• ベストアンサー

もらいたくない物を断る口実。

毎年、自家製のお漬物をくださる夫の親戚がいます。 事情があって今年は波風立てない形でお断りしたいのですが、 【A】健康上の問題で塩分を控えたいので… ・・・・・冠婚葬祭の席で会った際、詳細を聞かれた時つじつまを合わせられるかどうか。 【B】先方の知らない私の知り合いから同じ種類の物を沢山もらって食べ切れそうにないので… ・・・・・先方が気分を害するかもしれない。 【A】案と【B】案、先方に不審を持たれず、角を立てずに断れるのはどちらだと思いますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kobe2525
  • ベストアンサー率51% (42/82)
回答No.3

Bですかね…。 Aの方は、「私があげた漬物のせいで塩分過多になったって言いたいの?」って思われたら ちょっと困ります…。 「今年は自分で作ったのが大量にあるんです…。  分からないことがあったら、作り方のアドバイスくださいね。」 とかだったら、墓穴掘らなければ誰も傷つけないかな~って思ったんですが、いかがでしょうか?

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。B案+αでお断りしました。 でもこれだと今年一回だけしか使えないので来年の事を今から考えています。 貰っていた漬物は、ご自宅の畑で育てた高菜を塩漬けしたものなので、生の高菜はスーパーなどでは売っておらず自分で作るという言い訳は難しいのですが、 収穫後の高菜だけを貰い、作り方を教わって自分で作ってみるというのなら先方も丁寧に教えてくれるかもしれません。 ほんとに漬物大好きで梅干しとぬか漬けは自分でも作っているので挑戦してみようかと…本気で考えているところです。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

その他の回答 (8)

  • plokij75
  • ベストアンサー率45% (716/1567)
回答No.9

【A】案か、【B】案かというご質問への直接的回答にはならないのですが。。。 好意でくださる物は、快く頂いた方が良いのではないですか。 そして、ご自分で食べ切れない分は、ご近所やお友達等に、おすそ分けして配ってしまえば良いでしょう。 後日、ご本人に、その事を伝え、「皆さんに、喜ばれましたよ。」と言っておけば良いのではないですか。 ご本人が心の中で、「なんだ~、折角上げたのに、他人に配ってしまたのか!?」と思ってくれれば、「もう、漬物はいらない!」という事を暗示したことにもなるでは。。。と思いますし。 我が家のご近所にもいますよ。 郷里の親類から来る漬物や果物など持て余して、配ってくれる人が。。。 我が家は、漬物が好きなので、喜んで頂いていますけれど。

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間に追われながらの投稿で‘捨てる’‘人にあげる’というのは抵抗感があると付け加えなかった不手際を反省しております。すみませんでした。 私もお漬物大好きで自分でも、梅干しとぬか漬けは作っています。 貰っていたお漬物も2年前までは喜んで頂いていましたが、去年、見てはいけない光景を目にしてしまって・・・ それからどうしても食べられなくなってしまいました。 前回の質問を見ていない場合、わかってもらいにくいかもしれないのですが、 ある回答者の方が ご近所に差し上げたとして、それを小さい子供さんが食べれば、最悪の場合O157の食中毒で… というご意見をお寄せくださり、 最悪の事なんてめったには起こらないんでしょうが、絶対にないとは言えないので近所にあげる事もためらわれます。 断る事も失礼かもしれませんが、手間暇かけて作りわざわざ送ってくださったものを捨てるのは、その手間暇をわかっているだけに心が痛みます。そして誰かにあげるわけにもいかない・・・ よくよく考えた末、B案でお断りしました。 貰っていたのはご自宅の畑で育てた高菜を塩漬けしたものなので、収穫後の高菜だけを分けて貰い、作り方を教わって自分で作ってみるというのなら先方も丁寧に教えてくれるかもしれません。来年からはこれでいこうかと思っています。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

回答No.8

お付き合いの頻度やいただく状況などは分かりませんが、 【A】はわざわざ塩分控えめを作ってくれるかもしれない危険性をはらみ 【B】はわざわざ時期をずらしてくれそうな危険性がある 私の祖母がなんでもくれすぎる人なので、どんなやんわりした(はっきりしていても)断り方でも止めることはできないことを体験しています。 もらってよその人に回すか、あきらめて捨てるか、波風を立てて断るかの3案しかないのではないかと… けれど、A・Bどちらかで、ってことだったらBで試してみます。

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間に追われながらの投稿で‘捨てる’‘人にあげる’というのは抵抗感があると付け加えなかった不手際を反省しております。すみませんでした。 私がお漬物大好きなのを知っていてくれて、わざわざ送ってくれていた事を考えるとお断りするのは勇気が要りました。 でも、私も自分で梅干しを作ったりぬか床の手入れもずっとやっているので、漬物を漬けるのは手間暇がかかるのはよくわかっているのです。だから捨てる事はお断りするよりもっと心が痛みます。 人にあげるのもちょっと考えもののところもあるのです。 (前回の質問を見ていない場合わかってもらいにくいとは思うのですが…) それで、最悪、関係がぎくしゃくしてもそれでもいいと思うくらいの気持ちでB案でお断りしました。 貰っていたのはご自宅の畑で育てた高菜を塩漬けしたものなので、収穫後の高菜だけを分けて貰い、作り方を教わって自分で作ってみるというのなら先方も丁寧に教えてくれるかもしれません。来年はこれでいこうかと思っています。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

noname#138063
noname#138063
回答No.7

どんな理由をつけようと「断る」こと自体、もう角が立ってしまうものです。 わたしはもらってますよ。親戚から。 いらないけど、「ありがとうございます」と。 大量の野菜、漬物、果実酒・・。 ほとんどゴミ箱行きです。 相手は「あげた」ことで満足するんです。 漬け物を大量につけて親戚に配るのを楽しみにしてるんでしょう。 その楽しみを奪うと恨まれますよ。

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 >漬け物を大量につけて親戚に配るのを楽しみにしてるんでしょう。 >その楽しみを奪うと恨まれますよ。 確かにそれはあると思います。わかっているのですが、 昨年、こそっと捨てた時の気持ちは何とも嫌なものがありました。 こんなもやもやする気持ちを毎年味わうのはツライので何とか断れないかと… で、もう、恨まれようと陰で何言われようと、それならそれでもいいや・・・って気持ちで、 B案でお断りしちゃいました。 先方がどう思ったかは推察できませんでした。 が、私は胸のつかえが取れて気が楽になったのでこれでよかったと思う事にします。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.6

貰って誰かにあげるか、貰い手がなければ捨てるかすればいいのでは。 Aの場合、塩分控えたいといっても、貰った本人以外の人が食べれば良いと言うと思います。 また、手作りなので塩分控えめだとか。 下手すれば、塩分過多(高血圧)にいいものがあると、別のものを勧められるかもしれません。 Bは毎年貰うのが分かっているのに何故別の人から貰ったのかと、陰で言われる可能性あり。

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 時間に追われながらの投稿で‘捨てる’‘人にあげる’というのは抵抗感があると付け加えなかった不手際を反省しております。すみませんでした。 手間暇かけて作ったものをわざわざ送ってくださる事に対して、断る事の気まずさと昨年こっそり捨てた時の後味の悪さを比較して、申し訳ないという気持ちは同じなので自分が納得する方を優先させました。 もしこれで関係がぎくしゃくすることがあっても、その時はその時で、しょうがなかった事と開き直ることにします 他の親戚に今回の事を陰で言ったとしても、聞いた人も私の気持ちを理解してくれるのでは…という甘い考えもあったりします。前回の質問を見ていない場合、意味不明ですね。すみません。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

noname#136510
noname#136510
回答No.5

A案で、健康の理由で塩分を控えたいのですが、親戚のお家のが美味しいので、作り方を教えて頂いて家で減塩にアレンジして作ってみます、とかどうですか? 今までは頂いていたけど、うちも見習って「我が家の味」を作りたいので・・ (子供さんいるかわかりませんが)、子供にも受け継ぎたい、いなくてもこれからの為に味を作っておきたいとか・・もう色々言ってみたらいかがでしょう(笑)

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。B案でお断りしました。 でもこれだと今年一回だけしか使えないので、来年は、自分で作りますから…というのを本当に作るつもりで考えています。 貰っていたのは、ご自宅の畑で育てた高菜を塩漬けしたものなので、生の高菜はスーパーなどでは売っておらず、収穫後の高菜だけを分けて貰い、作り方を教わって自分で作ってみるというのなら先方も丁寧に教えてくれるかもしれません。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

回答No.4

断るのは難しそうなので、送ってくる量を減らしもらう? 来年以降も、同じように量を減らしてもらって最終的にゼロを目指す?

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >断るのは難しそうなので、送ってくる量を減らしもらう? はい、穏便に断るにはかなり技がいるだろうと随分悩みました。 量を少なくしても、結局食べられなければ捨てるしかないのは同じなので思い切って断る事にしました。 電話でのやりとりで怒らせたと思うような反応はありませんでした。 内心はわかりませんが、口ぶりからも推察できませんでした。 もしこれで関係がぎくしゃくすることがあっても、その時はその時で、しょうがなかった事と開き直ることにします。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

  • b2d
  • ベストアンサー率16% (10/61)
回答No.2

貰っておいて捨てる ではいかがでしょう。 食べ物を捨てるのは忍びないですが、バレなければ最も気分を害さないのではないでしょうか。 親戚筋の関係は荒立てると非常に面倒なので、『どんな方法でも断ると波風ある』と思った方がよいのでは、と個人的には思います。

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 すみません。時間に追われながらの投稿で‘捨てる’という事は考えていないと付け加えるべきだったと反省しております。 手間暇かけて作ったものをわざわざ送ってくださる事に対して、断る事の気まずさと昨年こっそり捨てた時の後味の悪さを比較して、申し訳ないという気持ちは同じなので自分が納得する方を優先させました。 B案+αでお断りしました。先方が気を悪くしているかどうかはわかりませんでした。 あっさりと「そうなの・・・」という感じでした。 もしこれで関係がぎくしゃくすることがあっても、その時はその時で、しょうがなかった事と開き直ることにします。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。前回の質問をNo.1の回答者の方の補足欄に貼りました。 今はもう時間がないので今夜必ずお礼いたします。その時に結果もご報告したいと思っております。

noname#137717
noname#137717
回答No.1

とりあえずBダッシュ(B’)です。 「現在様々な種類の漬物を大量に貰っていて消費しきれそうもなくて困っている」

mokunenntyan
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 Bダッシュ案、使わせていただきました。

mokunenntyan
質問者

補足

回答ありがとうございます。 すみません昨日は時間がなく、短い質問文になりましたが、 事情は↓のような事です。興味があれば読んで頂ければと思います。 。。。但し、お食事前の方は先にお食事を済ませてからになさってください。 。。。また、文中配慮に欠けた部分もございますが、これは親戚の方個人に対するもので地方の古い家に住まわれてる方々を侮辱するつもりなど毛頭ない事をくれぐれも申しておきますが、もしこれを読まれて不愉快な思いをされる方がいらしたら大変申し訳ございません。 http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6825026.html よく考えて今夜電話するつもりです。 今はもう時間がないので、今夜必ずお礼いたします。 その時に結果もご報告したいと思っております。

関連するQ&A