• ベストアンサー

二人の義姉の服装

私には二人の義姉が居ます。 仮に義姉A(旦那の実姉)と義姉B(旦那の実兄の妻)とします。 この二人の冠婚葬祭の服装があまりに「???」なので、 血は繋がっていないものの、兄弟として恥ずかしい思いをしています。 義姉Bは私の結婚式に、ワンピースの上にカーディガンを羽織り、 そしてカジュアルなブーツという格好でした。 完璧にフォーマルな装いではありません。2次会風な格好です。 私の結婚式はカジュアルな形式ではなく、普通の披露宴スタイルでした。 せめて・・・せめてパンプスを履いて欲しかった。ジャケットを羽織って欲しかった。 写真を見るたびに複雑な思いになります。 義姉Aは、近しい親戚の葬式に、黒の短め袖のニットカーディガンに黒の薄手のスカートという格好でした。 こちらも完璧にフォーマルという装いではありません。 どうしていい年した大人なのに、何故喪服を持っていないのだろう? という疑問で一杯です。 持っていなければレンタルもできますよね? 他の親戚はキチンとした格好をしているだけに、余計に浮いて見えますし、軽い怒りすら覚えます。 こうした場面では姑(義姉Aから見たら実の母)から何かしら言われるものだろうと思うと思うのですが、何も言われないようです。 私も下の立場の者ですし、義姉はキツイ性格なので、言うに言えません。 TPOって大事ですよね。 どうしたら服装のマナーを守ってくれるものなのでしょうか・・・? (義姉はどちらも30代40代の大人です)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pokkorinnk
  • ベストアンサー率50% (784/1556)
回答No.3

服装を整えるというのは自分自身の為というよりも 招待をして下さった方や、又はこちらが御招待した場合は お出で戴いた方をお迎えするための礼儀ですから 特に冠婚葬祭の場は親族身内は第一礼装が常識なので どう考えても義姉様お二人は失礼な方だと思われるのも 無理のないことだと思います が・・・そういう事に全く頓着しない人がいる事も事実です 私の実の姉がそうです この人は実妹の結婚式にブレザーとタイトスカートという いで立ちで出席しました その後、伯父の長寿の祝いに招待された時には本当の普段着で 来たのです。まるで犬の散歩にでも行くような格好でした あまりにも非常識な振る舞いに黙っていられなくなって 翌日電話で注意をしましたら 「妹の分際で!!」と激怒しました。それっきり絶縁です あれから十数年経ちますが仲直りする気配は有りません だから。。。こういうことは 「見ざる」「言わざる」「聞かざる」に徹するのが一番ですよ 特に義理の関係なら尚更です 貴方が恥をかくわけではないのでかまいません

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仰る通り、服装を整えるというのは、自分の為というより、相手の為ですよね。私も本当にそう思います。 私自身、いつか亡くなり、葬式がされたとして、幼い頃から見ている親戚がおかしな格好をしていたら、きっと悲しく思います。 回答様のお姉様も頓着しない方だったのですね。 実の関係でも、口を出したら絶縁してしまったのですね。 義理の関係ですし、口出しは絶対しないようにし、なるべく気にしないようにしようと思います。

その他の回答 (3)

  • KEKEKO2008
  • ベストアンサー率37% (506/1353)
回答No.4

私も、喪服をもたない主義です。画一的な喪服などナンセンスだと思っていますので。貴女が言われている喪服とて正式な訳ではなく略式です。ただ、葬儀に雰囲気に合わなくてはいけません。私は、いつも黒い服を着ているので、素材と、アクセサリー(これも私の定番は真珠です)ストール、ジャケット、靴、バッグにより冠婚葬祭の形が出来てしまいます。 確かに結婚式にカーディガンとブーツはルール違反です。絶対にいけないという部類に入りますよ!!お姉さま達がどのような考えか判りませんが…人それぞれ・・ほおって置いた方が良いですよ! お姉さま達に一言文句を言うべき人は・・・貴女の義理のお母様でしょう!! 結婚式は、親族だって美しき着飾って楽しみたいですよね!!貴女はそうすれば良いのです!ご主人と一緒に素敵に装って出席して下さい。

  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.2

つまりあなたはお嫁さんの立場なんですよね。 なら、余計なことは言わず話さず。見ないふりをしましょう。 よほどフランクになんでも話せるような仲でない限り、マイナスになるだけですし、言うべき立場の人は他にいるわけなので、義姉さん達が恥ずかしい恰好をしているからと言って、あなたの恥にはなりません。 そう考えるしかありませんよ。 その歳まできちんとしたフォーマルマナーを身につける場がなかったのはお気の毒です。 あるいはわかっていて逆らっているとしたら、なお言っても無駄ですし。 気をつけるべきは、そういう常識の家で育ったご主人の服装に気をつけてあげること。 男の人ってなおさらわかってなかったりしますから、冠婚葬祭の折にはご主人とご自身の服装に気を配るようにしましょう。 そうすれば世間の目は「義妹さんはきちんとした方なんだな」と見ますから、それで良しとしましょう。

noname#29429
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 仰る通り、私は嫁の立場です。弱いです・・・。 義姉二人とも、私とは仲はいいとは言えないです。 会ったら挨拶、軽い会話をする程度です。 旦那は幸いにもフォーマルな服装はわかっているみたいで、 若い時から友人の結婚式でも白いネクタイは欠かさなかったようです。 (若い方で結婚式ではお洒落なネクタイをする方も居ますよね) 旦那、そして私の服装に気を配れば大丈夫ですよね。 あまり、義姉のことには気にしないよう、頑張ります。 (これも、いわゆる小姑根性なのでしょうか・・・恥ずかしいです)

noname#107527
noname#107527
回答No.1

親と旦那の躾が悪かったのでしょう。 また周囲にアドバイスしてくれる人がいなかった事を考えると気の毒な気もします。 性格がキツい女性が40年30年それで過ごして来たのだから、今さらちょっとやそっとじゃ矯正は無理な気がします。 せめて同類に見られないように質問者様が正しい服装を心掛けていれば、もしかしたら奇跡的に義姉様の目が覚めるかもしれませんが、すでに「まわりの方々の服装と浮きまくっている」現実があるのですから、奇跡が起きる事もなさそうです。

noname#29429
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 親、と申しますと私の姑、そして義姉Bの母親ですよね・・・。 結婚式でブーツ、葬式でカーディガン、誰も止めなかったのかと思うとかなり悲しいですし、この家の人間って・・・って感じで見てしまう自分も居ます。 結婚式ですと、兄弟が留袖を着るケースもありますもんね。 (旦那に義姉Aの事を言ったら、「姉貴はお金ないから仕方ない」と言っていました。通販ではリーズナブルなフォーマルスーツも売っているのに・・・) 矯正や奇跡は無理でしょうかね・・・。 勿論私は正しい服装を心がけていますし、親からも躾られました。

関連するQ&A