• ベストアンサー

原付2種も通行禁止?

原付禁止の標識はある道路では、原付2種も通行禁止ですか? 高速の入り口では、原付125CC以下 というように表示されてあるので、これは絶対に通れないと わかるのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arukie
  • ベストアンサー率32% (716/2188)
回答No.3

交通標識の二輪に斜線が引いてある物は、 自動二輪通行禁止です。 その下に書かれている車両が通行禁止となります。 「原付」であれば50cc以下が通行禁止。 「125cc以下」と書いてあれば原付と原付二種が通行禁止。 「125cc以下」の表記の他 「原付・原付二種」と表記されている場合もあります。 添付画像であれば、 「125cc以下を除く」 となっており、125ccを超える道路運送車両法で言う軽二輪と小型二輪、 つまり125cc超過250cc以下や250cc超過の車検のある二輪が通行禁止となります。

pokotako
質問者

お礼

ありがとうございます。 このような標識は初めて見ました。参考になります。

その他の回答 (3)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.4

原付禁止 50cc=× 125cc=OK  自動車専用道路 50cc=× 125cc=× 高速道路 50cc=× 125cc=× 原付二種は、車両法では原付、道路交通法上は自動車 しかし、自動車専用道路は走れない。(参考URL参照)

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%87%AA%E5%8B%95%E8%BB%8A%E5%B0%82%E7%94%A8%E9%81%93%E8%B7%AF
pokotako
質問者

お礼

ありがとうございます。 これで安心して通行できます。

  • pasocom
  • ベストアンサー率41% (3584/8637)
回答No.2

ご質問の「原付2種」というのは、道路標識などに適用されている「道路交通法」の区分ではなく、「道路運送車両法」(税金や車検、保険に関する法律です)での区分なのです。 「道路交通法」では排気量が50cc以下のものを「原付」と呼び、それより大きなものは「自動二輪」ですね。 したがって、道路標識で「原付禁止」とか「原付だけOK」の表示がある場合はすべて「50cc以下の原付」のことです。 ご質問の「原付2種」とは「排気量50ccを超え125ccまでのもの」ですから、これらの標識にある「原付」ではありません。

pokotako
質問者

お礼

ありがとうございます。恥ずかしい話ですが、分からなかったので避けて通ってました。

  • 10en-2
  • ベストアンサー率26% (44/164)
回答No.1

原付二種は、区分けが自動二輪ですから、原付一種とはちがいます。

pokotako
質問者

お礼

そうですよね。ありがとうございます。

関連するQ&A