- ベストアンサー
限定解除試験と大型二輪卒検 どっちが難易度高い
すみません、教えてください。 一発試験の限定解除試験と、自動車教習所での大型二輪教習の卒検ですがどちらが難易度が高いでしょうか。 難易度というのは、課題の多さ、それと各課題で求められるレベルの高低のことです。 こんなこと考えても無意味ですが、例えば、 一発試験合格者が教習所の卒検を受けて合格出来る技量があるのかどうか 逆に卒検合格者が一発試験を受けて合格出来るのかどうか。
- みんなの回答 (14)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
どっちが難しいと言われれば一発試験の方です。これは間違いありません。理由は他の回答にある通りです。 でも、安全に大型を乗るには教習所の方がいいのではと私は思います。試験レベルが違うので、技術的には未熟な大型乗りが増えるというご指摘もいろんなところであると思いますが、それを主張する人たちは四輪も一発試験で取ったのか?…と問いたくなります(中にはいるでしょうが)。 私は卒検組の方が未熟なライダーがいることは否定しませんが、安全に運転するということと熟練した技術を身につけるということとは別であると考えます。ある程度の時間をかけて教習するのと、いわゆる「試験用」の技術を身につけて、いきなり免許を持つのとでは違いますよね。 そもそも「限定解除」の時代はおかしいんですよ。教習をしないで一発で取らないと免許は認めん!…なんて、はっきり言ってしまえば当時、4輪以上にスピードが出るようになった二輪の増加を防ぐための対策ですよ。他の免許同様、教習所で取れるようになった今が正常なんです。もちろん一発試験で取れる人はそれでもいいでしょう。 ただし「免許をお金で買った!」なんていう人がタマにいますが、これだけはいただけないですね。それは専門学校や大学で学んでから取得する多くの国家試験をバカにしている発言です。
その他の回答 (13)
- inu2
- ベストアンサー率33% (1229/3720)
今現在は、限定解除とは言いません。 教習所経由で大型自動二輪を取得するか、 免許センターで大型自動二輪の試験を受けるか という差です。 つまり、どこで試験を受けるか。が重要。 課題の難しさは全く同じ。 審査基準の違いおよび、慣れているコース(教習所の場合)か、初めて走るコース(免許センター)の違いです。 免許センターで受験する時は、「いかにして免許を取らせないか」という基準で審査するため、ちょっとしたミスでもビシバシと減点されてゆきます。 教習所経由で試験する時には、「いかにして免許を取らせるか」という基準で審査するため、判断に迷うような微妙なミスは教習時間中に出来ていた項目の場合は甘めに見てもらえる場合もあります。 慣れたコース(教習所)で、普段接している教官が審査するのが良いか。 初めて走るコース(免許センター)で、普段接していない全くの他人の試験官に検査してもらうのがよいか。
お礼
実施する試験項目内容は同じでも、受験する時の環境が違うので、合格率にも影響はあるんですね。 ご回答ありがとうございます。
- tyagayu
- ベストアンサー率24% (488/1996)
ただ単に。 難しいかどうか・・・で言えば、試験場が確実に難しいです。 難易度は話にならんでしょう。 都道府県にもよりますが。 私達の県では。 一時期は一桁台の合格率の時代もありました。 完走するだけでは合格できなかった時代でもあります。 今もそれなりの試験に合格する為のノウハウは必要かと思います。 基本的にはNo9さんの意見に同意するところであります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >完走するだけでは合格できなかった時代 今はどうなんでしょうか。やはり試験会場によっても違いがあるのでしょうね。
難易度については多数回答者がおられるのでここではあえて申し上げません。 少々失礼な回答になるかもしれませんが、一発試験か教習かをこだわるよりその後の技術の向上を考えた方が安全にバイクを楽しめると思いますよ。 下記のどちらにも運転の上手い人が大勢います。目からうろこが落ちますよ 安全に街中を走る技術なら白バイの講習会 費用は保険代が数百円 スピードを追求するならサーキット こちらは程度にもよりますがかなりの出費を覚悟して下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私の場合は白バイ講習会ですね。
- novmax
- ベストアンサー率39% (52/131)
No5です。自分の経験ですが参考になれば。 実は私も昔一度だけ限定解除試験を試験場で受けたことがあります。当時、自動二輪免許(小型)だけは試験場で3回受験して受かった経験があったので、限定解除もトライしてみました。4-5回で受かるかなと甘い考えでした。 私の試験場では試験の一番最初に一本橋があり、私は脱輪したので当然アウト。ずっとほかの受講者を見ていましたが、ちゃんと10秒でわたっているのに、即座に「はい、××番さん、戻ってください」と言われた人がいました。安全確認、一本橋中の姿勢、クラッチ操作など、いろいろなところで減点していたのでしょう。うまいなと思え、完走した人もいましたが、その日は30人受けて誰も合格しませんでした。 そして、当然アドバイスも何もしてくれず、私には「はい、3週間後に2回目の試験です」と言われました。合格できる見通しが全くたたなかったので、そこで断念しました。 ものすごくたくさんくる受験者を落とすためだけの試験という感じでした。 それにたいして教習所。フレンドリーな教官ですし、卒業検定の際には、「とにかく一本橋や波状路の脱輪、信号無視、障害物への接触、一時停止無視はしないでください。」と繰り返していました。これだけは大目に見れないが、それ以外はなんとかするからさあという感じでした。 普通二輪卒研の150cmの女の子なんて、明らかに走行中や停止時にふらついていたのですが、それでも合格していました。そんなに大量に合格を出して大丈夫かなとは思いましたが、まあそういう人でも安全運転に心がければ事故は起こさないという考えなのでしょうね。 今の試験場が昔ほど厳しいかわかりませんが、まあ同じだろうなとは思います。
お礼
再度ご回答ありがとうございます。 落とすための試験、受からせるための試験 一発のほうはライダーの弱点などについて教えたりアドバイスする義務はないわけですから 厳しさの差は明らかですね。
- xxyyzz23g
- ベストアンサー率41% (992/2392)
卒検と一発試験を比較すれば、明らかに一発試験の ほうが、難易度は高いです。それぞれの合格率を調べれば 明らかですが、その数字は開示しないでしょうけど・・。 もし、暇があるなら卒検と一発試験を見学してみてください。 「百聞は一見に如かず」で、操作・動作の確実さ、早さ、キレの良さが 初心者の方が見てもすぐに分かります。一発試験はまさに「鬼」のような 安全確認とスムーズで的確・素早い操作・動作でないと合格できません。 そういった意味では、技能試験は難関大学の受験と似ています。 卒検は、推薦、面接、小論文で、当日に余程のヘマしない限り 事前に合格がある程度保障されている大学とでもいいましょうか。 あとは、試験官が警察官(厳しいほうが良しとされる)と 民間人(商売なのでゆるいほうが好まれる)の違いは大きいのと 地域性もあり、特に厳しい試験場も存在します。試験コースが 当日発表の違いもあります。 ただし、一度免許を取得してしまえば、その後の「うまさ」は その人の性格や運動神経、癖、環境に依存する場合が多いし 数年乗車後、今回のようなことをすれば大差ないでしょう。 自らニブいと自覚がある人が、一発試験を受けないでしょうけど 平日会社を休めないとか時間、費用を考え、自動車学校や 教習所にした人もいるので運転技能が逆転する場合も十分あると 思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 例えが分かりやすくて理解が進みました。 取得後については、仰る通りと思います。どれだけ乗り込んだかによりますよね。 誰でも好きなだけ転倒しても良い環境で練習など出来たら上達も早いと思いますが そういう環境にいる人は極稀ですから、少ない回数で一発試験合格出来た人は やはり熟練したライダーですね。
- got22
- ベストアンサー率19% (30/155)
>試験管→試験官。 No.7です。訂正します。 こういうミスは、試験も卒検も確実に減点ですね。 失礼。
- got22
- ベストアンサー率19% (30/155)
一発試験のデメリットは、慣れないコースで受験しなければならないことでしょう。 ですから余計な神経を使ってしまい、技量を出し切れないということがあります。 また数字の出る課題はそうはいきませんが、見てくれの判断(ふらつき、左折のふくらみ、安全確認箇所・方法、メリハリなど)は、指定教習所の場合、今後に期待みたいな部分で通ってしまうこともあります。 一発試験の試験管は、問答無用ですからレベルがラベルです。笑。
お礼
ご回答ありがとうございました。 本当に仰る通りだと思います。 正にそうですね。
- R48
- ベストアンサー率24% (683/2741)
20年ちょい前に”限定解除”した者です。 No.5さんが詳しく書かれていますので補足だけ。 最大の違いは試験場では「警察官」の前で最大のパフォーマンスを出すということです。 教習所は警察官ではありません、この心理差はコース以上のハードルです。 私は教習所で練習した上で試験場で2回目に合格しました(当時は一発試験しかなかったですが合格を目指した教習はありました)。 20人以上受けて、私のほかに合格は一人だけ、この数字を見てもハードルが高いのはお分かり頂けるでしょう。 今の教習所の卒検では半数くらいは合格しているのではないでしょうか。 現在、街で見かける大型に乗ってるライダー、下手ですよ(笑)
お礼
ご回答ありがとうございました。 一度での試験の合格者が少ないという話はよく聞くのですが これは、駄目元で準備不十分のまま受けたり、試験慣れするためにとりあえず受験する的な人が多いためではないでしょうか。 ただ、「試験場で合格」するためには、基礎的な技術がしっかりしているのは当然で、 その上になお「パフォーマンス」を見せるための熟練度が必要なのでしょうね。
- novmax
- ベストアンサー率39% (52/131)
まず、誤解しているみたいなので、そこから説明します。 限定解除試験と大型二輪教習と言っていますが、AT(スクーター)限定のことを言っているのでなければ、同じことを昔と今の言い方で言っているだけです。 90年代中ごろまでの制度。 400cc超 自動二輪免許(限定なし) (教習所では取れず、試験場のみ可能) 400ccまで 自動二輪免許(中型に限定する) 125ccまで 自動二輪免許(小型に限定する) 現在 (いずれも、試験場または教習所で取れる) 400cc超 大型二輪免許 400ccまで 普通二輪免許(限定なし) 125ccまで 普通二輪免許(125cc以下に限定する) したがって、400cc超のバイクを乗りたいなら、現在なら、大型二輪免許を試験場または教習所のどちらかでとることになります。 これが今の制度。 そして多くの人が勘違いしていますが、実は教習所でも、試験場でも、まったく同じ項目、採点基準に基づき、試験が行われます。これで100点中70点とらないと合格できません。一例を出すと、有名な一本橋ですが、10秒以上で通過しなければならず、1秒速いと5点、2秒速いと10点減点になります。私は教習所でとりましたが、卒検の時落ちないことを最優先にわたったため、かなり速く8.6秒となり、当然減点対象となり、10点減点になりました。 このように、教習所も試験場も、本来はまったくかわらないはずです。しかし、一般的には、試験場でとる方が厳しいといわれます。これは以下の理由があります。 理由1 教習所では慣れたコースで試験をするので、合格しやすい。 事実、私も教習の時に、苦手な一本橋を何十回もやったので、本番で落ちることはない程度の精度にはなりました。) 一度も練習したことのないコースで、いきなり一本橋をやれといわれても、それはそれは厳しいでしょう。 理由2 試験場の教官はとてもきびしい。逆に教習所はあまい。 これは言えます。特に教習所の場合、あまりにも厳しくすると評判が悪くなり、「あの教習所は試験場並に厳しいから行っても意味がない」と悪評がたち、生徒がいなくなるでしょう。事実、私の時も、大型3人が卒検を受け、全員合格していました。 もちろん、一本橋から落ちるとか、そういうのは当たり前に検定中止ですが、スムーズに運転しているかどうかの判断などは、随分違うと思います。教習所なら、スラロームは時間とパイロンの接触だけがポイントでしょうが、試験場なら、ハンドルでまがっていたらまず減点されるでしょう。 この理由1+2のため、大型二輪の試験場での合格は大変きびしいものとなります。 >> こんなこと考えても無意味ですが、例えば、 一発試験合格者が教習所の卒検を受けて合格出来る技量があるのかどうか →その1及びその2の理由により、ほぼ確実に一回で合格する。 逆に卒検合格者が一発試験を受けて合格出来るのかどうか。 →一回ではまず受からない。数回試験を受ける必要があるでしょう。
お礼
ご回答いただきありがとうございました。 >実は教習所でも、試験場でも、まったく同じ項目、採点基準に基づき、試験が行われます 私自身も一発試験場と卒検では試験内容そのものが違っていて、試験場のほうが難しいと思っていたのですが 同じなわけですね。 卒検のほうは運がよければ乗りなれたバイク、コースで検定が受けられるので、やりやすいとは思いますし 逆に試験場のほうでは、文字通りに一発なので、慣れてる暇がないわけですから しっかりした技術等が身についてないと難しいのですね。
- kiti-pon
- ベストアンサー率21% (3/14)
まず、確認ですが、質問の内容からすると、ここで言う限定解除とは、AT限定解除ではなく大型二輪という事でよろしいでしょうか? また、自動車教習所とは、指定自動車教習所でよろしいでしょうか? そうしますと、大型二輪を取得するのに、一発試験と指定校とどちらが簡単かという事ですが、基本的には難易度はどちらも同じです。 しかし、世間の噂を聞くと、指定自動車教習所の方が楽に取れる様です。 ですから、質問例えの前者は十二分にあり得ますが、後者は落ちる方も居るでしょう。 二輪の運転経験やセンスにもよりますが、一発にこだわりが無ければ指定校をお勧めいたします。
お礼
大型MT二輪で指定校です。 試験内容は同じということですね。 ご回答ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰ること私も同意です。 安全に走行するための技術は本来教わりながらしっかりと身に付けていくものだと思います。 前から不思議に思っていたことですが、一発試験で合格する人は一体どこで合格のための 運転技術を身に付けたのだろうかということです。 私道で大型バイクに乗って好きなだけ練習できる人はそうそういないでしょうし 車重の重い400ccで練習したとしても、やはり750ccとはいろんな点でかなりの差があると思いますし。 教習所で取ろうとしても出来ずに諦めて止めてしまう人も少なからずいるわけですし やはりお金をかけて、また、手順を踏んで学んで身に付けたものは、当然、卒検合格という結果を伴いますが 安全走行に不可欠なことだと思います。