されても、あり得ないと否定し続けて、電力会社および国の慣れ合い体質による起るべきして起きた人災であり、その結果の電力不足を節電という国策で国民に強いること自体おかしいでしょう。
- trajaa
- ベストアンサー率22% (2662/11921)
二つの考え方が混在している。 トータルで考えた節電も大事。 これは、今回の問題だけでなく過去からずっと続いているテーマである、理由は資源の浪費を抑え環境負荷を低減させるために。 もう一つのピーク電力需要は、止むに止まれぬ理由でとっても大事。 今、東電に限らず各電力会社では、原子力による発電が充分ではなく電力会社が供給できる電気の量に対して、例年使用される電気の量がずっと多いこと。 発電する電力よりも使用される電力がオーバーしてしまうと、各地の変電所や発電所に異常な負荷が掛かり その負荷から設備を守るために設備が切り離されてしまう。 そうなると残った他の設備に更に負担が掛かり残っている設備も次々に機能を停止する。 この悪循環が非常に広範囲に広がったら、計画停電どころの騒ぎではなくなる。 電力の需要が多い平日を休日にして、需要量の少ない土日にずらすことで、先のピーク電力の低減という効果が得られる。 トータルの意味での節電も大事だけど、今はピーク電力の低減の方が緊急度の高い問題なので仕方が無い。
- ww8
- ベストアンサー率30% (65/215)
たとえそうなっても「故意に節電を怠った罪」は課せられませんので。 大手消費者は、わざと15%節電しないと最悪罰金100万円を科せられるし、罰金科せられれば世間が知る事になって商売上都合が悪い。 なので節電に協力した形態を作っておく。実際には節電できなくとも、わざと節電を怠った事にはならない。 ------キリトリ線------ 日本人の特異なのは、電力不足だから節電する… という発想が当たり前のごとくに出てくる点。 普通の国じゃ考えられないのでは。 ま、こう言っても即座にその意味が分かる一般日本人は少ないかも。 私は、、 電力不足? そんなの関係ないよ、オラにはな。 オラはいつもどおりに電気を使うし、他人の都合で電気を止めたりケチったり、そしてわざと沢山使うような事はせんよ。 個人消費家にも節電によって確実に儲かるようにして貰わないと、ワザワザ節電なんてせんよー ← コレ、当たり前の考え方ですよね? だが、フツーの日本人にはこの考え方が通用しないらしい… 物凄くおかしい。 節電して儲かればいいんだが、今のところ「抽選」によって賞品が当たるというんだが、そんなんじゃ「ガキの使い」じゃあるまいし、節電する気にはならんな。 しかも賞品を貰う為にはネット登録しないとダメなので、国家に自分のIP情報・PC情報が漏れる。 GoogleからFBI・CIA・ペンタゴンに個人情報が漏れてもいいが、バカ菅政府に漏れると危険。 ましてや節電にでも成功すれば、来年は更にその15%減を要求されそうだから、来年の為に今年は頑張って消費電力の実績を作っておこう! という考え方も浮かびますがな。 今年節電しておくとそれが今年の実績になるので危険。 以上、こんな節電状況で、ウマウマと節電協力する日本人ってどこまで知能が低いのか、人がいいのか、、、簡単に言えばバカなのか… こういうバカ達が沢山いる国って言うのは何やっても上手く行かないし、国が滅んでいく。 昔は「本音と建前」という分け隔てがきちんとあって、それでも上手く行っていたが、今は「建前」が「本音」になってるバカが多すぎる。
補足
要するに原発を止めるのは、できないことを言いたいだけのパフォーマンスですか。