• 締切済み

このフローチャートがわかりません><

あらかじめ値が格納されている配列t(要素数:10個)から、最大値を求めるフローチャートと最小値を求めるフローチャートをそれぞれ作成した。空欄を埋めなさい。 横書きですいません>< 開始-□-□-ループ□-◇-cnt+1→1-ループ-min出力-終了 というフローチャートです。 □◇が空欄で◇は判断記号です。 フローチャートをまっすぐ進むとイエス、曲がるとノーとなります。 解説できる方いましたらよろしくお願いします。

みんなの回答

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.2

あなたが提示したフローチャートが解りにくいので、無視した回答です。 言語によって、配列の要素番号が、1~10なのか、0~9なのか解らないので、とりあえず0~9だと仮定して、 開始: カウンターを0にセット ループ開始端:カウンターの値を調べ、10未満だったらループ、10ならループ終了で、ループに入らずにループ終了端の次のステップにジャンプ もし、カウンターが0なら、最大値(最小値)にt[0]の値を入力 もし、カウンターが0じゃなかったら、最大値(最小値)とt[カウンター]の値を比較し、t[カウンター]の値のほうが大きかったら(小さかったら)、最大値(最小値)にt[カウンター]の値を入力 カウンターをインクリメント ループ終了端: 最大値(最小値)を出力 終了: あとは、問題のフォーマットに合わせて解答してください。

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

とりあえず「自分だったらどうするか」を考えてはどうだろう. これは最小値だけ, だよね?