- ベストアンサー
新大学1年なんですが、人間関係に真剣に悩んでます
- 大学生活での人間関係に悩む新大学1年生の悩みとは?ゼミや友達との関係での緊張やプライドの高さなど、自己啓発の必要性も感じています。
- 大学生になったばかりの新大学1年生が人間関係に悩み、友達作りやコミュニケーションに悩んでいます。プライドの高さや緊張感からなかなか自分を出せず、独りで過ごすことを考えていますが、それでも大学を卒業して親に報告したいという思いもあります。
- 新大学1年生が人間関係で悩んでいます。友達作りやコミュニケーションが苦手で、独りで過ごしたいと思っていますが、親に負担をかけたくないという思いもあります。大学の授業やサークルでのつながりに縛られることにも悩んでいます。アドバイスを求めています。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
とうに大学生時代を通り抜けてしまった、30代の主婦です。 お気持ち、なんとなく分りますよ。 私も友達作りには苦労したクチです。 もともと「おっとり、一人でのんびり」という性格だったので、周囲のテンポについていけなくて、人の顔色ばかりうかがってしまう癖が付いてしまいました。 もう幼稚園の時代からずっとそうですよ(^^;) 大学に入って最初に入ったグループ、やっぱり私も合いませんでした。 数か月の間我慢していましたが、そのうち自分に合うサークルに入ったことにより、別の友人関係が出来て、気が付いたらそちらに居ました。 ですので、入学2ヶ月目、「合わないなあ」って思うのはごく普通の事です。 安心してください。 とりあえず授業には「一番前の席で集中して聞きたいから」と言って、思い切って一人になってみては? 今までのグループに何と思われてもいいじゃないですか。 今あなたが一番大事にしないといけない事は、「サークルで合わないお友達と付き合う」事でも無く「お酒を無理して飲んで飲み会に参加する」事でも無くて、「大学で何を学んでいくか」かなって思います。 もちろん、大学で一生の友人が出来ることもあるでしょう。 それは人生の宝物です。 でも、それは自然に出来るものなんです。 よくいう「縁」というものかな? スタートダッシュ、あまり無理しないで。 まずは自分のアイデンティティをしっかり持って、過ごせるようにしていきましょう。 最初から「大学生活を充実させるぞ」ってパワー使いすぎないで。 自分が大事にしたい事、時々自問自答してくださいね(^^) のんびり頑張ってください。
その他の回答 (4)
- assdelccbn
- ベストアンサー率30% (27/89)
大学3年生、男です。 スポーツのサークルの幹事長をしています。割と標準的な大学生かな、と自分で思います。 そんなに焦らなくてもいいんだと思うよ。 みんなより出遅れた、というけれど、(今はそういう人ばっかり見えると思うけれど)出遅れた人もいっぱいいるはず。 私も高校の時本当に友達が少なくて、精神的にもだめになってしまって病院に通っていました。 貴方と同じように、「大学に入ったら、新しい環境で新しく友達を作って明るく過ごすんだ!」と思ったりして、頑張って飲み会に参加してみたりしました。でも、なんとなく友達はできたものの、やっぱり少数でした。 無理に参加した飲み会だけど、話しかけられなくて浮いている辛さとか、今でも覚えています。先輩と沢山話している同輩を見て、出遅れた感が凄くありました。 でも、実際、自分ってそんなに簡単に変わるものじゃないですよね。急に明るくなれないし、社交的にもなれない。 ついでに私は男子校出身だったので、女子と話すだけで緊張してしまい、しかも話題も見つかりませんでした。 お昼休みのたびに、友達とご飯を食べられないで一人でご飯を食べると、周りの目が気になって全然おいしくなかったり。 さっさと帰りたい、と思ったり。 でも実はそれって、新入生の多くの人が経験していること。 サークルでも、先輩だって新入生と話すのは緊張します。どうしても、話しかけやすそうな新入生と話しちゃうんだよね。 でもそれは、最初の1年くらいだけのこと。いずれ、サークルにいるのが当たり前になった頃、みんなと普通に話せるようになります。 異性と話すのも、好きな子と「頑張って話そう!」と思っているうちに、情けない失敗とか、気まずい沈黙とかを繰り返しながら、慣れていけると思います。すごい努力は必要だけど。 付き合い始めの彼女もいるけれど、いまも試行錯誤ばっかりです。 3年生にもなると、1年生のころの友達とか、ほとんど互いに交流なかったりします(笑) あの頃頑張って作った友達も、結局ほとんど長続きしないで終わってしまいました。そういう友達に久しぶりに会って軽く話してみると、当時のグループなんて、跡形もない。10人くらいいたグループなのに、皆それぞれバラバラで、定期的には連絡取ってません。 みんな入学したての頃には、背伸びして無理やり友達を作っていたんだなっていう感じがします。 でも、そういう努力も必要なこと。 人脈がないとできないことだってたくさんあります。 だから頑張って、サークルとか飲み会とか、いろいろな場所に悩みながら参加していくのも、大切なことだと思います。 偉そうに自分の新入生のころを振り返りながら書いてみたけど、今でもよく悩んでるし、結局友達もそんなに多くないです。 でも、新入生のころの自分は頑張ってたなぁと今更ながら思います。そのおかげで、友達作るの苦手…みたいなものはずいぶんなくなりました。 時間が解決してくれることもあるので、いっぱい悩みながら大学生活を作っていけばいいと思います。 頑張れ。
- katy832
- ベストアンサー率42% (3/7)
わかりますよー^^ 私も一年間耐えました。 春休みを堺に今まで行動してた子とは距離を置きました。 もともとなんで一緒にいるんだろうって空気だったですし。 本当に成績も悪くって、なんのために大学入ったんだろうって思いました。 サークルもなじめなくって一年の夏休み前に辞めました。 結局自分は人間関係作るのが本当に苦手な人間だとやっと気付きました。 それで基本的に一人で行動するようになったら、心に余裕もできて勉強もがんばれるようになりましたよ。 学部の子とすごい仲良くはなれなくても、普通に話しかけてくれますし。 そんな中で気の合う子が見つかるかもしれないですし。 私はすごい気が合うとまではいかなくても、一緒にいて楽しい子見つかりました。 でも一人で本読んだり、音楽聴いたり、ギター弾いたりするのが好きだし、買い物も一人で行きたいので、あまりさみしいとも感じなくなりました。 一人で授業受けてる人とかみると私はかっこよく思いますけどね。 群れてるより全然いいと思います。 自分を偽るのってある程度は必要なことだけれど、つらいことですよ! 悩まなくなったときに絶対に「あの頃はこんなことで悩んでばかだったなあ」ってきっと思えますよ^^ 自分の夢のために大学に入ったのなら辞めない方がいいと思います。 とりあえず好きなことをして自分を取り戻してください。 あと、スタートダッシュしすぎたって気持ちすごいわかります。 私も一年の春を思い出すととても恥ずかしいです。 まあ人間は変わるものなので、他の人は気にしてないと思いこんで、忘れるのが一番ですね。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方は良く分かっているじゃない?自分自身の事が。 これまでの経緯や、貴方の気持ちの流れも含めてね。 実際その通りなんだと思う。 どうしたら?というよりも。 貴方は何をしたいの?どうしたいの? そして。 そこまで考える状態が今の貴方にあるの? 貴方はまだ大学生歴2ヶ月ちょっと。 今の貴方に。 目の前の一日一日を大切にしていく事「以外」の何が求められている? 自分で問題意識を膨らませて。 大学生活全体の危機感として浮上させているようだけど。 その足元はまだたったのたったのたったの2ヶ月なんだよね? 先ず深呼吸して自分を整えてみる。 今の貴方の姿は。 実は十分に予想出来た姿なんだよね? いろいろあって。 中退も経て、貴方なりに大学生活に辿り着いた。 努力の賜物。 そして今度こそは。 自分なりに良いなと思える学生生活を送りたい。 そういう気持ちが。 積極的に動けるバイタリティーにも繋がって。 貴方なりの大学生活を踏み出したんだと思う。 でも貴方は少し自分を過信している。 いつの間にか「出来る自分」、「器用な自分」。 そういう前提を創って、期待値を込めた自分を当たり前のように 捉えてしまった。 実は誰よりも不器用で、 一歩一歩丁寧に積み上げていく必要があるのが貴方なのに。 上手く行かない事も当たり前なのに。 貴方は自分に自分以上の何かを求めてしまう。 だからちょっと上手く行かないと、思うように行かないともう駄目だ~となる。 無理をしても続かないから。 挫折経験は後ろを向く早さにも繋がる。 直ぐにそういう感覚に陥って心を閉じるメカニズムの自分から。 いかに丁寧に変わっていけるかどうか。 ゆとりある大学生活の中で、人との繋がりの中で再構築していけるかどうか。 それが貴方の一番の課題で。 それが始まった「ばかり」の貴方でしょ? 今の上手くいかない状態はある意味等身大の貴方そのものなんだよ。 今までの貴方には「負荷」が掛かっていなかった。 コミュニケーションの担い手としての負荷。 男女に限らず人間関係を構築していく中で感じていく負荷。 そういう部分にブランクがある自分が居る。 だから今の貴方は凄くしんどさもあるんじゃない? でも、それも積み重ね。 慣れていく必要がある。 別に特別な事をしなくても。 貴方が大学生として。 適度に負荷の掛かる中で。 不安や緊張を感じながらでも積み重ねていく一歩一歩。 その積み重ねの「先」に貴方のペースが見えてくる。 まだ積み重ねすら始まっていない。 一応の立ち位置や全体像の把握にバタつくのが始まって2ヶ月。 貴方に限らずあるんだよ。 貴方も分かっているんだと思う。 悩んだ末に辿り着く真実がある。 それは考えようとしても。 考えるだけの足元が「まだ」無いんだよね、と。 僕は不器用で、不完全。 だからこそ。 今は自分に余計な負荷を掛けないように。 目の前の一日一日を大切に積み上げていく中で。 自分自身を慣らしていく中で。 少しずつ地に足を付けた自分というものを構築していこうと。 肩の力を抜いてコミュニケーションしていこうと。 慌てる必要は無いんだと。 まだ4年のうちの2ヶ月なんだと。 そういう整理に辿り着く筈なんだと思う。 「今」を大切に。 貴方という足元を少しずつ積み重ねていく事☆
- LOTUS18
- ベストアンサー率31% (1807/5783)
楽しそうにしている人でも 内心何を考えているかわかりませんよ。 酒はいって 盛り上がっているようでも 実際は周りに合わせているだけなのかもしれません。 若い人の大半が コミュニケーション能力がない、と思っているのです。 質問者様だけではないようですよ。 質問者様は常に 他人目線で自分をみています。 だからいらんことばかり考えて 疲れるんじゃないでしょうか。 誰も評価なんてしませんし されたとしても それがなんだというんでしょう。 あと、 コミュニケーションに関する矛盾の話ですが 「失敗したくない」を強く持ちすぎているために 視野が狭くなっている感じがしました。 何を話したらいいかわからない と思ったら 話さなくてもいいんですよ。 べらべらしゃべっている人が 優れている感じがするのかもしれませんが そんなことはないですよ。 何を話したらいいのかわからない、と思うことが 会話を必要以上に困難なもの というイメージを持つ要因となっているのでは。 なにごとも繰り返すことで慣れます。 自転車乗れるようになるのも 逆上がりできるようになるのも 練習して慣れたりコツをつかんだりするからです。 人間関係もそれと同じです。 避けているとどんどん苦手になります。 苦手になる必要ないのに。 人っておもしろいですよ。 予想外の答えが返ってくるし。 ちょっと落ち着いて相手と向き合うと 楽しめます。 そして大学の人間関係は選べます。 ゼミとかサークルでゆるく繋がるとしても 本当に気の合う人は 選べるんです。かかわりのペースも。 「難しそう」って思うことを まずやめてみてください。 そして無理にでも笑顔を作りましょう。 ありがとうをたくさんいいましょう。
お礼
読んでくださってありがとうございます。 頑張って笑顔つくって素敵な人生にしたいです。 ほんとに回答ありがとうございます。心が少し楽になった気がします。
お礼
こんな自分のためにこんな長文を・・・ありがとうございます。 読んで号泣してしまいました。 もうちょっと気軽に考えて頑張っていけたらいいな・・・。 あなたのような素敵なひとにめぐりあえたいです。