- ベストアンサー
電力って貯められないの?
夏の電力不足が問題になってますね 疑問なんですが、例えば最大に使う電力消費の真夏日なんかの前に涼しい日とかにその分を蓄電ってできないのでしょうか? できれば、今のうちいっぱい貯めておけば 夏の最大需要の時、間に合うと思うのですが
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
他の方も言われていますが蓄電が技術とコストの問題から難しいです。 また、送電もロスが大きいので、長距離送電には技術開発が必要です(これもコストが課題ですね) そして、東日本と西日本で周波数が違うのが日本の大きな問題です。このため融通が出来ていないです。(結局原発停止で融通ができなくなりましたが) 結局は技術もですが、コストがかかりすぎることが様々な問題をはらんでいます
その他の回答 (9)
- Mumin-mama
- ベストアンサー率45% (1140/2503)
直接の回答ではありませんが、 日本は例え原発全部停まっても大丈夫だそうです。 ちゃんとデーターも揃って納得行く話しです。 「原発が無いと、電気が足りない。停電する」と、言うのは電力会社の嫌がらせだそうです。 http://vimeo.com/25585603 電力会社は安定した電気を消費者に届けなければいけない義務があり、停電などとはもってのほか、と思うのですが、今の電力会社社員は自分達の給料は電気料金で払われているという自覚がありません。 それは独占会社だからですね。 電力会社は絶対停電が起こらないように努力すべきです。 もし、真夏日の停電が避けられないようでしたら、 その時間のTV放映を禁止し、夕刊発行も停止させれば良いと思います。 それは、昔、田中総理時代のオイルショックの時にとられた対応でした。 電気会社の顧客である国民ばかりがまじめに電力料金を払い、原発事故処理を税金で払い、節電で我慢させられるのはおかしいと思います。今回東電常務以上の役員報酬が50%カットされたにも関らず、一部の首脳や3600万円くらい残るそうです。 こんな状態をよく皆黙っていると思いますよ。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
お詫びして訂正 × 揚力式発電 ○ 揚水式発電 とんでってまうがな。
- SSH1129
- ベストアンサー率6% (1/16)
昔から超伝導ループで蓄電とかNAS電池で蓄電って考えられていますが、コストに見合わないです。 素人でも考えつく事なら、プロの科学者が実用化しているでしょうね。 蓄電=エネルギーの貯蓄ですから、たとえば高さ100kmくらいのポールに10トンの重りを発電した電力で持ち上げておく、電気が必要な時にそれを落とし、電力に変換するなんて事でもいいわけですが、実際はためたエネルギーの分から様々なロスをひいた値しか再発電できません。 一番効率の良さそうなのはなるべく温度の高い素材での超伝導ループでしょうけども、それでもコストを考えると発電所を余分に持ったほうがいいのでしょうね。
- gtx456gtx
- ベストアンサー率18% (194/1035)
不足するような何百万kWという大容量の蓄電は難しいです。 小容量ならエ○ループという商標名の再充電できる乾電池(2次電池)がありますが・・・大容量の電池は難しいです。 大容量の蓄電は、揚水発電という夜間の電力が余る時間帯に余った電力を使って揚水ダムにポンプで水を汲み上げて、電力が不足する昼間に汲み上げた水を使って発電して電気を貯めます。
- rikukoro2
- ベストアンサー率21% (1316/6195)
蓄電は可能です。 ただコストがいのです NO2の上げたNAS電池はある程度有名ですが、問題として 1.作動温度域(300℃程度)に温度を維持する必要がある 2.一定期間内に満充電リセットの必要がある なので昼夜など短時間には活用可能ですが、長期運用にはむきません あと有名なのは『揚水発電』です。 夜間などの電力需要の少ない時間帯の余剰電力を利用して、下部貯水池(下池)から上部貯水池(上池)へ水を汲み上げておき、電力需要が大きくなる時間帯に上池から下池へ水を導き落とすことで発電する水力発電方式です 後、個人で可能な商品もありますよ 有名なのは『エコアイス』ですね。 割安な夜間電力を利用して、蓄熱槽に夏は氷・冬は温水を熱エネルギーとして蓄え、昼間の冷暖房にその熱エネルギーを活用する空調システムです
- szk9998
- ベストアンサー率45% (1027/2242)
今さらですけど、 出来てたら苦労しないのですよね。本当に。 それが出来ないから、苦労して使用電力量を予測して、ぴったりの量の 電力を発電しているわけです。 電気全体の使用量に対し、蓄電池で蓄えられる電力なんて、あまりにも 微々たるものなのですよね。 最新のリチウムイオン電池を使った電気自動車ですら150~200kmぐらい (まあ1日分ですね)ぐらいしか走れないのですから、電車1台走らすのに 電気自動車何千台必要かわかりません。 これで各家庭の冷房から、工場の電力なんかを考えるととてつもない大きさ のリチウムイオン電池が必要になってきます。 まず、国家財政破綻ですね。(現実には不可能ですけど) 現実に電気が貯められるような技術としては、「常温超電導」のようなもの が実用化しないうちは無理ですね。 あきらめましょう。
- RTO
- ベストアンサー率21% (1650/7787)
小規模なものなら NAS電池、 とはいうものの 一般家庭数千軒クラスものが精一杯です 大規模なものなら揚力式発電所 要するに上下でセットになったダムで水力発電を行うもの。 とはいうものの ダムとして使えそうなめぼしい谷間はみな開発済みです
- t_ohta
- ベストアンサー率38% (5292/13827)
貯められる量には限界がありますが、全く無理な話ではないようです。
お礼
すばらしいけど 今回は無理みたいですね 残念!
確かテレビで発電した電力は蓄電出来ないと言っていた気がします。 多分、技術的には可能かもしれませんが膨大な電池が必要だと思います。
お礼
そうなんだ、どうもありがとう!
お礼
ありがとう! 簡単、明瞭でわかりやすかったデス^^