• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:仕事 辞めたい)

仕事を辞めたい?人間関係で悩む一年目の働き手の悩み

このQ&Aのポイント
  • 一応働き出して一年経ちましたが、仕事を辞めたいです。仕事の内容はもちろんですが、一番の悩みは人間関係です。人見知りで自分から話しかけられないため、自己嫌悪になっています。先輩から話しかけられることもありますが、会社の人たちとの関係はうまく築けません。次の就職先でも同じような悩みにぶつかるのではと心配しています。同じような悩みを抱えた経験のある方、アドバイスをお願いします。
  • 一年間働いたけれど、仕事を辞めたい気持ちが強まってきました。仕事の内容も理由の一つですが、一番の問題は人間関係です。自分は人見知りで、積極的に話しかけることができません。先輩からの声かけはあるものの、会話が続かず、自己嫌悪になっています。今の会社の人たちとの関係がうまく築けないことに悩んでいます。次の就職先でも同じ悩みにぶつかるのではと心配です。同じような経験のある方、アドバイスをお願いします。
  • 一年間働いてみて、やっぱり仕事を辞めたいと思うようになりました。理由の一つは仕事の内容ですが、一番の悩みは人間関係です。自分は人見知りで、積極的に話しかけることが苦手です。先輩から話しかけられることもあるけれど、会話が続かず、自己嫌悪になってしまいます。会社の人たちとの関係がうまく築けず、次の就職先でも同じような悩みにぶつかるのではと不安です。同じような経験をした方、アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

まず、一言 人見知りの人は、職場を変えないほうがいいです。 なぜなら、新しい人間とやっていくことは苦手中の苦手であるから(と、ご自分でおっしゃっています。) 「変えない「ほう」がいいのなんて解っている」とお思いでしょうが、 どうみても、超不得意分野で第2のステージの勝負をかけようとしている、ここが気になります。 職場を変えるということは、そのたびに後輩という立場に自分から立つということです。 後輩というのは、職場いじめや、いじめとまでは行かなくても、からかいやなんやかやの 「いじられ役」になるものです。あなたは、そういうのはとても気にするたちなのでは? (これは、かってな類推ですから、間違っていたらご免なさい。) 確かに中途採用でも、後輩先輩関係ない雰囲気の職場はあります。ただ、そういうところは 外資や、資格もちの、実力しか関係ないところか、「出入りが多くて、もとからそういう関係に成りえない」 いわゆるブラックというところですよ。 先輩はあなたが人付き合いが苦手なのも、人見知りなのも、会話が苦手なのも知っていて 話しかけてくる、これは凄いことですよ。ふつうはそっとしとくというか放置です。 そういう人に話しかけるのはエネルギーがいるからです。 でも、その職場の人が嫌いだという場合、2倍苦しいですよね。私もよくわかります。 その人の性格が悪いとかあなたと合わないとかいうのは大変なことですが、 むこうも「職場の先輩としての義務」として話しているのだと思って(そう考えると、あなたがその人を 嫌いでも気が楽でしょう?)こちらも「職場の後輩としての礼儀」として話をすればいいんです。 本当は、あなたに必要なのは、人間相手でなく資格技能で勝負する(リスペクトされる)職場、 多少変人(これはあなたがそうだと言っているわけではありません。念のため)でもやっていける、 居場所はそれなりにある、医師とかの資格だったのですが、今それを言ってもしょうがありません。 で、今あなたに必要なのは、人付き合いが苦手でも認めてもらえる立場、 つまりはその会社での先輩になることです。日本の会社はまだまだ年功序列がすこーし生きています。 今あなたが、嫌な会社の人に「心はなくても礼を尽くせば」、将来、あなたが先輩になった時、 「俺は人見知りなんだ、仕事はしているんだから、関係ない」と言う権利が出来る、位の気持ちで (本当に口に出してはいけませんが) 会社の人と「表面的な和やかな付き合い」をしてみませんか?

inpu
質問者

お礼

回答ありがとうございます 返事が遅くなってしまってすいません 表面的な付き合いをしていくようにしてみます。

その他の回答 (9)

  • shiomachi
  • ベストアンサー率36% (15/41)
回答No.9

人間は人それぞれ個性があるので、大人しい人や口下手な人もいれば、にぎやかな人や話し好きの人もいます。会社の中の人が同じような人ばかりでは組織は成り立ちません。 私も人付き合いがうまいほうではなく、職場の先輩や上司に自ら話題を持っていくとか、そういうタイプではなく、いつも黙っていて何だかわからないタイプです。 大学を出てから、ある会社に就職しました。一番年齢が近い先輩で4年年上の人でした。当然ながら仕事に対するキャリアも人生経験も圧倒的に先輩のほうが上でした。なかなか馴染めずにいました。大卒を妬む人もいたりして苦労しました。就職して1年で「辞めようかな」と思ったこともありました。 その後、会社の同じ部署で担当はいろいろ変わりましたが、新しい仕事、新しい生活、何事にあたるときも「石の上にも三年」と思ってやってきました。 仕事をして1年目は覚えるのに必死、2年目でおもしろさが分かり、3年目で自分の色が出せると思います。 その後、激務で体調を崩し「休職」、会社の業績不振で早期退職制度が始まり、真っ先にリストラ候補になり、会社を辞めることになってしまいました。その会社には14年在籍しておりました。 今、次の就職先で2年ちょっと経ちました。給料とか、その他目に見えない待遇等で、以前の会社のほうがはるかによかったと思います。実際、年収では以前の半分です。 でも、今の会社も好きです。前の会社、今の勤め先、どちらも好きです。そして仕事にはいつも誇りをもって向かっています。 将来のことなど何も分かりません。前の会社で最前線で働いていた時、今のような生活を送るようになることなど想像できませんでした。 今の自分なりに今後をよく考えて悩んでみるとよいと思います。人生に正解はないと思いますよ。

inpu
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまってすいません ちょっと頑張れる気になってきました。 回答ありがとうございました。

  • qounsuiy
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.8

私も以前働いていて、人間関係に悩んで思いきって仕事をやめたことがあります。 理由が人間関係ですから、やはり上司や同僚にはいい顔されなかったですけど 届を出してからやめるまでの間、我慢して働きました。 自由になった後、1年ほど海外をブラブラしてたんですけど、 本当にいい経験でした。 仕事中には気付けなかった青空の綺麗さや、夕焼けの眩しさなんかに感動しました。 それに、海外はほとんど行ったことがなかったので、本当に新鮮な経験ばかりでした。 本当にこの世界に生まれてきてよかった、と思いましたね。 それと同時に、もっと学生時代にいろんな場所へ旅行しておけばよかったと後悔しました。 仕事で貼りついた愛想笑いの仮面も剥がれて、以前のような本当の 笑顔を取り戻せたような気がします。 正直、日本で狭くて暗い人間関係に悩み続けると、腐っていってしまうと思います。 ちょうど、日本の労働環境に見切りをつけて、海外で働く若者が増えているそうですよ。 しばらくバイトや今までの貯金で留学して、外国語を勉強してみてはいかがでしょうか? あなたはちょうど今、人生の岐路に立っています。 思い切って挑戦してみて新鮮な経験を得るか、このまま今の会社に居続けるのか。 思い切った私としては、人生は挑戦しなきゃもったいないと思います。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません 海外に行ってみるというのも考えてみます。 回答ありがとうございました。

  • nyanchu
  • ベストアンサー率43% (22/51)
回答No.7

会社の内容や規模もなにもわかりませんが、私の経験から。 社会人になって3年半くらいで転職しました。 会社の経営状況が悪化してきたこともありましたが、一番の理由は嫌になったから。その後職業を変えてから、何社か点々として今に至りますが、毎日思うのは一番最初の会社がよかったな~、ということ。給料、人間、社会的信用度等々それ以上の会社にはいることはできませんでしたよ。 会社には、ぜったいに辞めない人っています。使える人も、使えない人も。 でも、ぜったいに辞めない人って、最後には勝ちのような気がしています。 今の経済状況で、どこの会社も経営が大変ですが、潰れるまで、クビになるまでいすわってやる!と思った方が、わたしは良いと思います。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません そういう気持ちになれたらいいと思いますね。 回答ありがとうございました

回答No.6

転職しようか悩んだとき、ある人に言われた言葉が今でも私の胸に残っています。 「転職したい?するのは構わないけど、今の状態じゃ転職って言わないんだよ。ただの『職ころがし』。 転職って言うのはね、能力を今以上に上乗せして例えば分かりやすいのは資格だけど、自分自身がバージョンアップした状態で職を変わるのが転職なの。 職を転々ところがしてる以上は、今よりいい生活なんてないよ。」 言われた時はショックでしたが、確かにそのとおりだと思っています。 今はなかなか資格取得の時間が取れないですが、取れない以上は転職の時期じゃないと考えています。 ちゃんとした転職にはエネルギーが要りますよ。 それでも!と思うのなら、頑張ったらいいと思います。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません 確かにその人の言うとおりですね。 もうちょっと頑張ってみます。 回答ありがとうございました。

  • odaigahara
  • ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.5

あくまで参考マデ。  辞める人の大半の理由は人間関係ですが、だからといって簡単には辞めてはいけません。多くの人は仕事をする中で人間関係には悩むものです。悩んで悩んで、皆それを克服したり偶然に解消されたり、抱えながら、仕事を継続しているのです。人間関係のない仕事はないと言ってもいいと思いますので、自分なりに工夫などして乗り切る必要があると思います。  ちょっとしたことで自分の行動を変えれば、翌日から周囲の環境も変わるものです。ただそれは自分で見つける必要があると思います。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません もうちょっと仕事を頑張ってみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.4

辞めてもいいと思う。ただし次の仕事は職種・業界を考えてみては? 例えば現在事務職をしているなら、トラック運転手などあまり人と話をしなくてもいい仕事に就けばいいです。 まったく同じ職種・業界で次を探せば、またきっと嫌になって辞めたくなると思います。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません そうですね、転職するときは同じ職種にならないように気をつけます。 回答ありがとうございました。

  • moo4511
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

毎日お疲れ様です。 仕事を辞めたいと思った事が無い人なんてこの世にいるのでしょうか? 皆さん何らかのお悩みがあるかと思います。 その理由が仕事内容でも対人関係でもとりあえず 石の上にも3年です。 転職する際の面接時、たった1年で転職を考えている人間と 3年以上同じ会社で勤務している人間とでは 信頼度も違います。 これは私自身の経験から言っております。 対人関係の問題もあり、仕事の過酷さもある職場でしたが とりあえず3年頑張りました。 そのお陰で転職の際はスムースでしたよ。 ご自分の性格を分かっていらっしゃるのですから大丈夫です。 もし勇気が出たら上司や先輩に 「僕、人見知りするし話も下手ですみません」と思い切って言ってみましょう。 周囲の方のお気持ちも少し軟化すると思います。 それから職場の人を好きになる必要なんて全くありません。 大学や仲良しクラブではないのですから もっと割り切って考えるべきでしょう。 そもそも職場で知り合った人と辞めた後で仲良くお付き合いする事は まれです。 年賀状のやり取りが続けば良いほうでしょう。 お金をもらうという事は大変な事なんです。 頑張って下さい。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません この文章を読んでいたら、とても勇気がわいてきました。 もうちょっと頑張ってみることにします。 回答ありがとうございました。

  • m-twingo
  • ベストアンサー率41% (1384/3341)
回答No.2

あなたのような人は今の仕事を辞めて他の会社に就職しても、またしばらくしたら同じ理由で辞めるでしょうね。 だって自分に対して甘いんですから。たぶん自分の気持ちの中に、良い人間関係を構築できない理由を他人のせいにしていると思いますよ。 だから会社の人たちを好きになれないんです。 今の考えははっきり言ってヘタレ以外何者でもないですから、考え方を変えて積極的にかつ肯定的に人間関係を構築する努力をしなといと、何度も転職を繰り返し自分の職歴を落としていくことになるでしょうね。 おいくつなのか判りませんが、今のままあと10年もやっていたら、まぁ、せいぜい日雇い派遣くらいしか仕事の選択肢はなくなってしまうと思いますよ。そうなったときに過去の自分の考えの甘さを振り返っても「ときすでに遅し」です。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません 正にあなたの言う通りだと思います。 もうちょっと仕事を続けてみようと思います。 回答ありがとうございました。

回答No.1

まず、深呼吸すること。 そして、自分から先輩や上司にアプローチしてみること。諸先輩の労をねぎらうのも、新人の勤めであると同時に、それが何故新人の勤めとなっているのか、ちと考えてみてください。 おそらく、あなたは、会社の人たちと、勤務中以外の付き合いがないのではないかと。 仕事が終わってからの時間を取ってもらって、仕事の相談などを聞いてもらってはいかがですか? もちろん、そうして声をかけることには非常に大きな勇気が必要です。 ですが、あなたの話を聞いて貰い、また、先輩や上司の話を聞くことで、交流が生まれ、また、あなたが気づかなかったことが色々と見えてくるはずです。 勤務時間外に、ご自分の話…人見知りであることや人付き合いが苦手であることなどを素直に話し、アドバイスあるいは助けを求めてみてください。きっと道は開けるはずです。 なお、社会人になったら、「嫌いな上司と酒を飲め」なんて言葉があるんですよ。覚えておいてください。

inpu
質問者

お礼

返事が遅くなってしまってすいません もうちょっと仕事を続けてみようと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A