• ベストアンサー

原子力発電所

鋭い視点と先見の明を持つ自分、以前↓の質問をしました。 http://okwave.jp/qa/q6680768.html イタリアはさっそく行動に出ましたね。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110613-00000790-yom-int 各国とも真剣に原発について考え始めたようです。 意識が変わった現在、改めてみなさまにお聞きしたい。 日本における原発についての国民投票 するべき?いらない?さあ、どっちでしょ。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8859)
回答No.1

原発の是非は、ともかく。 国民投票は、不要です すでに、国会も半分、衆院・比例地方ブロック、参院・全国比例区となっており、各党が公約で 原発対応を明記してくれれば、総選挙で 国民投票したことと同じです

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

shinyasyokudou
質問者

補足

するべき?いらない? はっきり書いていただき ありがとうございました。

その他の回答 (10)

回答No.11

 んー・・・しても良いかとは思いますが(酔汗) 実際に原発と共に生きている地方の方と、都市生活を 営んでおられる方との温度差から・・・ 公平性を欠く結果が出る懸念も指摘されていますよね(_ _; 例えば、将来は都市部の地下にもトリウム溶融塩炉型小規模原発を 建設する・・・という前提条件付きの国民投票なら、やってみる価値 もあるのではないでせうか。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • ayzm
  • ベストアンサー率17% (190/1109)
回答No.10

先見の明も何も少し考えてたら国民投票もなく、結論が出ているでしょう。 原発は要らないという結論になるのは目に見えているでしょう。 では原発を停止・廃止して日本は安全になりますか、答えは「安全にはならない」が答えです。 原発の燃料棒をなくさなければ安全にはならないですよ、燃料棒を安定温度に下げるまで3年以上冷やさなければなりません。 その後は移動が出来ますが、それまでは発電所で管理しなければなりません、そうなれば稼動してもしなくても安全管理や安全施設は作らなければなりません、安全度は稼動しないほうが少し低くなるだけです。 福島の30キロ県内にこだわっていますが、それは福島だけの県内であって、青森県六ヶ所には福島の何倍の燃料棒があると思っているのですか、貯蔵庫いっぱいになっているのですよ、六ヶ所の貯蔵庫で事故があれば日本の半分は住めなくなると思いますよ。 私の考えは、原発を止めるのも地獄、進めるのも地獄。 増やすのは反対だが、今あるものを安全対策をしていきながら使用して行き、じょじょに別な発電に切り替えていく必要を感じています。 ただメリットとデメリットは同じものと言うのは感じています、メリットが大きいものデメリットが大きいし、デメリットが小さいものはメリットも小さいものです。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.9

あっそうそう。 どうせなら、「関西電力が一律15%の節電要請」の裏シナリオを暴く位の方が面白いでしょ。 現時点で、「状況が揃いすぎてる」、言い換えれば、「疑う余地がないような状況」は、非常に危険である。 みんなが同じ方向に向くように、「状況操作」をされていることに違和感を覚えませんか? 原発が必要だ、という「罠」に追い込まれつつある状況に異議を唱えるべきでしょう。 「意識」をコントロールされる前に、自分の意見をもって、対応しましょう。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 計画停電もそうでしたね。

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.8

入り口見付けた。 あの内容で「先見の明」ですか・・・。 いや~思いこみって凄いね。 私は、条件付き推進派です。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お褒め頂き、まことに恐縮です。 「鋭い視点」にも反応いただけたら 更に嬉しかったのですが‥

  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1908/9135)
回答No.7

6月14日13時の時点で、「質問」が抹殺されているじゃん。 先見の明よりも「過激」と判断された為に「抹殺」されたんでしょう。 そういう事をネットで言うよりも、もっと具体的な情報を公開して、反原発運動を起こせばいかがですか?

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 あらら、消えてちゃった? まあ、それもいいでしょう。

  • EFA15EL
  • ベストアンサー率37% (2657/7006)
回答No.6

先見の明云々はジョークでしょうから、見逃すとして。 要は原発の是非について国民投票すべきか否か、ですね。確かに国民生活に直結する重要な案件ですから、日本人が世評に流されやすいという理由だけで排除するのは良くないですね。 もちろん国民投票に慣れていない部分での不安はぬぐいきれませんけど。 国民投票に関する立法は、やれば良いだけなのであまり気にしていません。 良い方法かどうかは別として、郵政の時みたく総選挙にその役割をさせることも出来るでしょう。 後は、そこに至るまでの議論が成熟していることですね。拒否反応的な是非論ではなく、将来のエネルギー政策も含めた建設的な議論がなされること。その上での国民投票であれば反対はしません。 …そう考えると、結局今とそんなに変わらない気がしますね。だって次の総選挙ではエネルギー政策に関するマニュフェストが注目されるのは間違いないですから。 安直な2択にならないだけマシのような気がします。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 的を射たご意見で参考になります。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.5

 他の回答などみると、原発で発電した電気を購入する形だそうで…。  先見の明ねぇ…。   将来的には無くせれば良いけれども、実際問題として現状では必要なもの。だから現状では居る。  代わりのエネルギーとなるものが研究はされているけど、本当に実用的な物かとなると不安な物も多いからね。日本以外でもそれを運用していれば良いけれども世界的に原発を必要としている現実があります。  それと外国では停電は当たり前のように起きる地域も多い。だから無くてもという考えもある。    しかし日本では計画停電で問題が起きるような状態では無理でしょうね。無くすなんて。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11790)
回答No.4

時勢にあっちこっち流されやすい国民性において、中長期的視点や影響を示さぬままにその時の情況で是非を問うのは危険です。 プロパガンダ合戦となって、その露出や人気投票にすり替ってしまいます。 以前の計画停電では、該当地域はものすごく不便な思いをしたと思いますが、国民投票でいらないとなったら、今度は全国的に未来永劫少なくとも10年単位でそういう状況が続く可能性があります。 そういうことを受け入れるほどの度量が国民や社会の意識として成長していない、未熟な状況の中では、やるべきではないと思います。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2021/6693)
回答No.3

国民の代表者を選ぶ選挙で、みんなが投票しているはずなのに、なぜお金まみれの政治家が当選できるのか、 それは、投票している国民の中にも、国のために投票せず、利益的な「縛り」を受けている国民が沢山いるからです。 組合とか宗教とか公共事業とか、国じゃなくて「自分の利益」に有利な選択というやつですね。 その人数ってすごく多いんですよ。漁師さんだって「堤防を作ってくれる政治家」みたいなのってあるでしょう。 自分に利益を持ってくる政治家=いい政治家、にきまってますよね。 <政治家> <被利益国民><無利益国民> 国民投票になってもこれって同じことになるんじゃないでしょうか? そんなにお金が大切だったら 原発の周囲30km圏に住む人に100%の生活保障をして、そのお金は別の場所で電力を使うユーザーが負担する。 または、30km圏の土地を東電が全部買い上げて、そのお金は別の場所で電力を使うユーザーが負担する。 そんなふうに、「お金で割り切る」平等感。 ってできないのかなって思ってました。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2313/7949)
回答No.2

日本では国民投票は憲法の改正でしか規定されていません。 鋭い視点と先見の明があるなら、国民投票のための立法まで考えて欲しいですね。 先見の明があるのに、事後に思いつきの提案するのですから。それは見過ごしてたといっているのと同じです。

shinyasyokudou
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まともすぎなご意見、30点です。

関連するQ&A