- 締切済み
照明の消費電力の測定、計算について、
クランプメーターを使って、 施設の照明設備の消費電力の計算方法について、質問させてください。 素人ですので、大元の勘違いも含めてご教授願います。 ある照明設備の仕様書の消費電力が、例えば36Wと記載されている場合を想定します。 施設の照明設備に繋がっている(子)ブレーカーが、 (1) 単相100vの場合 → クランプで測定したブレーカーの電=102V → クランプで測定した照明の瞬時値=0.34A → 消費電力=102V*0.36A=34.68W (2) 単相200vの場合 → クランプで測定したブレーカーの電=208V → クランプで測定した照明の瞬時値=0.17A → 消費電力=208V*0.17A=35.36W (3) 三相200vの場合 → クランプで測定したブレーカーの電=210V → クランプで測定した照明の瞬時値=0.16A → 消費電力=210V*0.16A=33.6W という計算で正しいでしょうか。 (3)の場合三相ですので、√(1.73)を乗じて → 消費電力=210V*0.16A*1.73=58.128W が正しいでしょうか。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- fujiyama32
- ベストアンサー率43% (2298/5278)
>という計算で正しいでしょうか。 と問われますと、残念ながら「不正確です」と回答することになります。 白熱電球であれば、力率も略1.0だろうと思いますので電圧×電流= 消費電力と判断しても良いと思いますが、他の種類の照明器具ですと 力率を考慮する必要があります。 建物の施設であれば「電力計」を用意して測定することをお勧めします。 別途、力率計も合わせて用意する方法もありますが、電力を測定する ために製作された「電力計」を使用します。 「電力計」を使用しますと、計算せずに直接「W数」を読み取ること ができます。 「電力計」の例については、下のURLをクリックして参考にしてくだ さい。 「ACクランプパワーメータ/CM3286/日置電機(例)」 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=1681 「クランプオンパワーロガー/PW3360/日置電機(例)」 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=235 「クランプオンパワーハイテスタ/3169/日置電機(例)」 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=936 「電源品質アナライザ/PQ3100/日置電機(例)」 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=1651 「ACクランプパワーメータ/CM3286/日置電機(例)」 https://www.hioki.co.jp/jp/products/detail/?product_key=1681
補足
早急な回答ありがとうございます。 力率についても考慮する必要があることについての追加の質問です。 現在、 取り付けた照明器具の消費電力(W)が本当にその消費電力であるかどうか疑義が上がっている状況です。 その検証、確認をする方法について投稿いたしました。 仕様書の消費Wは、力率込みの数値であるので、 現場で、力率計などを使用して照明の「力率」が測定できれば、 現場で実測した、「電流×電圧×力率=理論上の消費電力」と、 照明器具の仕様書の「消費電力」が二アリーイコールになるという判断でよいでしょうか。