- 締切済み
日米文化比較について
日米の文化比較についての質問です。 米国(西洋)の律法主義や原理主義(根本主義)と対になることばを捜しています。 あたった文献にはどれも「原理原則をもたない日本人」とか「日本人は人間関係的および感情的な配慮が強い」等の表現がされていて、すぱっとひとつの単語が使われていません。ちなみに造語では「気持ち主義」ということばが使われていました。 なにかいいことばをご存知のかた、よろしくお願いします。とても困っています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nambo
- ベストアンサー率33% (4/12)
またnamboです。 回答No.1 に、2つのURLを書きましたが、OKWebから、「ひとつはpdfファイルに直接リンクしていたため削除した」とご連絡がありました。 pdfにリンクしないURLへの再編集をOKWebにお願いしましたが、まだ反映されていないので、ここに書きます。 「ハイ(高)コンテクスト/ロー(低)コンテクスト」の文は、下記URLの、「異文化接触と国際経営」の4ページ目からの引用です。
- ghostbuster
- ベストアンサー率81% (422/520)
ご質問の言葉はふたつとも、極めて限定的な言葉であると思います。 まず、「律法主義」ですが、これはキリスト教の言葉で「律法すなわち十戒に従い、それを厳しく守って生きること」を意味します。新約聖書では、これが否定されています。 また「原理主義」は、今日では「イスラム原理主義」というように、イスラム教徒を指す場合もあるようですが、もともとはアメリカで聖書を字義通りに解釈する福音主義者の運動を指すものです。 ともに「文化」というコンテクストで語られる言葉ではありません。 アメリカやイスラムの原理主義に対応するような運動が、日本にあるのかどうか(あるとすれば仏教なのでしょうか)、寡聞にして存じませんが、対応する用語をお探しになるのでしたら、そうした宗教の中からではないでしょうか。 ご質問の趣旨を読み誤っておりましたら、どうかお許しください。
お礼
とんでもありません。ご回答ありがとうございます。
- nambo
- ベストアンサー率33% (4/12)
さきほどの回答の補足です。 URL欄に2つ以上URLを書いたら、ちゃんとリンクされないんですね! 失礼しました。 本文中のURLをコピーして使ってください。
- nambo
- ベストアンサー率33% (4/12)
「状況主義」という言葉を聞いたことがあります。 (ただしこの言葉は、心理学では全く別の意味で使われているようなのでご注意) http://studyup.jp/~h12123/mirai/13-3for.html に、浜口恵俊『日本人らしさの再発見』からの引用があります。 「西欧の普遍=論理主義は、自己の行動原理をいろいろな状況を通じても変わることにない普遍的な信念に求め、それを誰に対しても妥当するものの道理として強く主張する。それに対してこの対極にあるのが個別=状況主義であり、行為者が行為での選択に当たってその拠点を自己の地位・役割にとかと規定の対人関係から規定されてくる個別的な事実そのものに求め、そして同時にそうした事実関係を維持するために、自己の置かれた立場や状況に即応するよう心がけるような行動原理を意味している。」 あと、「原理主義」の対にはなりませんが、エドワード・ホールの「ハイ(高)コンテクスト/ロー(低)コンテクスト」という概念も参考になるかもしれません。 http://www.mng.toyo.ac.jp/publication/keieironshu/g200111/g0111.html の「異文化接触と国際経営」の4ページ目に、次のように紹介されています。 「「高コンテクスト」のコミュニケーションでは、ほとんどの情報が物理的環境に組み込まれているか人々に内面化されているので、言語や文字で表す必要がほとんどない。ホールは、このタイプのコミュニケーションは集団主義的文化によく見られるといっている。 他方、「低コンテクスト」のコミュニケーションでは、明文化された記号の形で大量の情報が提供される。彼は、このタイプは、個人主義的文化に典型的にみられるコミュニケーションだと述べている。」
お礼
namboさま、くわしい説明ありがとうございます。 わたしの知りたいことにジャストヒットでした。また、心理学用語との差異についての注意書きについても参考になりました。 参考URLnにもこのあと行ってみます。
お礼
どうもご丁寧に。重ねて感謝いたします。