• 締切済み

自転車の回転式ライトの音を静かにするには?

いわゆるママチャリといわれているタイプの自転車です。 外が暗くなると反応して、ライトが勝手に点灯する というものを 装着していたのですが、 義甥っ子に取られてしまいました。 なので現在は、もとからついている、自転車をこぐとライトがつくやつです。 自転車を新品で買ったときは、そんなに気にならなかったのですが、 年数が経つにつれ、あの独特な音が 大きくなってしまいました。 この場合、なにか自分でできる対処法はありますか? やっぱり自転車やさんに直してもらうしか 無いのでしょうか? 先日、この自転車を乗っているときに、ライトの電球?というのでしょうか?、 点灯しなくなっていたので、豆電球みたいなものを買いました。 2個セットだったので、まだ1個あまっています。 性格が貧乏性なせいか、まだ豆電球みたいな物が1つ残ってるので、 どうしても、この回転式のライトを、なんとかして使おう と思っているのです。 勝手に点灯するライトも、買うと結構高いのですよね。 回転式のこのライトの あの独特な音、少しでも静かになったらよいのですが。 ちなみに、前タイヤの空気が足りないときなんて、 こういった独特な音が大きくなる気がするので、 空気は、入れましたが、直りません。 家に556というスプレーのものがあります。 タイヤに触れている回転のギザギザの円錐の部分に、 556のスプレーを、吹きかけてもダメですかね? 良い方法、無いでしょうか?

みんなの回答

  • Feb12
  • ベストアンサー率29% (674/2296)
回答No.3

あれは、何をしてもあまり改善しないような性質の物です。 取り付けのナットを外して清掃して、隙間をできるだけ少なくなるようにセッティングし直すと幾らか音が小さくなります。(隙間を減らすので振動が減る=音が小さくなる) しかし、ガタが有るのは調整できる垂直方向だけではなく、軸と軸受けの摩耗による水平方向の隙間も関係してきます。なので、振動や音を無くす事はできません。無くす事が出来ても、一定の速度で共振して大きな音がするとか、何らか不具合は残るのが普通です。 ちなみに、クレ556ですが、グリスやオイルを洗い流す、狭い隙間に詰まったサビを洗い流す、そのくらいの用途にしか役に立ちません。自転車で潤滑油として使うことはやめた方がいいです。

nnn-bibibi
質問者

お礼

556は、あまり良くないのですね。 やはり長くつかってると、人間同様に、ガタが来てしまうのですね。(私も・笑) 清掃してみます、素人なので、取り外し等出きるか分かりませんが、 できる範囲でやってみます。 それでも、音がきになる場合は、 思い切って、勝手に点灯するライトに交換するしかないですね。 どうもありがとう。

  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.2

自転車の発電機(ダイナモ)とタイヤの当り音を何とかしたいと言う事でしょうか。 まず、CRC5-56等の防錆潤滑剤はプラスチックやゴムを侵しますから、絶対に散布しないでください。 タイヤとダイナモの接触するギザギザ部に被せるゴムキャップがあると思います。それを取り付けると、タイヤのゴムとキャップのゴムで当りがソフトになり騒音低減になるでしょう。

nnn-bibibi
質問者

お礼

名称は分かりませんが、その部分です。 556は他の方も書かれているとおり、ダメなのですね。 ギザギザにかぶせるゴム、たしか・・・小さいころに見た記憶があります。 小さいころ、タイヤの回転で、何故ライトがつくのかを、 じーーーっと観察していたから、覚えていたんでしょうね・笑 キャップなら自分で装着できそうです。 ちなみに、先日、ハンドルの手で持つキャップ?でしょうか、 必死に交換しました・笑 前にも空気入れの回答をくださった人ですよね? (間違えていたらすみません。) その方法でやってみます。どうもありがとう。

noname#142908
noname#142908
回答No.1

556のスプレーを、吹きかけてもダメですかね? これは絶対ダメ 滑って発電しなくなります あきらめてください

nnn-bibibi
質問者

お礼

あ・・・そうですね、言われてみると。 滑ってしまいますよね。 あきらめるしかないのですね。 どうもありがとうございます。

関連するQ&A