- 締切済み
司書の仕事でまよっています。
こんにちは 今、司書関係の臨時の派遣で迷っている仕事が2つあります。司書の資格はありますが、司書関係で働くのは初めてです。 1つ目は、大学の図書館です。週3日、一日4時間程度の勤務です。期間は半年です。家から1時間半くらいかかり、遠いです。 2つ目は、私立学校の中学・高校の図書室の勤務です。週5日、一日8時間程度の勤務です。期間は3ヶ月更新の長期です。家から1時間くらいです。 今は旦那の扶養にはいっているので、お金をもうけるというよりは 将来のために経験をつみたいと思っています。 歳は30です。また、旦那は転勤族です。そろそろ赤ちゃんを産もうとも考えています。 将来も司書関係の仕事で働きたいと考えています。赤ちゃんを産むことを考えると、経験を積むのは最後のチャンスだと考えています。どちらの仕事を請けたらいいでしょうか。 しょうもない質問かもしれませんが、現在図書館等で働いていらっしゃる方、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cgysz
- ベストアンサー率50% (1/2)
現在、私立の中高図書室の司書2年目です。派遣です。 その前に、大学図書館等で6年ほど経験があります。 両方を経験した私からのアドバイスとしては、大学図書館をお勧めします。 理由は 旦那様が転勤族で、そろそろ赤ちゃんをとお考えになっていらっしゃるんですよね。 ならば、長期での中高図書室よりは、期間の決まってる、大学の方がよいでしょう。 それと、中高の図書室は、司書の経験がないと厳しいです。 何人体制かわかりませんが、もし一人体制ならば、図書業務を全部自分でやらないと いけませんからね。一連の図書館業務がどのようなものか理解してないと難しいですよ。 経験を積むためにも、司書の仕事がどんなものか経験するには、大学図書館が最適だと 思います。 以上、大学図書館→専門図書館→中高図書室を経験した者からのアドバイスでした。 余談ですが、司書は意外と体力使いますよ!!
- aki_414
- ベストアンサー率14% (33/235)
実務経験ありです(10年ほど) 私は、大学図書館で勤務をしていましたが、お勧めするのは「大学」ですかね。 なぜなら、実務経験がないから、戸惑うことがいっぱいあると思うからです。 資格取得のときに勉強したことももちろん大事なのですが、経験がものを言う仕事だと思っています。 大学の規模にもよりますが、「1人勤務」っていうことがないので、先輩のフォローを求めることができますし、おそらく、分業になるので、図書館運営にちょっとずつなれることができます。 小学校、中学校、高校の図書室になると、1人もしくは2人体制(しかも交代制)が主だと思うので、かなり実務経験がないと不安になるとおもいます。マニュアルや、困ったときファイルや、レファレンスファイルなどはあるでしょうが、はじめからうまくはできないことが多くて、参ってしまうことも多いでしょうね。 接する利用者の年齢層が違いますので、なやみどころではありますよね。 あと、大学図書館は、一般の方も利用できる大学があります。利用者は学生だけではありません。 雰囲気も違います。 実務的な経験、急用や病気のときの交代 そういうことも含めて考えたほうがいいかもしれませんね。
お礼
なるほど! 大学の方は遠いのでやめようと思っていたのですが、いろいろ参考になりました。 早いお返事ありがとうございました☆