- ベストアンサー
人間関係です
・5年前に次男(37歳)と養子縁組により長男となった8歳男児(小学3年)と私(69歳)との関係がうまく いっていません。日常生活での挨拶※がまったくできず今後が心配です。こちらの要望を親(両親or 父親or母親)に話すべきかお伺いします。 ※親の呼び方:母親はママ、父親は名前の呼び捨て(母親の影響大) こんにちは、おはよう、いただきます、ごちそうさま、ありがとう、ごめんなさい等本人からの 自発的な発言が全くない。 以上よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
躾は親の責任です。 躾ができなければ、本人の人生で絶対に マイナスになりますから、ここはガツンと 言ってあげるほうがよいかと思います。 まず、このことを親に言ってあげてください。 わかれば親から挨拶を必ずするように注意して ほしいのですが。 しかし、親が注意できないなら、ykar2011さんが 注意してあげてください。 同じ屋根の下で暮らすわけですから、お互い気持ちよく 生活したいですよね。 言いづらいことかと思いますが、このまま嫌な気持ちで くらすぐらいなら、言って直させたほうが良いかと思い ますよ。 また、子供に今後苦労させないためには、今礼儀を 教えてあげるのが良いかと思います。 まだ、小学3年なら直すことは十分できます。 大丈夫ですよ!愛情をもって礼儀を教えればきっと 子供だってわかってくれますからね。 怒っておしえることもあるとおもいますが、それが 本当に優しさですし、愛情です。
その他の回答 (1)
人を育てたり指導したりするときは、相手の悪いところばかり見る器では務まりません。 公平に良いところも見出す心と目をもっていないと、それは相手にも見抜かれ 信用を損ないます。 この人はフェアな人間だと思える人にしか、人はまっすぐなまなざしを向けないものです。 今一度、そのちいさなぼっちゃんの美点を見出してみてください。
お礼
・回答を参考にさせて頂きます。ありがとうございました。
お礼
・適切な回答を頂きありがとうございます。時機をみて父親(私の息子)に 穏やかに話をしたいと思います。
補足
・私は、頭は良くても極く普通の挨拶が出来ない“出来損ない”にしたくはないと いう思いから伺いました。