- 締切済み
教師って…?
公立の中学・高校の先生って、私立の中学・高校の先生に比べて、ぼんくらというか、くだらない人間というか、不真面目な人が多いのですか?? この前誰かが言ってたのですが…。 本当なのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- BXV02341
- ベストアンサー率45% (69/151)
私は全くそう思いません。 うちの子達は幼・小・中・高とすべて公立ですが、熱意あふれる良い先生にたくさん出会ってきました。 我が子を学校に通わせる年齢になって、「先生」というもののイメージが大きく変わりました。 もちろん、首をかしげるような先生だっていましたし、全員が素晴らしいとは言いませんが。(人数が多いのだから、きっとふまじめな人もたくさんいるでしょうね。) 私自身は、先生と生徒がみんなで「素晴らしい学校」と言い合っている私立(東京の私立御三家)に通っていました。当時は他を知らないので、そんなもんかと思っていましたが、今はわかります。先生たち、凡庸でした。質問に書いてある「ぼんくら」という言葉がぴったりです。 もちろん好きな先生は何人かいましたが、ものすごく熱心な先生なんて一人もいなかったし、何年も同じ授業を繰り返していそうな先生ばかり。それでも、生徒の資質と予備校のおかげで、進学実績は非常に良いのです。学校内も平和です。 この質問に対しては、たいていの人は、自分の知っている狭い範囲で、またはうわさでしか答えられないから、「これが正解」というような回答はなかなか出ないのではないでしょうかね……。
ワタクシは私立の中高でしたが、不真面目はいなかったようですが、くだらない人は沢山いました。教師は自分で意識して頑張らないと、なかなか人格が磨かれない職場だと思います。公立の中高もそういう面では同じだと思います。公務員だからね、と胡坐をかいて怠けている人もいると想像できますね。
お礼
ろくでもない教師…いますよねやっぱり(>_<) 回答ありがとうございました。
- _acco_
- ベストアンサー率45% (11/24)
日本の学校の数を考えてみて下さい。教員という仕事の人間の数を考えれば、能力のばらつき、無能の数も多少は仕方ありません。 免許の更新制とか評価制度を見直すとか色々言われてますが、それでも万人に好かれる教員だらけにすることなど不可能です。 私立は教育方針も経営方針もはっきりしていますし、それに見合った結果を求められるので「無気力」みたいな脱力系の人はやっていけない。しかし、特に理由が無い限り(母校で働きたい、異動が嫌、部活の顧問として重用される等)教師になりたい人は公立の採用試験を受けますので、採用されたという意味では、公立の先生のが合格する能力は上だったということです。(私立や塾で働きながら採用試験受け続けるなんてザラ) でもまあそれが教師としての技量や素行の良さにはあまり繋がらないですし、一度受かってしまえば現状ほったらかしなので、怠惰に走る人もいるのでしょう。 逮捕されると過剰に報道されますし、技量・人間性の質が落ちているみたいな言い方をされ出してからも久しいですが、そこには学校教育だけの問題ではなく、家庭教育の変化とも絡んでくるので、一概にそのようなことは言えません。ただ、どんどんストレスフルになっている(耐性の低下を含めて)ことは確かなので、人格が歪んでしまう人が多いのかなと個人的には思います(もっといくと精神を病む)。 長くなりましたが、ご質問に簡潔にお答えするならば、私個人としては事実ではないと思います(公私の教員の犯罪者数の比較とかなら答えはその数字に依存すると思いますが。)。が、そう感じる人も少なくないので、そう主張する方は出会った教員が悪かったのでしょう。(どんな人であれ生涯に出会う教員の数なんて限られますし。) どこにでも不適格な人間はいるものです。
お礼
>どこにでも不適格な人間はいるものです。 私もそう思います。 回答ありがとうございました。
お礼
やっぱりそうですよね・・・f(^_^;) 回答ありがとうございました。