- 締切済み
購入後の車について相談できる機関
日産の車を買ったのですが、購入時から不良の部分がありました。 買ったお店や日産の相談センターに電話しても、治せないやらデータの蓄積がないとの納得のいく回答ではありませんでした。消費者相談センター以外で、こういったことに適切に対応してもらえる場所はありますか?よろしくお願いします
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- superski
- ベストアンサー率19% (388/2010)
日産の相談センターが直せないと応え、 消費者相談センターでもあなたが主張する味方になってもらえなかったとすると クルマ自体には不具合がなく、「過度な期待」による「不具合視」なのだと思います。 「走る、曲がる、止まる」の3要素については国土交通省の管轄ですが、 法定基準をクリアしていれば適合=対応完了となります。 音、色、仕上げに関するものはメーカーの設定基準に沿っているか否かを消費者センターが審議し、妥当であると判断されれば相談終了となります。 よって、あなたが求める対応をする場所はもう存在しないことになります。
- 19620205
- ベストアンサー率17% (97/544)
購入店や日産に直接連絡して「治せない」という回答から推察すると、相談者さんの感覚の問題ではありませんか。
どんな不良なんですか? 左右のタイヤとフェンダーの隙間が3mm違うとか、バンパーとボディの隙間が1mm空いてるとかそんな事じゃないでしょうね?
- ks5518
- ベストアンサー率27% (469/1678)
不適切な対応に悩んでいらっしゃるなら、直接 日産自動車のお客様相談センターに電話をし、 FAX番号を聞き、具体的な話や、不親切な対応 を記載し、FAXを送る事です。 今時の話なのでメールでも良いのですが、逆に あえてFAXを送信する事で、事の重要性を感じ 即対応はしてくれます。(経験談)
保安基準に不適合となる不具合でしたら、国土交通省の不具合ホットラインがあります。 そして保証内であれば、治す義務がメーカーにはあります。 ただし、上にも書いたとおり、保安基準に抵触する内容です。 これが治せないと言う事はありません。 どんな部分なのか書かれて居ないですので、内容が判りませんが、保安基準に関係ない部分や、メーカーの想定して居ない使い方、製造誤差の範囲などであれば、それが仕様と言う事にもなります。 消費者センターは、貴方の話を聞き、それが本当であるか、メーカーとしてその内容が正常なのかどうかを確認してくれるだけの機関です。 メーカーがそれが正常であり、治す事が出来ない(治す必要がない)となれば、それ以上の話は出来ません。 貴方が不具合と思っている内容は、メーカーはそれは不具合では無いと言って居る訳ですので、後は客観的に判断する期間で判断してもらうしかありません。 その機関とは、裁判所になります。 裁判所で争うしかありません。 ただ、裁判所も客観的な証拠や根拠から判断を行いますので、貴方の思った通りになるかどうかは、判りません。 しかし公の判断としてどちらの主張が正しいのかが判る事になりますので、納得する為の材料にするという一つの方法とも言えると思います。
不良ヶ所によるやろ