• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:障がい者のズレてる反応)

障がい者のズレてる反応とは?

このQ&Aのポイント
  • 障がいを持った人と健常者の友情はなぜ生まれにくいのか?その理由とは?
  • 障がい者が普通の人と違う反応をする理由とは?その背景を探ってみました。
  • 障がい者と健常者の間に生じるズレた反応の原因とは?その問題を考えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • WinWave
  • ベストアンサー率71% (313/436)
回答No.3

正直申しあげて、質問者さんが感じておられる印象は、私にとっては当たらずとも遠からずといった感じで、意外とよくとらえておられるように思いました。 同時に、質問者さんがこのようなとらえ方をしたとき、一般には叩かれることも多いかもしれませんが、私としては、偏見や無理解などともちょっと違う、むしろあたり前の反応のようにも思います。 障害者の場合、そのパートナーや友人などが健常者である、というケースは、確かに少ないように思います。 そして、一般に、健常者の人たちは障害者の人に対して「腫れ物に触る」ような付き合い方をしている、という印象を否めません。 周囲に気を遣わせている、という一面もあるのでしょうけれども、同時に、健常者としても、彼らにどう接してよいのかわからないのだと思います。 率直に申しあげて、健常者の方が障害者と接する機会は、非常に限られていると思います。 質問者さんは、先天的な障害を持っておられる方をイメージされ、かつ、そのような方たちが健常者の方と一緒に過ごしておられる場をイメージされていると思いますが、それでもなお、日常生活を思い浮かべていただいても、例えば、学校や職場で、ごく普通に多くの障害者の方を目にするでしょうか? 残念ながら、どう考えても「NO」ですよね。 ですから、健常者の人も障害者のことがわかりませんし、障害者としても健常者とどう接してよいかがわからない。 つまり、障害者の世界だけで自己完結してしまっていると思うのです。 何とも狭い世界だな、と言わざるを得ないかもしれませんね。 このような現状があるので、相互に自然なコミュニケーションを築くことすらできず、結果として、何ともぎごちない関係になってしまうのではないかと思います。 したがって、私自身は、障害者本人が抱える要因ばかりではなく、いまの社会の現状(障害者と健常者の間の隔絶、とでも言えばよいでしょうか)が起因しているのかもしれない、ととらえます。 障害者であろうと健常者であろうと、社会の一員として、守るべきルールなりモラルなりは同じはずです。 たとえ精神や発達に障害を持っていようとも、社会的に許しがたいことは、きちんと是正されなければならないと思いますし、また、罰せられるべきことはきちんと罰しなければならないと思います。 要は、障害のある・なしにかかわらず、ごくごく自然に付き合うべきだと思うのです。 障害そのものにことさら必要以上に目を向けて「腫れ物に触る」ような付き合いをしてしまうことで、逆に、健常者は、その本人(障害者)の本質が見えなくなってしまっているのではないでしょうか。 この点が悪循環になっているのだと思います。 ですから、障害者の「ずれた反応」というのは、ある意味で社会の現状によって作られてしまったものなのではないかと。私はそう思っています。

noname#136384
質問者

お礼

こんにちは。ご回答ありがとうございます。 私の感じた部分を上手に伝えきれず、フォローしていただいたようで恐縮です。 具体的な例は申し上げにくいのですが、障がいを持つ方に対して、もっとこうすればいいのに。 と思うことがあります。それは、障害の部分ではなく、意識すれば気をつけられるような部分です。 例えば創作ですが、著しく鼻毛が出てたり、髪が汚かったり、変なタイミングで気味悪い笑い方をするとします。 しかし、それに対して周囲に「それちょっとチガウよ」と教えてあげる人は少ないです。 言わずに”それもまた個性”と許容するのが接し方のお手本のようです。 より親切に、より大目に見る。 でも、気づかせた方が良いに決まってます。 昔は違ってたような気がします。 もっと、遠慮なしに「きったねーなあ」「プ(笑)何わけわかんねーこと言ってんの?」と言うことが多かった気がします。 相手を尊重しない酷い言い方もあったかと思いますが、現在の腫れ物に触るような表面上、体裁良くするものとどちらがいいのかと考えると、、比べにくいです。 障がいのある方へのしらじらしい尊重の仕方と誰も指摘してくれなかった悲しく見える妙なリアクション。 スッキリしないものがあり質問した次第です。 障がいを持つ方の日々の心の葛藤もあるのかと思います。 私はとにかく、私の疑問を遮断しないでくれたのが嬉しかったです。 失礼ですが、#1~2の方の回答は、意見というより、単なる返し技のような印象です。 疑問や仮定を検証しようとする試みを育まないですよね。

その他の回答 (2)

  • AerialCry
  • ベストアンサー率31% (6/19)
回答No.2

ズレた反応をするのは、よく言えばその人の個性ってやつです その特徴を個性として捉えられる人がうまくやっていける人かなと思います。 質問者さんが今まで見てきた方々の 自分でより居心地のいい友人を選んできた結果が "より親切にする"対処をする友人しかいない結果になったのかなーとか、 日本人はできるだけ同じ仲間を選ぶような習性みたいなのもあるので、 外見でも内面的なものでも"異色"に感じるものを無意識に排除している節があるので、 そういったものも関係しているかも?とか… また、先天的といっても身体的な障害もあれば、自閉症のようなコミュニケーションに支障のある障害もありますので、 一概に環境要因だけで言い切れないのも事実です。

noname#136384
質問者

お礼

ちょっと、ヒントにして、考えてみます。 表面上の付き合いの健常者はいれど、プライベートでも健常者と親しい人がいる人が思い浮かびません。 あと、質問は振りなので、全可能性を質問文中で網羅するわけにもいかず、 歯切れの悪い良いきりで振るより、この程度の書き方でいいと思います。 決めつけ質問者の想像を少し差し引いて想像していただけると助かります。 言葉の定義も読む方のものとギャップがあるかもしれませんが、ある程度ニュアンスが伝われば、シビアな指摘ご容赦ください。 ありがとうございました。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.1

 障害者にもいろいろありますよね? たとえば乙武さんなどはズレてるとは思えません。 なので、障害者って一括りになさらない方がいいと思います。 あと・・・ズレた反応をするのはその部分に障害を抱えているからだと思いますよ。 反射神経って意味じゃなくて、精神的に知的に障害を抱えてらっしゃるんですね。 なので、ズレた感じになるんです。

noname#136384
質問者

お礼

ありがとうございます。 括りでなく、限定した所から見たんですが、 たぶん、そんな場面をご想像できなかったんだと思います。 私の力不足によるところです。 いろんなケースを上げれば、人の疑問を虚無的に溶かしてしまうのは簡単な事です。

noname#136384
質問者

補足

でも、括って考えずに、はなから「いろいろあるだろーなあああ」では、 考えを深められないのではないでしょうか。 (心の広い人間にはなる可能性ありますが)

関連するQ&A