• 締切済み

値下がりした国内株式投信の取り扱い

おはようございます。 数年前、株価が15000円以上の頃、購入した国内株式投資信託が、現在4割程度の 評価損になってしまっています。売却したり、解約したりすると、損益が確定してしまうので、 放置というか、塩漬け状態にしてしまっています。 ただ、証券会社には手数料を取られ続けるわけですね。 世の動向を見て、株価が少しでも値上がるのが待つのが良いのか、損益が確定しても 売却してしまった方がよいのか、判断できないでいます。 景気のいい頃に、証券・金融素人が手を出した自己責任は覚悟しています。 どうかご助言をお願いいたします。

みんなの回答

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.6

これは商品内容次第。 ただ、 売却して撤退もあり 他に乗り換えて更に勝負するのもあり 現状維持で満期延長も辞さずもあり な為、どうしたいのかを投資家自身が決める事です。 赤字を出しても他に乗り換えてリターンを得られるなら乗り換えも検討を。 もし安定運用で欠損を埋める積もりなら、最低限30年必要です。

  • NEWINN
  • ベストアンサー率55% (334/597)
回答No.5

投資信託の中身が分からないと判断ができません。 最近は、TOPIXに対して超過リターンを出している投信もありますが、信託報酬が高いとTOPIXに対してアンダーパフォームする可能性は高くなります。 この場合は、商品名を挙げてしまっても良いでしょう。 どうしても心配ならば損失を確定しても良いでしょう。 この先、東日本大震災の政治的混乱や日本の財政不安などがあるため、景気にプラスになる材料が見当たりません。 ですから、仕方がないので損失を確定して変な不安から解放された方が良いかも知れないです。 それからもうひとつ、働いて給与を得ているのならば大丈夫です。 今回の損失に比べて、給与を考えたら、この程度の損失は人生勉強程度の授業料になる筈です。 日本人の生涯賃金は1億~5億円って言われますが、それから見て損失はどれぐらいですか? それだけ給与を得る事は凄い事なんです。 なお、私の場合はある株式市場に対しては買い増しをしています。 外国株式の場合は為替の影響がありますが、どこの為替が割安で、どこの為替が割高なのかも見て株式市場を選んでいます。 だから、私の場合は米国株式だって買えるのです。 本当は、そこまで勉強したうえで株式投資に臨む必要があります。 最終的な判断は自己責任になるので、ここに書かれた事も質問者様の方でも調べて慎重にご判断ください。

  • human21
  • ベストアンサー率37% (938/2476)
回答No.4

株価が15000円以上の頃に買われた投信と言う事を考えると、 損が確定しても解約されるのが良い気がします。 持ち続ける事での精神的負担も大きいのではないでしょうか。 また、個人的予想になりますが、この投信が元の価格に戻る 可能性は低く、さらに下がる可能性もあります。 素人が手を出したと自覚されているようなので、解約して しばらくは投資を行わないのも良いかと思います。 さらに買い増す事だけは絶対にしないで下さい。

  • simotani
  • ベストアンサー率37% (1893/5080)
回答No.3

その人の投資哲学の世界です。 塩漬けのまま価格回復を待つ(農協はこれしか出来ない<損失確定は役員の連帯債務になるから>)。 売って次の投資対象に投入し値上がりを目指す。 売って投資から全面撤退、赤字は勉強料と割り切る。 主な3タイプを挙げました。 どれも間違いであり、どれも正解です。

  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.2

『投資』をどう考えるか次第です。 「リスク性商品」への投資は、銀行預金などの「貯蓄」ではないので、元本の増減は必ずつきまといます。それを「与件」として考えることが必要です。 今取り得る方法は、 ・損切り売却して他の投資に乗り換える ・同じ投信を買い増して「ナンピン」をかける ・何もせずただ様子を見る このどれかです。 評価損が出たことは今更どうしようもないので、これからどうなるかの判断次第で対応策が変わってくるでしょう。 要は、投資したお金にどれだけ仕事をさせるかということが大切です。 ナンピンをかけて今後の値上がりに期待するか、思い切って損切りして別の投資に乗り換えるか、あるいは何もしないか。これからお金に「仕事」をさせるのならどれが良いかという判断をすべきでしょう。

  • qazwsx21
  • ベストアンサー率32% (1286/3939)
回答No.1

私、評価額半値の投信をいくつか持っています。お金が必要ではないので、そのまま置きます。資金効率から言えば損切りでしょうが、挽回するスキルもないもので、損切りがベストだとは思っていません。

関連するQ&A