- 締切済み
同居儀父母に対する金銭援助
お世話になります。同居儀父母に関することでアドバイスをお願いいたします。 家族構成ですが、私(会社員、36歳、男)、妻(会社員、38歳)、子供(2歳)、妻の父(62歳、自営業、飲食店)、妻の母(62歳、妻の父の店の手伝い)、妻の弟の子(9歳、儀父母が養子にしたので私から見れば義弟)の6人。 儀父母は、私どもが建てた2世帯住宅の1階で飲食店を経営していますが、直接の収入はほとんどなく、私どもが月8~10万円を手渡しています。 家を建てたのは約3年前で、4000万円をローンで、300万を頭金にしました。当時、儀父母は市内に別居でしたが、生活保護を受けていた等々の事情もあり私どもが、引き取り一緒に住むことになりました。それまで、飲食店を経営していたので、ローンの返済に月7万円を渡してもらうという口約束をしました。 しかし、それは開店時から、渡してもらうことはなく、開店から1年もすると客は月に数組程度で結局、私たちの家計から資金を渡しています。 年金をもらえる年齢なので、私が調べましたが(自分からはいくら言っても役所に行かないので)、昔から払っていないのでもらえないようです。 私ども収入は月計40万円程度、支出ですがローンに月14万、その他光熱水道で2万円、食費に4万、子供の保育園に6万円程度、その他の維持費にやはり5万円程度かかるところに、儀父母が10万円を持っていくと、残りは4万ですか? 貯金をするどころか、儀父母からお金を吸い取られてしまうような気がします。 どうしたらよいですか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mama4615
- ベストアンサー率18% (987/5267)
随分浅はかな考えで家を建てられてしまったのですね。 4000万の家屋を希望していて 頭金300万ですか? 全てが ○○してくれるだろう、って事で話を進めてしまった事が間違いです。 飲食店を経営している様ですが 今迄の土地でも生活保護を受ける程なのに なぜまた飲食業を始める事を許可したのか、、意味が分からないです。 飲食業は廃業してもらいましょう。 廃業する事で 仕入れ代金はゼロ円になるはずです。 それにしても 随分心の広い方ですね。。。 その状態でも資金援助するし、養子もいる。 だって おかしいでしょ、、、両親は年金生活者なのに 9歳の子を養子にする。 10年後 両親が健在か、、、10年後19歳になっている養子様です。 生活保護を受けてた&年金受給出来ない資格 高校、大学に行かせられるのでしょうか? 引き取るのも仕方なかったのでしょうけど ならば 飲食店はしない が原則でしょう? それが当たり前なんですよ。 飲食店で失敗しているのに 同じ事を容認した貴方もどうかと思います。 今となってはどうにもなりませんから 売却する方が良いと思います。 社宅等は無いのでしょうか、、、もしくは公団でも良いし、雇用促進住宅もあるので 申し込みをして、同居は解消した方が良いです。 負債は 多少背負う事になりますが、今後何十万とむしり取られるよりマシじゃないでしょうか。 今は お子様が小さいから 出費額も小さいのです。 お子様の為に 負債は背負っても 別居解消、それにはどうしても売却しかないし。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
奥さんは、家にお金を入れない両親をどのように 考えておられるのでしょうか? No.1さんじゃありませんが、売却されたらどうでしょうか? そうすれば 月14万というローンの支払いは、幾分かは減るのでは? 義弟さんを貴男が育てる義理はありませんよ。 それより、貴男は自分の2歳の子を育てるのすら怪しくなりますよ。 奥さんが、両親を見放す?ことが出来ないというのなら 貴男は奥さんと離婚されたらどうでしょうか? 奥さんとこぶつきの両親の為、貴男のお金は一生、吸い取られ 貴男の人生に未来は無いですよ。 義両親には、生活保護の生活に戻ってもらいましょう。 離婚しかないように思えます。 貴男が 一生 妻の両親に お金を吸い取られても妻といたい、別れられない というのなら、自分の人生を棒に振ってても 諦めるしかないでしょう。 以外と義両親は、貴男におんぶに抱っこで面倒見てもらう気だったのでは?
- kano20
- ベストアンサー率16% (1172/7073)
40代の既婚母です。 あまりにも無謀な2世帯で衝撃でした。 土地も家も貴方の名義なら、売ることをお薦めします。 娘夫婦に家賃も入れられない夫婦が、9歳児を養子にした経緯も気になります。 年金加入もしていない生活保護を貰っていた夫婦が、何故?養子など迎え入れられたのでしょうか? 9歳児にこの先、学費や生活費、教育費もかかると言うのに義両親は支払えるのでしょうか? 義両親にそこまで金銭感覚が無いなら、養子縁組は解除して9歳児には適切な養子先に迎えられるように役所に采配出来ませんか? 年金すらままならない老夫婦が9歳児を養子にして育て上げるのは、養子の為には酷かと思います。 口約束はまずかったですね。 このままでは破綻してしまうと「築3年の2世帯」を手放してはどうでしょうか? 負債が残ったとしても、義両親と養子の一生の先々の保障よりも金額は少ないかと思います。 失礼な質問になりますが、もし貴方の妻が今亡くなっても、義両親と養子と共に暮す覚悟が貴方にあるのでしょうか?