- ベストアンサー
放射線取扱主任者の勉強法
23年度主任者試験を受けようと思っているのですが、自分に合う勉強法が見つかりません。 合格された方、受験される方はどうやって勉強されていますか? 教えてください。 試験に原発事故は影響するのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は、昨年主任者試験に合格しましたが、6か月ぐらい勉強しました。最初の3カ月は、放射線概論を購入し、各章ごとに問題を解きながら内容を理解しました。残りの3カ月ぐらいは、ひたすら過去問題(放射線取扱主任者試験問題集)を解き、弱点を補強しました。内容を理解しないと、覚えられない性格なので、教科書の勉強に時間をかけましたが、記憶力に自信があるのなら、早めに過去問題を解くのもよいでしょう。 物理と化学は計算問題が多く出題され、時間が足りなくなるので、きっちり時間を計って実践に備えました。原子力技術安全センターのホームページから、試験問題用紙のPDFが入手できます。 試験には電卓が持ち込めないので、直近になったら必ず、手で計算する訓練をお勧めします。その際二桁ぐらいで計算するのがよいです。私は二桁目が1や9の場合、一桁で計算して時間稼ぎをしました。たとえば円周率は3.14を3で、ln2は0.693を0.7といった具合です。 ご健闘をお祈り致します。
お礼
回答ありがとうございます。 やっぱり難しい資格みたいですね・・・。あと2ヶ月、頑張ってみます。 ありがとうございました!!