• ベストアンサー

LED 調光で電波障害の心配は?

LED を買ってきてPIC で高速にON/OFF させる事で調光できるとこまできました。 LED を倉庫に張り巡らし、手元のPIC 回路で制御する訳ですが、ケーブルが非常に長くなる訳です。 12V 2A 程度の直流とはいえ長い線、高速のON/OFF (100Hz 程度)という事で電波が出るんじゃないか?なにか悪影響が出るんじゃないかと危惧しました。 電波とかその辺の事情がイマイチ理解できてません。詳しい方の説明をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tadys
  • ベストアンサー率40% (856/2135)
回答No.3

ノイズが出るかどうかは周波数で決まるのではなく、信号の立ち上がり時間で決まります。 ですから、100Hz程度でも場合によってはラジオやテレビなど電波を利用しているものに影響が出る可能性はあります。 立ち上がりをゆっくりにすれば良いのですからPICの近くに適当なコイルを入れるとか、電流制限抵抗を入れるとかで改善できます。 コイル又は抵抗を出たところとPICのグランドの間にセラミックコンデンサを入れればさらに改善できます。 コイルやコンデンサの値としてどのようなものが適当なのかは具体的な回路を見ないと決定できません。 電線の行きと帰りの線をねじり合わせるようにすると影響を低減できます。 電波による悪影響を受けないようにすることはEMC(Electro-Eagnetic Compatibility / 電磁環境両立性 )と呼ばれていています。 下記資料はEMCについての良い資料ですが内容が膨大なので読むのに苦労するかもしれません。 http://homepage3.nifty.com/tsato/dtemc/ ところで、LEDを100Hzで点滅させるとチラつきが気になるかもしれません。 もっと速い周波数のほうが良いでしょう。

noname#137197
質問者

お礼

ありがとうございます。 電線は商用電源で一般的な平行ペアケーブルですが、ツイストペアケーブルがあれば良いのですが・・・。 なるほど周波数よりも立ち上がりを抑えろという事ですね。コンデンサを使ってディレイオンとせよという事でしょうか。直流ですから、平滑すれば良いと。 ノイズはともかくその辺の計算はLTSpice を使えばできそうです。一度回路図を作ってコンデンサの計算をしてみます。 コイルをどう使うのかは・・・・勉強します(汗)

その他の回答 (3)

  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.4

100Hz程度というのは使用環境によっては問題になるかもしれません。 札幌市が市役所の蛍光灯をLED照明に変えたが品質が悪く100Hzで点滅していたため職員が体調不良を起こしたそうです。 http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819499E0E4E2E3858DE0E4E2EAE0E2E3E2E2E2E2E2E2E2;da=96958A88889DE2E4E1E2E5E0E6E2E0E7E2E6E0E2E3E2E2E2E2E2E2E2

noname#137197
質問者

お礼

ありがとうございます。 周波数を上げ、またコンデンサを入れてチラツキを抑えたいと思います。

  • 86tarou
  • ベストアンサー率40% (5093/12700)
回答No.2

電流波形によっては多少の障害が出るかもしれませんが、その程度の低い周波数自体では殆ど何も起きないでしょう。 質問とは関係ないですが、100Hzでは人によってはチラつきが見える可能性が十分にあります。回路的に支障がなければ、もう一桁くらい上げた方が良いかもしれませんよ。

noname#137197
質問者

お礼

ありがとうございます。 たしかにストロボライトのようになってしまいますね。もう少し細かくして、設置して様子を見る事にします!

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.1

毎秒100回のon/off は商用電源と同程度です(矩形波のため高調波が多くなりますが、一般的な調光器の使用と変わりません) ノイズでAMラジオの雑音が増えることは考えられます なお 電気回路で高速と表現するには 桁が大幅に違います(機械的な動作ならば高速と言えるかも知れませんが)

noname#137197
質問者

お礼

ありがとうございます。 店舗なのでFM ラジオが付いています。影響が無ければ良いのですが。 参考になりました!

関連するQ&A