• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の手伝いについて)

子供の手伝いについて

このQ&Aのポイント
  • 子供の手伝いに関する質問の要約文です。中学生の作者が自分の経験を通じて家事の手伝いについて考えています。
  • 中学生が家事の手伝いについて悩んでいる事を要約したものです。感謝の言葉や当たり前の考え方について考えています。
  • 中学生が家事の手伝いに関して思うことを要約したものです。家事の手伝いをすることが当たり前かどうかについて考察しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

30代の母親です。 お気持ち、よくわかります。きっと家事をしている女性は質問者さんと同じように思っていると思いますよ。 お母さんだけじゃなく、家族がいつもより疲れて帰ってきた時、雨が土砂降りで外出がおっくうな日、些細な事ですが『大変だなぁ』と思う時に『大変だったね、いつもありがとうね』と声をかけてみたらいかがでしょう。 少し時間はかかりますが、家族で気遣えるような環境になれば、気持ちよく過ごせるし手伝いも苦にならないようになると思います。 食器洗いも洗濯も、お母さんとあなただけのものではなく、他の2人の物も入っていますよね。 あなたは受験生ですし、他の2人が気を利かせて負担を減らしてもいいはずです。

その他の回答 (3)

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.3

50台の女性教員です。 あなたのような子どもを持って、お母さんは幸せですね。 そして、どうやってあなたのような「思慮深い優しい娘」を育てることができたのか、お伺いしたいです。(7年間に理由があるのでしょうか?) >私は私が家事の手伝いをすることが当たり前になっているのでは。 >当たり前に思ってほしくない。 >褒めてくれさえすればもっと楽しく積極的に手伝うことができるのにとおもいました。 冗談めかして「前は、ありがとうって言ってくれたのに~ 最近、ないからさびしいな~」ではいかがですか? そして、お母さんへの感謝の言葉を、あなたから「何かしてもらった」と気づくたびに言っては? 人は誰でも「言葉にしないと、気持ちが伝わらない」のではないでしょうか? 例え、仲の良い親子や恋人同士でも。 『以心伝心』は、感情を伴わない事柄ではありえますが、感情に関しては非常に難しいと思います。

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.2

50歳、主婦です。(40代でなくてごめんさい) お母様がお忙しいのだったら、お子さんがお手伝いをするのは当たり前だと思いますが、感謝の言葉はあったほうが良いですよね。 もちろん、あなた方もお母様がしてくれたことに対して感謝の気持ちがあれば、それを言葉にして表すのも大事です。 私にはもすぐ成人する子供がいますが、うまれたばかりの頃から、 「生まれてきてくれてありがとう」 と声をかけてきたら、幼稚園に上がる前には、 「お母さん、産んでくれてありがとう」 と言ってくれるようになりました。 ところで、当たり前、って何でしょうね。 当たり前なら感謝しなくても良いのでしょうか? 私はそうは思わないので、日常生活でも出来るだけ「ありがとう」と言うようにしています。 こういう事って習慣ですから、言わないことが習慣のご家庭だと、わざとらしいとか、恥ずかしい、言わなくてもわかるでしょ、という感じになってしまうのかもしれませんね。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5529)
回答No.1

お母さんは、あなたを育てる為に何をしてくれましたか? その辺を色々と思い浮かべてみましょう そして そうやって、お母さんがしてくれた事に対して、あなたは お礼をちゃんと言えてますか? 私も反省をしなければなりません 普段当たり前になっていると、お礼を言う機会を逃してしまうのです 毎日の事なので、何度もお礼を言うのが気恥ずかしいというのもあります 自分も、あなたの為に働いているのだから、お互い様でしょ  という気持ちも有ります  私もお礼を言えてないですね 反省しなければなりません でも なかなか自分を変えられないのですよねぇ

関連するQ&A