• 締切済み

被災地での救援物資の直接持ち込みについて

5月現在、一部の避難所では物資が足りないとニュースでは見なくなりましたが、最近福島県の原発の影響で避難されている方のために母の知人達がウールの作務衣を作ったという話を聞きました。 素材が夏向きではありませんが、秋口から使えるし、サイズも幅広く使えるかと思います。数人で作ったそうなので、枚数は限られていますが…(約20枚らしいです) 私の親戚も30km圏内に居るため、この作務衣を届け、被災地の方に使っていただきたいと思っています。 出来るなら直接届けたいと思っていますが、今の福島は個人の物資の持ち込みは可能でしょうか? また、必要な救援物資が分かる[311HELP.COM]のようなサイトがありましたら教えていただけるととても有難いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.2

いわゆる「マッチングサイト」をお探しなのですね。NHKなどで紹介していた以下のものはいかがでしょう。 http://b.volunteer-platform.org/ http://www.toksy.jp/ なお、被災地では常に「個人の物資の持ち込み」が可能だったと記憶しています。ただし例えば、「今は県の職員でさばききれないので、県庁や県が管轄する施設にバラバラに持ち込まれても困る」とか、「どこそこの避難所では今は物資が足りているので何も要らない」というようなことは多々ありました。 今も立ち入り禁止区域以外へは個人で入ることができるので、届けたい相手が決まっていて、その相手がそれを必要としているのなら、もちろんお持ち込みになるといいでしょう。ただし、やみくもに持って行っても、それを必要としてくれる人がどこにいるかがわからないわけです。そのあたりは、届け先に事前に確認する必要があるわけです。 ご親戚がおられるのなら、一度、聞いてみてはどうでしょう。

pico210
質問者

お礼

ありがとうございます!! 教えてくださったサイトとても参考になりました。 やはり必要・不要というのが分からないので、物資を受け入れている役場で電話して問い合わせした方がいいですね。 遠い親戚が20km圏内にも居るということなので、連絡をしてみようと思います。 レスありがとうございます。

noname#148411
noname#148411
回答No.1

避難所:狭いので荷物を増やせないので物が買えない、置く場所が無い 被災者住宅:荷物の整理ができないタンスや棚が無い 作務衣なんてなんの役にも立たないし、邪魔になるだけ、置く場所も無い まあ、どこかの避難所に行ってみて必要かどうか聞いてみましょ。 ○○に送りつけるのは止めましょうね。 自己満足を押し付けちゃダメよ

pico210
質問者

お礼

konishimika様が必要ないって断言出来るのは被災地の方で嫌な思いをされてたのでしょうか? 本当に必要な人が居れば使ってもらうって事です。 自己満足で押し付けるつもりではありません。 レスありがとうございます。

関連するQ&A