- 締切済み
照明の電力料金について
事業場の電気管理をしている者です。設備全体の電力使用量や電力料金のデータは電力会社から送られてきます。このたび、照明部分のみの電力料金を計算したいと考えます。ランプと器具の定格消費電力を台数で掛け合わせてさらに稼働時間を掛け合わせて照明部分全体の消費電力量を求めて、設備全体の電力量と照明部分の電力量の比をとって全体の電力の電力料金で掛け合わせれば照明分のみの電力料金がでると考えますが如何でしょうか?多少の誤差は仕方ないと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TelNo_00
- ベストアンサー率48% (115/236)
事業場というからには相当な規模ではないかと推測いたします。 なかなか大変な作業になりますね。 そうは言っても、このご時世ですから大変だと言ってもいられません。 もし予算と技術があれば使用電力を24時間モニターする方法もあります。 詳しくは電力会社に相談してください。 モニターした時間と数字から照明で使用している電力分を推定します。 また、可能ならば時間を決めて照明以外の設備を一斉に止めて測定することもできると思います。 休みの日に行なうことも考えられます。 この際、電源を切れない装置は何があるかを把握しておくことが必要です。 設備のほとんどは定格と実際の電力使用量が異なります。 そのため、実際にモニターすることが欠かせません。 その点、照明は定格と使用量が近いと考えられますから、ご質問の方法でも可能と考えられます。
- TinyPine
- ベストアンサー率30% (719/2386)
その通りでいいと思います。 No.1の方の計算だと基本料金等の按分が出来ませんので、各設備の比で計算すれば良いと思います。 ただ、どの様な設備かあるか分かりませんが、設備によっては例えば電動機などは起動時には電力をかなり消費しますので、電動機を頻繁にON/OFFする設備では定格で書かれているものと実際の消費電力は異なる事をご承知置き下さい。 又、周囲温度や湿度が影響する設備もあるかと思いますが、それらがおっしゃられている誤差範囲として良ければと言う事に成りますが。
お礼
非常に参考になりました。回答頂きありがとうございました。
- Gletscher
- ベストアンサー率23% (1525/6504)
>電力量の比をとって全体の電力の電力料金で掛け合わせれば 比などみなくても、求められた電力量から料金を計算すればよいと思いますが? 電力会社や契約形態、契約電力によってkw当たりの料金が違いますから、ご自分が契約している電力会社のサイトで調べてください。 http://www.tepco.co.jp/e-rates/individual/basic/charge/charge02-j.html
お礼
非常に参考になりました。回答頂きありがとうございました。
お礼
非常に参考になりました。回答頂きありがとうございました。