• ベストアンサー

私がおかしいのでしょうか

私は23歳主婦で、夫と2ヶ月になる乳児がいます。 私の母は、実家に帰ると役に立てと怒ります 出かけて帰ってきた母は、全然片付いてないんやけど。洗濯物くらいしてよ。と怒ります 確かに手伝いも目に見えて気づいたものくらいしかしてないです。なので、母が出かけている間に何をしておいてほしいか私には悟れないから、事前に言ってくれたらやると言ったら、気付いてやってほしいのと叱られました 話にならないので、その場は話を終わらせました。 何かずれてる気がするのですが、皆さんのお母さんもこんな感じですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

孫が来るというのはストレスなのですよ。 かわいい孫なのにどうして?と思うかもしれませんがかわいいのは初日くらい。それ以降は孫への気配りやら家事の増加。夜泣きの対処などどうしてもあります。 昼食の準備や洗濯物などできる範囲のことはやってみましょう。多分それでも家事を手伝うことがほとんど無い旦那様と暮らしているよりは楽だと思いますよ。 質問者様も育児に疲れて辛いとは思いますが、娘が戻ってきて楽になると言われるように目指してください。 ただし、必要以上に実家に干渉はしないようにしてください。質問者様はもう、家を出て行かれた人なので。 では。

jdjgpa
質問者

お礼

少しショックですが、受け止めます。 母は言わないだけで、私たちが帰ってくるのが、ストレスになっていたのですね 私の赤ちゃんは、私の乳が出ないせいで、一日中泣いているような子です 母は、そんな赤ちゃんをよく抱いてくれました それで家事が滞っているのも、私はわかっていたので、母が少しでも楽になるようにと、食器を片付けたりすると、「今の間にお風呂に入って来なさい」と言ってくれたりもしました。 母は私のために、私のご飯を作ってくれたり、洗濯をしてくれたり、色々してくれていたのに、私が母を理解していなかったと、反省してます それをわかっている上で、今度帰る時は、赤ちゃんが落ち着いてからにして、そしてうんとお手伝いしようと思います ありがとうございました 助かりました

その他の回答 (11)

  • ahahnnnn
  • ベストアンサー率12% (172/1337)
回答No.12

No.11さんではありませんが、孫が来るって 苦痛なんですよ。 1時間くらい顔をみせてくれるのはいいのですが、普段は居ない孫とか 娘がいるとストレスになるのです。 貴女は 親なら 誰でも孫が可愛いだろうと思うかもしれませんが、 そうでもありません。 もし、実家に帰るなら 半日くらいにされたらどうですか? 私も娘が数日いたなら、「家の中くらいかたづけて置いてよ!!」と 思うと思います。

jdjgpa
質問者

お礼

やっぱりそうなんですね。 経験者様から聞くと、母の気持ちが身にしみて伝わってきます 母の気持ちも理解しようとせず、みなさんに私がおかしいのかと、母を悪者扱いしてました 本当に恥ずかしいです 今度帰るときは、心を入れ替えて、親孝行目的の日帰りで帰ります(^-^)それか半日くらいにします ありがとうございました 助かりました

  • borg121
  • ベストアンサー率6% (363/5466)
回答No.10

 おそらく、あなたとお母上とはかなり以前から不仲であったものと推測され、お母さんは何やかやと口実を付けて、あなたを傷つけようとしているのです。  あなたとお母さんとの関係の歴史から出た結果だと思います。

jdjgpa
質問者

お礼

恥ずかしながら、全くその通りだと思います 母の周りの環境がと言う前に、私と母の仲ですね 母は、末っ子の私に対する態度と、一番上の兄とで態度が違います 私は小さい頃から甘えんぼうで、お母さんっ子です。しかし、反抗期はこれでもかって反発してました 兄は甘えん坊では無かった代わりに、反抗期に特に目立った反発した態度もなく、母と昔からずっと仲が良いです これが差になってるのかもしれませんね 根元を自覚できたので、この仲を直せるよう考えてみますね ありがとうございました 助かりました

  • t-r-mama
  • ベストアンサー率59% (396/665)
回答No.9

実母は全然違いますが、同居の義母はちょっと似ています。 自分の実家へ帰れば、子どもが目を離せる状態の時に何か手伝おうとすると、 「実家に帰った時くらいやるな」と止められるくらいです。 子どもが2ヶ月であればなおのこと、やっておけという方が??という感じです(^^; 義母は、自分が普通だと思っている(が、世間一般ではそうではない)ことや、 自分は見ていたから知っているけど相手は見ていない(当然知らない)ことを、 誰もが当たり前のようにわかっていて当然!と思うところがあり、 いくつか選択肢があると思って尋ねたことに対して、 「○○に決まってるでしょ」と言われます。 『これしかないでしょ、何で分からないの?』という感じです。 「尋ねられる=選択肢が他にある」ということ自体も気付きません。 自分の中では答えが1つしかない時、自分がこうしてほしいと思う時は、 それだけが正解・常識で、分からない人が鈍い・愚かだという感じの言い方をします。 夫(息子)相手でもそうなので、多分誰に対してもそうなんだと思います。 言葉は悪いですが、視野が狭いんだなと思います… そちらのお母様も似た感じなのでは?と感じました。 私の今までの経験上、一般的にですが、 問題に対する答えが少ない人ほど、視野がせまく、外で働いたことがない人が多いです。 年齢はあまり関係ありません。 自分がこうしてほしいと思うことを「するべきだ、当たり前だ」と思う人は、 日頃自分の意思に反して回りに振り回されたりして思うようにいかず、 ストレスが溜まっていることが多いです。 更に、田舎暮らしで地域の考え方が堅いと、こういう傾向は強いように思います。 だからって誰でもそうというわけではありませんし、 理解できたところで現状は変わりませんが…(^^; でも実の子どもなら、優しく傷つけないように進言することはできます。 その気があったら、タイミングと言い方を考えて、言ってあげてください。 その感じだと、それも聞いてもらえないような気がしますが… 普通は実母だろうが義母だろうが、赤ちゃんがまだ小さければ、 例え指示されようが家事をやれということはそうそうないように思います。 あるとすれば、赤ちゃんをみててあげるからやって、だと思います。 「子どもが小さくて目が離せないから無理、みていてくれるならやる」 とお答えになったらいかがでしょう。 まあ、寝ている間にできるだろうとか言われそうですが(^^; 2ヶ月の赤ちゃんを連れてそれでは大変だろうと思うので、 お子さんが落ち着くまでは実家は必要以上に寄らない方がいいかもしれないですね(^^;

jdjgpa
質問者

お礼

なんだか勉強になりました 私自身世間知らずな面があり、なるほど!!という感じで読ませて頂きましたし、私の母は、そちらの義母様と似てるところがあり、共感できました それと、母は確かに、21で会社を辞め結婚し、田舎暮らしです。あまり社会に出ていないと言えばそうかもしれません(私もですが)これは余計ですが本当に親しい友達というのも見たことがありません。私が社会人になってから、亭主関白な父の愚痴も聞きます。愚痴をこぼせるのは、私か、遠方のメル友のようですし、ストレスが大分たまっているのですね それをわかっている上で、また話し合ってみたいのですが、仰るとおりです。性格上、聞いてもらえない自信が凄くあります涙 今度話し合ってみて無理だったら、諦めます。そして、赤ちゃんが寝てくれるようになって、家事が手伝える余裕ができるまで、帰るのは止めようと思います ありがとうございました 助かりました

回答No.8

私なら、じゃあ帰りませんのであしからず、で終了です(笑) 別に帰りたくて帰ってるわけじゃなく「孫の顔を見せに来てやってるのよ」って思ってますし。 (毒親で、過干渉なのでできることなら縁も切りたいくらい…) まあ、泊まりもしないで数時間で退散するので手伝えもへったくれもありませんけどね。 まだお子さん、2か月なのにあり得ないですよ。 「家政婦として手伝いに来てるわけではありません」って突っぱねてもいいくらいだと思います。 これがあなたが1週間とか長期にわたって実家にいるなら別ですけどね。

jdjgpa
質問者

お礼

過干渉な親子さんも大変そうですね… 私が帰ったのは、3日間だったんです 旦那は長期で出張、私の乳が出ないせいで泣くばかりで寝ない我が子と格闘していて、私が弱ってしまい、実家に帰ったんです 本当は5日いるつもりでしたが、3日で帰りました 役に立てない子だからいらないだろうと思い… 一週間ではないですが、5日もいるつもりなら、母がいう気遣いは当たり前ですよね(^^) ありがとうございました

  • rinnrinn7
  • ベストアンサー率36% (54/148)
回答No.7

質問者さまが23歳ということはお母様もまだお若いのでしょう! 50歳くらい。もしかしたら40代?? ご実家はお父さん、お母さんだけですか? 家族構成が分からないとなんとも言えないんだけど まだ他の兄弟が家にいて、お母さんも仕事をしてたり、へたすると親の介護をしてたり…。 まだまだ働き盛りの忙しいお母さんなんじゃないですか?? おばあちゃんとはいえ、60歳後半、夫婦二人になって〇〇年、暇してるところに孫が誕生!とかとは 全然違うんですよ。 私の母もずっと働いていたので 私は出産前後1,2ヶ月いましたが 追い返されるように 帰りましたよ(笑) 私的にも実家に帰ってるとはいえ、母は夜まで仕事でいないので なんの為に実家に帰ってきて いるのかわからないところもありましたし。。。 で、結婚してから母が仕事を辞めるまで 病気で小さい子供の面倒が見られないとかじゃない限り 実家にはあまり行きませんでしたし、泊まりで実家に帰ったことはありません。 母いわく 布団の用意とかが面倒なんだそうです(苦笑) たしかに母は細かく面倒をみるのが好きなタイプではありません。 そういう人に 細かく面倒をみて、と求めても無理な話しで。。。 だから質問者さまのお母さんも もともとそんな性格じゃありませんでしたか?? なので『ふつう』はあてはまらないかも。。。 もちろん ふつうの面倒見の良いお母さんをお持ちの友達の話しを聞くと うらやましいですよ~! でも家庭環境、性格などでみんなそれぞれ違うから 『普通』を追っかけるより 『うちの実家なら。。。』と考えて行動したほうが変に期待しなくて気が楽です。 お母さんの性格を考えたら 今回の行動は納得出来るんじゃないですか??

回答No.6

実家、母、というのは、もしかして、夫の実家、義母、ということですか? 今思ったのですが。

回答No.5

仮に、あなたが家を出てからそうなったのであれば 何か新しい悩みやストレスが発生したということですよね。 お父さんと二人の状態とか、あなたが出ていったこととか、老後の不安とか。 あとは 1.お母さんの口調にいじめの要素があるのか、 2.それともただコミュニケーションが下手なのか、 3.自分の頭の中で頼んでいいことをまとめて整理して伝達できないのか、 4.あなたを教育しようとして自ら問題を発見し解決する力をつけさせようとして厳しくしているのか、 5.孫かかわいくなくて、あなたを孫に向けないようにしたいのか(2ヶ月ではあなたもまだ本調子ではありませんよね) 長年親子である、あなたが一番わかることなのでは。 自分を信じて、今は自分の子ども中心に自分を大切にするべきです。 悩むと体に毒です。 正々堂々お母さんと話し合う勇気を持ちましょう。

jdjgpa
質問者

お礼

そういえば母は、ごくたまに帰ってくると私に、父や親戚に対する愚痴を話すようになりました。母もストレスがたまっているのですね。 2番3番4番が当てはまっている気がします 私の考えが及ばず、色々気づぎました 助かりました 実は、私の乳が出ないせいで、泣いてばかりで寝ない赤ちゃんと、パチンコや麻雀に行ってしまう旦那、さらに母のことがあり、小さい悩みなのに苦しくて仕方がなかったんです 勇気を出して話し合い、母を助け、母のストレスを少しでも解消したいと思います ありがとうございました

回答No.4

渡る世間は鬼ばかりですから,それに負けないようにするにはどうしたらよいか考えてください。心がやんで切ない時は空を飛んでおいで,きっと気が晴れ晴れしますよ(^^♪

jdjgpa
質問者

お礼

そうですよね こんな小さな悩みですが育児に家事も重なり苦しくて… 明日は気分転換してみますね ありがとうございました

  • kocchan8
  • ベストアンサー率9% (25/262)
回答No.3

お母さん以前からそんな感じですか…? 50歳前後ですかね? 更年期かもね…

  • z07160597
  • ベストアンサー率23% (13/56)
回答No.2

うちの母は、そんな事ありませんよ。 兄弟姉妹いるけど、やってほしい事があれば、ちゃんと頼んできます。 今度、いろいろ勝手に、沢山お手伝いしてみれば。 自分なりに、丁寧に。 それで怒るなら、ただ、怒りたいだけの人です。

関連するQ&A