• ベストアンサー

眠れない夜は失敗を思い出す

2日連続眠れない夜を過ごしています。 こんなとき、過去の失敗などマイナスを思い出すのは私だけでしょうか? 楽しいことをふと思い出せば良いのに 思い出しても、仕方ない事を、思い出して後ろ向きの性格嫌だな!と感じれば余計覚醒してきました。 考え事をしてて ハッピーな事を思い出すかたはいらっしゃいますか? 性格直したいけど 身に付いたものは なかなか直らないのでどうしたもんかな~と・・・ 幸福感がないからでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • e0s
  • ベストアンサー率75% (6/8)
回答No.3

ハーバード大学の研究で 人は起きている時間の47%を、今現在行っていること以外のことに思いをめぐらしており、 そうした気もそぞろ、上の空の状態が、人を不幸な気持ちにさせることがわかったそうです。 メイク・ラブ、運動、会話をしている時が最も幸福を感じる時で、何もしていないとき、働いているとき、家でパソコンを使っている時が、最も幸福を感じないときであることも明らかなったとか。 私もよく眠れずに 胸が締め付けられるような思いに駆られる事があります。 こういうときは、過去のこと、未来のこと、現在のこと 何を考えても気が滅入ってしまいます。 眠れないが故に沈鬱になるのか、 沈鬱になるが故に眠れなくなるのか 良く分かりません。 やり切れません。 とにもかくにも、眠れないというのは問題なので そういう時は 睡眠導入剤などを処方してもらえばいいと思います。 病院で簡単に処方してもらえますよ。 気軽に行ってみることをお勧めします。 いつでもハッピーそうな人っていますけど、 それが上辺だけじゃなかったとしたら そいつらちょっとオカシイんですよ(笑)

ds127
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • e-toshi54
  • ベストアンサー率22% (728/3265)
回答No.6

眠るにも体力が要るので、老人は若者ほど眠れないと言います。年齢なども判れば、より共感も得られやすいと思いました。 誰もその点に触れずに回答なさっているので、自分も言及を避けて書かせて貰います。(矛盾しているのか、整合しているのか自分でもわかりませんが^^;) 小生の場合、眠れない夜は本を読みます。枕元に、小説、ハウツーもの、自分の勉強用の参考書を置いておき、適宜読んだり読まなかったりで、入眠に苦労することは余りありません。これは多分内科医から処方の、(軽い)精神安定剤のお陰とも思っています。 精神安定剤に関して言えば、何年も飲み続けていますが、副作用も感じず、入眠に苦しんでいるのならお薦めしたいくらいです。その前に、珈琲などを呑まない工夫も必要ですが。 ・・・で、小生がここで言いたいのは、その事ではなくて、眠れない時の効用です。 小生の場合、朝4時頃目が覚めることがよくあります。そうすると、当然ながらいくつもの想念が去来します。ですけど、印象に残ることは昨日まで悩んでいたことの答とか、起床後やることの選定とか、それの具体的手順とか、(将棋の三手詰めの詰め上がりとか)起きているときには気がつかなかったことが、まるで天から降ってくるように思いつくことができます。 自分でエ「ンジェル・アワー」と名づけています。 メモしたり、起きだしてパソコンに向ったりしますが、その後は又眠るのが普通です。 多分、こういう経験は自分だけではないと思います。起きているときに囚われている些事から開放されるので、脳が別の働きをすることがあるのだろうと思います。 眠れない時は、楽しいことが考えられるので嬉しいと言っていた(年下の)友人もいました。 どうしたら不眠を楽しめるかの伝授するほどの具体的方法はわかりませんが、こういう実例もあるという参考になれば幸いです。(ならないなら、ゴメンなさいm(_ _)m)

回答No.5

はじめまして。 夜眠れないことが続いているということですが、やはりそれは不眠症など、何らかの病の可能性があると思いますので、続くようでしたら医者に相談した方がいいと思います。 あと、マイナスを思い出してしまうとのことですが、それはその出来事から自分なりに学習をしようとしているのだと思いますので、そのマイナスだった出来事から何を学び、今後活かすことができるかを考えて、それを行動に起こしてみてはいかがでしょうか? 意外とマイナスな部分って、解決できたり、少しでも今後のプラスにしていく行動を取ることで忘れていくものだと思います。 あとは、とにかく夢中になれるものを見つけるといいと思います。 難しい方もいるとは思いますが、夢中になれることがあれば、あまり後ろ向きな考えって出てこないものです。 以上、参考にして頂ければ。

ds127
質問者

お礼

ありがとうございます。

noname#144316
noname#144316
回答No.4

誰でもそうでしょう。 ああすればよかったか、こうすればよかったか、どっちにしてもよくなかった、、、いくらでも暗くなってしまいます。 それと、妙に過去のことを思い出して、戻れないことわかっていても、どうして戻れないのか、どうしようもないことでポロポロ泣いたりします。 きっと一部の人だけでしょう、楽しくて眠れない人は。 宝くじ1億円当たったら、寝れないでしょうね。 プロポーズを受けた夜は眠れないでしょうね。 眠れない夜は、クラシック音楽をかけながら、できるだけ単調なゲームをします。 同じことの反復は眠気を誘います。 幸福感とはあまり関係なかったりします。ただその時のリズムでしょう。

ds127
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • sumin96
  • ベストアンサー率41% (185/447)
回答No.2

人間にはリズムがあり、 夜、特に深夜1時以降~明け方4時は 悪いことを考える生き物です。 なのに太陽が昇ったら 「ま、いっか」という感じになるものです。 1年でもバイオリズムがあって、 厳寒の2月は鬱になる人が一番多いそうです。 深夜、寒さ、そういう時になりやすいんでしょうね。 でもその分、強くなるのかも知れません。 北国の人は精神的に強い人が多いです。 浅見帆帆子さんの著書、オススメですよ。 どれでもいいので、一度手にとって読んでみてください。 意外とカンタンなことで人間変われるんだなって 気付きますよ。

ds127
質問者

お礼

ありがとうございます。

回答No.1

眠っていても失敗や、失敗を演出した人間を思いだすと言うか思うのですが私は。 当然、起きてる時は、延々と憎んで過ごしてます。誰かと健やかな挨拶してる時も、感謝感動をしてる合間にも、四六時中失敗や、失敗を下した人間や、煽った人間や邪魔した人間を呪い怒ってますが。 少し怒りの充電しようと思ってますので、書き込みはお休みします。吐いても解決しない。

ds127
質問者

お礼

このような時間帯に回答くださり ありがとうございます。 ご意見を賜り、少し気分が回復しました。 ありがとうございました。

関連するQ&A