- ベストアンサー
遺留分侵害とは?祖母の遺留分をめぐる争いの解決方法
- 実家の土地を新築併用で建て替える際に、遺留分侵害の手紙が姉から届きました。姉は、新築住宅ローンを組むことで遺留分がゼロになると主張していますが、祖母が存命であり、祖母と一緒に住む目的で建物を建てるのは遺留分侵害に該当しないと考えられます。
- 遺産分割時においても、姉によって祖母名義の土地や建物を奪われる可能性は低いです。建物を自分たちの住居として利用するためにローンを抱えた場合でも、姉がそれを奪うことは難しいでしょう。
- 現時点での遺留分支払い額については、個人的な貯金で支払うべきかどうかは慎重に考える必要があります。結婚式や将来の子供のために貯めたお金であり、できれば渡したくないという気持ちも理解できます。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
おはようございます。 NO.1で回答しました、兼業主婦です。(*^_^*) お礼分を読み、貴方の真面目で誠実なお人柄が伺われ「そういう人には、優しいお嫁さんが来るんだなぁ~」って、つくずく感心致しました。 何処の家族でも、お姉様の様な方はいるんですよ。 実は、私自身も父の遺産相続で「揉めた」一人です。 母は存命ですが、父の遺産は実家の義兄夫婦が全て相続する形になりました。。。 これからも実家を守って行く姉・義兄が不動産等を相続する事に、元々反対は無かったのですが、1/2の相続権を持つ母までもが0なんて!!!(母が一人で暮らす、別棟の権利もです) 父は「全てを母に相続させる」と言う公正証書遺言を書いていましたが、88歳で亡くなる10年程前に遺言を書き直していたのです。 父は50代から病気で、その頃は痴呆症状も出ていました。 姉夫婦からは「遺言があるのだから、その通りにする」の一言です。 しかも。 何故か「遺言書のコピー」をさせてくれないので、私自身が公正証書のコピーを役場でとると、母の暮らす家は記載されていなかった事実が判明しました。 当時の私は、遺産相続に関して本当に「無知」だった。 父を亡くしたばかりの母が(痴呆症状が出ていました)、揉め事を嫌った為に、口頭だけで「母が亡くなるまで、必ず面倒を見る」を約束してもらい、遺産分割協議書に判を押したのでした。 私、思うのですよ。 「人を騙す様な行為」は絶対にダメなんです。 後々まで不快です。 貴方が「堂々と」お祖母様の遺産を相続できる方法が今ならいくらでも取れます。 お祖母様と「養子縁組」をされているとの事、とても良い方法ですね。 後は、今現在のお祖母様の「判断能力」さえお医者様にみて頂けば、後々お姉様も何も言えないでしょう。 お祖母様から毎月5万円を「生活費」として出してもらっていても、妥当な金額ですよ。 この先、貴方がお祖母様の為に出されたお金は、キッチリと領収書の保管・記帳をされていく事をお勧めいたします。 堂々と、ご実家をお継ぎになって下さいね。 追:奥様に無理の無い様、早めの介護施設の利用(デイサービスなど)を考えておかれた方が良いですよ。(*^_^*)
その他の回答 (2)
- misawajp
- ベストアンサー率24% (918/3743)
現時点で 祖母の財産は祖母の物です、祖母がどのように処分しようと誰も文句を言うことは出来ません 母には相続権は無いと思われますから、質問者が祖母から贈与を受けてしまうのがよろしいでしょう (相続時精算課税を適用して贈与をうける) 敷地全てか分筆して一部の贈与を受け 質問者が借り入れ・建築を行なう方がよろしいように思えます 姉とは 質問者の姉 それとも父の兄弟 ? (1)は言いがかり (2)は遺留分が現金他で支払えなければ、姉に現物で渡さざるを得なくなるでしょう (3)質問者が そぼ存命中に贈与を受けるならば 考慮の余地はあります >祖母には娘、息子2人(そのうち一人が急逝した父)がいます。 この全員が相続人です 質問者の妻と祖母、母と祖母が養子縁組すれば 主張されている遺留分は減少しますが 難しいですか 司法書士に相談なさるのが良いと思います(相続に関しては、弁護士は業務のほんの一部ですが、司法書士には主要業務です) 祖母が健在なうちに予定している土地家屋は質問者に所有権しておくに越したことはありません 書かれているようなことを行なう姉は 今回は納得しても、後日蒸し返す可能性は高いと思うべきでしょう(そうならない様 仲を良くするのが一番なのですが)
お礼
ご回答ありがとうございます。 姉とは私の姉になります。祖母にとっては孫にあたります。 (1)が遺留分侵害にあたらないのであれば、ローンを祖母名義で組んでいるので、土地の値段がローンよりマイナスになるので、遺留分は0になるようです。 祖母の息子(叔父)には、他にある祖母名義の土地(息子が住んでいる)を相続するという約束で、娘(叔母)には祖父が亡くなったときに土地を相続しているのに加え、私たちは祖母の生活費5万円を毎月祖母の年金からもらい、残りは叔母が管理しています。 私は、祖母と養子縁組をした代わりに、父がやるべきだったことを全てやっています。(祖母の世話、実家の手伝い等)本来、孫には祖父母の扶養義務はないはずです。ですが、父の代わりと思ってやっています。 祖母には私のほかにも姉や私を含め沢山の孫がいます。その孫たちにも相続や遺留分請求の権利はあります。しかし、みんながそれをやってしまうと一家が潰れます。だから、皆権利はあっても請求するつもりはないようです。それなのに、私の姉だけは弁護士を雇ってまで金を手に入れようとしてくる。遺留分の権利はありますから文句を言うつもりはありませんでしたが、祖母の存命中から請求してくる、その性根が信じられません。
- miki0126
- ベストアンサー率44% (101/229)
50歳代、兼業主婦です。 お母様の代わりに、お祖母様のお世話をされている「奥様」、本当にありがたいですね。 (1)お祖母様が存命なのですから・・・お姉様の行動は笑うしかありませんね。 まず、「遺産」自体が確定していないのに。。。 将来お祖母様が認知症で他人に多大な損失を掛け、全財産を処分しても足らない・・・としたら。 それでも、「負の遺産」をお姉様は相続したいのでしょうか? 「弁護士名」を出す事で、貴方に圧力を掛ける事が目的?と、思われます。 (2)遺産分割時に揉めても、お祖母様の「公正証書遺言」が有りますので、その時点での「遺留分」だけですので、心配は要りません。 (3)貴方のお金を出す必要は全くないですよ。 将来、お祖母様が亡くなった時の不動産の価値なんて、今は分からないですからね。 (4)お祖母様が認知症で、的確な判断が出来なかった・・・としたら、ね。 疑問があります。 A.お祖母様は現在認知症では無く、しっかりしていらっしゃるのか。 B.新しい建物の支払いローンを貴方が組むのなら、何故「共有の名義」ではないのか。 C.遺言が何故「土地」だけなのか? お祖母様には3人の子供が居るのですから、一人1/3ずつの相続分ですよね。 その子供のお一人が亡くなられたお父様で、貴方達子供3人で(姉・兄・貴方)その1/3を分ける事になります。(法定相続では) 公正証書遺言での遺贈が「土地」だけでは、弱いですよ。 是非、お祖母様に「公正証書」で、近い将来の「成人後見人」として貴方を選任してもらってください。 お姉様・・・相当ですが、本当にお祖母様がお亡くなりになられた時には、叔父・叔母さんまでもを相手にする事になるのですから。 今、打つべき手は打って置くべきですね。 頑張って下さい。
お礼
ご回答ありがとうございます。 A.祖母は認知症ではないと思います。高齢の為、年相応の物忘れなどは少しあります。しかし、会話等は普通にできますし、歩行もできます。しかし、私は専門家ではないので念のために近いうち病院等で確認?診察?してもらおうかと思います。 B.「共有名義」という選択肢もあるんですね。恥ずかしながら勉強不足でした。 C.以前公正証書を作成した時には、土地だけではなく実家の建物も遺言に入っていました。しかし、今回建て替えの為に建物を撤去してしまっているので、実質土地のみになっています。建設中の新しい建物は、以前の公正証書には当然記載されていませんので。もう一度公正証書を作って、新しい建物を記載したほうがいいですよね。もちろん祖母がそう望めばですが。 あと成人後見人ですね、本当に勉強になります。 妻は私と結婚した3ヵ月後に突然、血もつながっていない祖母の世話をするはめになってしまいました。当時は25歳で仕事まで辞めてです。そんな妻に向かって「お金は一銭もあげないからね!」などと暴言を言う姉です。もちろん妻はお金を要求したことなどありません。 そして、私たちは先祖代々の土地を守るために節税の為に賃貸経営をしようとしています。儲けはほとんど出ません。それなのに、姉の旦那は株や投資が好きなようで、賃貸経営もマネーゲームのように考えているみたいです。だから、借金してでも賃貸を経営したいとも言われました。もちろん、うまくいかなくなったらすぐに売却してしまうでしょう。姉の旦那からしたら姉の実家なんて他人ですから。また、うちの親戚も、納得しないでしょう。 心情的には許せないところが沢山ありますが、冷静に対処していきたいと思っています。
お礼
お返事ありがとうございます。 ご家族のお話を教えてくださり、またまた勉強になります。 >私、思うのですよ。 「人を騙す様な行為」は絶対にダメなんです。 後々まで不快です。 私も本当に同感です。 そして、今回のようなことがあり 「家族」 とは何だろうとつくづく感じております。 先日、祖母を認知症専門医に連れて行きました。祖母の判断能力を診断して、公正証書を作成できるか見てもらうためです。 医者は、祖母には息子・娘が健在で、近くに住んでいるのに孫の私が連れてきたことに対して不信感を抱いているようでした。おおかた、孫が勝手に祖母を連れ出して勝手に文書を作成させるとでも思っていたのでしょうか。(私はまだ30歳前なのですが、病院の待合室でも関係をよく聞かれます) 現在、祖母の長男・長女(私にとっての叔父・叔母)は、祖母の世話をするつもりはなく、祖母の体調が悪いときに病院に連れて行くことすらしてくれませんでした。(私が仕事を休んで連れて行っている状態) 新しい建物の建築中だけショートステイを利用していますが、面会にはほとんど来ませんし、ケアマネージャーや施設との連絡・申請など全て妻がやっています。 >追:奥様に無理の無い様、早めの介護施設の利用(デイサービスなど)を考えておかれた方が良いですよ そろそろ子供も考えているので、同居後は利用したいと思います。さすがに、妊娠中や新生児と祖母の世話は大変だと思いますので。 事情を話せば、味方になってくれる方もいますが世間から見てこの状況はあまりないのか理不尽な思いをしたり、酷い態度や悲しい思いを沢山しています。 最近、精神的に追い詰められていましたが、温かいお言葉やアドバイスを頂きまして、本当に感謝します。 ありがとうございました。