• 締切済み

レイアウトとレアウト

仕事上、模様替えを業者の人に依頼したのですが、その図面には「レアウト図」と書かれていました。 間違いかなと思っていたら、全く違う書式で作られている見積書にも「レアウト」と書かれていました。 そこに至って、もしかしたらレイアウトを間違っているというより、なにかのこだわりを持って書いているのではないかと思いました。 検索で調べてみると、一つだけ「レイアウトとレアウトを混同している」という記述が見つかりましたが、詳細は分かりませんでした。 もしかしたら、元になった言葉からして違うのかもしれません。 お分かりの方がいましたら、詳しく教えていただけるか、記述のあるサイトを教えていただけないでしょうか。

みんなの回答

  • kine-ore
  • ベストアンサー率54% (808/1481)
回答No.3

レイアウト【layout】レーアウトとも。(「外来語の語源」角川小辞典) 日本語化した「レイアウト」は、<イア>の2・3拍のアクセントが高くなる形になりますが、「レイ」と「アウト」を分けて発音する場合は「レイ」は平板で低く、「アウト」が独立して3拍としての頭の<ア>が高くなる発音になると「レーアウト」となって行きます。その感覚で「アウト」の頭音の強さを抑えて「レーアウト」を平板に発音すると「レアウト」に近づくのではないでしょうか。 一同起立礼!のレイは頭音<イ>が強いのですが、それがゆっくりした声掛けで<イ>が平音になり尻が上がると「レー」を言うといった感じに聞こえます。 ハワイの「レイ」は頭音をあえて強拍にして花輪のことだと相手に伝えるような場合もあります。「レー」ではなんのことやらと。 レイオフも、<イオ>の2・3拍が強音ですが、平板に発音すると「レーオフ」に聞こえますね。

kituneda
質問者

お礼

お礼が遅くなってすみません。 なるほど、確かに、「礼を言う」という場合は「レーをいう」という発音になるような気がします。 皆さんの仰るように、レーアウト変化説が有力だと思います。 でも、それが文字として書いてあるとびっくりしますよね。

回答No.2

明らかに「レイアウト」を示すべき所に「レアウト」とあり、その図面がパソコンで書かれたものであるならば。 ・間違いに気づかないままコピー&ペーストを繰り返している ・「レ」で変換したら「レイアウト」になるように単語登録したつもりが、間違って「レアウト」と単語登録してしまって気づいていない そんなところじゃないでしょうか。 手書きであれば、間違った読み方で覚えている可能性が高いと思いますが。 ご存じのように「レイアウト」は「lay-out」ですから、「レアウト」という読みは一般的にはしないと思います。「レーアウト」ならありそうですが。

kituneda
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ドレミのうた」の中に「レ はレモンのレ」という歌詞があります。 「レモンのレ」とは書いているものの、歌うときには「レモンのレー」と歌っています。 そのことを、いただいた回答を読ませていただいて、考えました。つまり、 「レイアウト」→「レーアウト」ときて、「『(頭の中ではレーと読むつもりの)レ』アウト」 ということなのかもしれません。 よく考えてみたら、他の言葉でもそうやっている例はあるような気がします。 なるほど。

  • nattocurry
  • ベストアンサー率31% (587/1853)
回答No.1

「レアウト」と書いた人は、耳で聞いて覚えた人なんでしょうね。 「レイアウト」を「レイアウト」と発音する人もいますが「レーアウト」と発音する人もいます。「レーアウト」と発音するうちに「-」が極端に短くなっていく人もいます。そういう人の発音を聞いて「レイアウト」のことを「レアウト」だと思っているのでしょうね。 その図面が、明らかにレイアウト図なら、レアウト図と書かれていても、レイアウト図だとして扱えばよいと思います。 テレビやラジオで、未だに、「フィーチャー」「フィーチャリング」のことを「フューチャー」「フューチャリング」といっている人も結構いますし。

kituneda
質問者

お礼

早速ありがとうございます。 外来語なので、確かにいろんな発音をする人がいるような気がします。 かくいう私も小学生の頃は、逆に「バック・トゥ・ザ・フィーチャー」とか言ってました。 しかし、印刷されてもらった色々な書類全てに「レアウト」と書いてあると、何か自分の自信が揺らいでしまうような迫力を感じてしまったのです。