原子核、中性子の磁気モーメントについて
もう随分古い教科書ですが、
『新物理シリーズ7 磁性 金森順次郎 培風館』
を使って磁性について勉強しています。
自分の知識の無さもあり、文脈の解釈ができずに困っています。
-以下抜粋(ちなみに10ページ)-
原子核のスピンをhI→として、原子核の磁気モーメントμ→は、
μ→=gNμNI→
で与えられる。(μNは核磁子)
・・・(中略)・・・
中性子はスピン(1/2)hを持ち、電気的に中性ではあるが、
μ=-1.9131μN
という値の磁気モーメントを持っている。
ただしこのμはスピンI→のz成分Iz=1/2の状態でのz方向の磁気モーメントである。
-抜粋終了-
hというのは、全てhバーのことです。
矢印→は、ベクトルです。(例えばI→はIのベクトル)
Nというのは、核という意味の添え字です。
ここで問題が生じたのですが、『ただしこのμはスピンI→のz成分Iz=1/2の状態でのz方向の磁気モーメントである。』という一文が理解できません。
原子核のスピン磁気モーメントのz成分Izが1/2となるような状態においては、中性子のスピン磁気モーメントはz方向を向いて、その値がμ=-1.9131μNとなる、ということなのでしょうか?
とすると、Izが1/2でないときは、中性子のスピン磁気モーメントはμ=-1.9131μNではなくなるのでしょうか?
この本を読んでいない方でも、どなたかこの文章を上手く説明して頂けないでしょうか。よろしくお願いします。
お礼
がーん・・・ ありがとうございました。つらい・・