法律ってなんだろう。
人を殺しちゃいけません。
子供の頃から、当たり前のように聞かされてきたコトバ。
あたりまえすぎて、なぜ殺しちゃいけないのか、
親も、学校の先生も、誰も説明できなかった。
たとえば、自分の命を投げ打っても、殺したい人が居て、殺して、そんで、自殺する。
そもそも、誰かじゃなくて、自分で自分を殺す。
法律は、そういう価値観の人間をどう裁くのかな?
自殺の罪を法律で定義できないなら、
自爆テロをテロじゃなくて自殺だと言い切られたら、違法じゃなくなるのかな?
情報が溢れ、価値観が多様化しすぎて、道徳が崩壊しつつある今、
法律は、根本的な矛盾をいっぱい抱え過ぎていると思う。
日本の今の法律。必要なものや、良いな、と思うものもいっぱいあるけど、納得できない法律も多すぎる。
長くなったけど、
日本の法律に従えない価値観の日本人は、
どうしたらいいのかな。
これが、質問です。
お礼
早速お知らせいただきましてありがとうございます。 結構沢山あるのですね。数百種ぐらいかとは思ってましたが。 また勉強していきたいと思います。