• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:先祖代々の土地の売却って、罪ですか?)

先祖代々の土地の売却、罪ですか?

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家である江戸時代から続く農家の土地を売却することを決断した夫婦。しかし、売却について叔母の反応が予想以上に厳しく、罪悪感を抱いている。
  • 夫が兄弟親戚の了解を得た売却について、叔母の反応が強く、売却を進めていいものか悩んでいる夫婦。先祖代々の土地を手放すことの罪深さについて教えてほしい。
  • 夫婦が住む埼玉県の農家で、夫は養子として連綿と続く家に嫁いできた。しかし、不便な立地や老朽化に悩んだ夫婦は資金を得るために土地を売却しようと決断したが、叔母からの反応に悩んでいる。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

今まで一生懸命、戦後の苦しい時も不況の今まで、守ってきた者、それを見知っている者にとって、辛さを知らない世代があっさり(何十年何百年に比べたら)売却を決めたとなったら、抵抗感を抱くのは当たり前と思います。 罪なんて考えるのは、多少被害妄想かなと思います。 いま、あなた方の財産ですが、そうなるためには義父上、その前の世代の努力があったことも忘れるべきではないと思います。 叔母上からすれば、あなたがたに楽をさせるためだけにみんな一生懸命守ってきたのではない、というところでしょう。 自分たちのルーツに誇りを持ち、それを子々孫々に伝えるために守ってきたんじゃないでしょうか。 あなたがたが責められたのは、それを考えずに話を伝えたからじゃないでしょうか。 「あそこは不便だから」だけでは、誇りを踏みにじったことになります。 長い歴史がある土地を受け継ぐということは、単に財産を受け継ぐだけではすみません。 やはりそこに積み重なった歴史、先祖の思い、ルーツを受け継ぐことだと思います。 土地の守り人となってほしい思いが、強いことも事実だったとおもいますよ。 しかし、あなたがたにも人生がありますし、それに振り回される必要も義務もないと思いますし、それが事実だと思います。 土地を売るなら、それがあなたがたの選択として尊重されるべきです。 なのでもう一度、叔母上の気持ちを考えて、そのように話をすすめてはどうでしょうか。 あなたがたの自由も、叔母上の自由も両方大事です。 上手く話をすすめてみて下さい。

tomomasami
質問者

お礼

詳しくお話頂いて、感謝します。 ・・あなたがたが責められたのは、それを考えずに話を伝えたからじゃないでしょうか。 「あそこは不便だから」だけでは、誇りを踏みにじったことになります。 そうですね その通りです。 感謝の念が頭の片隅にしか無く、自分達の欲が前面に出てしまって・・ ご先祖様、親戚の皆さんに、感謝して良く考えてみます。 自分達ばかりがいい思いをして、幸せになれるとは思わないです。。 ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1051)
回答No.5

うちの実家も、父親で4代目の農家です。 でも、私(一人娘)は家を継がず、養子もとっていません。 親は、家だけは私に残すといっていますが、不便だし他所に住んでいるし、両親が亡くなったら手放さざるを得ないなと思っています。 まだまだ先の話と思いますけど、やっぱり、その家で育った親戚には寂しい思いをさせるんだろうなあ、と思います。 「ご先祖様が残してくれたもの」は、自分のものであって自分のものでないと思います。 ご先祖様と一緒に、その地域共同体のみんなで守ってきたものですよね。 また、家を継いだ当主だけでなく、その一族全員で守ってきたものだと思います。 なので、その共同体、一族の中で育ってきた叔母様が抵抗を感じるのは当たり前だと思います。 1年そこそこで売ってお金に変えて自分たちの好きなところに住み替え、とは、自分たちの先祖や一家の歴史を二束三文で売り払われるような感じじゃないですかね。 とはいえ、そもそも義父さんが結婚しなかったために、養子を迎えることになったのだから、仕方のないことと思います。 質問者さん達に、不便を我慢して住み続けることを強要する権利は誰にもないと思います。

tomomasami
質問者

お礼

ご実家が農家でいらっしゃる方なので、とても説得力がある回答をありがとうございます。 ・・・「ご先祖様が残してくれたもの」は、自分のものであって自分のものでないと思います。 ご先祖様と一緒に、その地域共同体のみんなで守ってきたものですよね。 また、家を継いだ当主だけでなく、その一族全員で守ってきたものだと思います。 なので、その共同体、一族の中で育ってきた叔母様が抵抗を感じるのは当たり前だと思います。 そうですね。その通りだと思います。 売ってしまうのはもう少し待ってみて、貸す方向も視野に入れて、良く考えてみます。 サラリーマンの核家族に育った私にとって、この問題は、とてもこたえています。 自分が甘かったのかな。 ありがとうございます。

  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/666)
回答No.4

貴方の考え次第だと思います。 先祖代々というより、自分たちの育った土地に 愛着があるのでしょう。 自分の実家が、生まれ育った土地から離れて 他の土地に移転することを、どう考えるか 自分の家族に後継者がいない場合、名前を あくまで誰かに継がせたいか、人によって 考えはあくまで違ってきますので、貴方がどう考えるか それ次第だと思います。 私は名家でもないし、跡継ぎもいませんが それほど執着心はありませんので それでいいと思いますが。

tomomasami
質問者

お礼

そうですね ありがとうございます。 自分の考える事に、自信が無くなってしまって。。 とても罰当たりな事をしてしまうことになるのかな とか 出来たら、皆の賛同を得て、引越ししたいので 話し合いを重ねていきたいと思います。

noname#138976
noname#138976
回答No.2

皆さん夫々手放してるからそこに工場とか商業施設がたって経済発展してきたと思いますが。 >>以前から隣の建築会社から売って欲しいと言われておりました 今が売り時で、そう言う土地なら買い手が無ければ、今ならそう簡単に買い手が付かない。

tomomasami
質問者

お礼

そうですよね。 皆が手放さなきゃ、道路も作れないですよね。 その通りだと思います。

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.1

私には羨ましい話しです。 そんなに旧い歴史があるなんて。 先祖代々の土地を手放すということは 家族や一族の歴史を捨てる、手放すという ことになると思います。 不便だ、という程度で手放すのはなんとしても 惜しいと思います。

tomomasami
質問者

お礼

羨ましい・・そうですね・・ ただ、住み続けるには、畑の砂埃がものすごくて 健康を害するほどなんです。 農業をやるなら最適なんでしょうけど ここに住むなら、アパートのほうがよっぽど住環境がいいと思います。

関連するQ&A