- 締切済み
妻との金銭問題
私:27 専業主婦:30 子供:6歳、2歳 収入:1000~1300万円程度(事業運営) 住居:妻の希望もあり、妻の実家(婿入りはしていません) 現在:家系は妻が管理しています。 生活費:30万円程度 貯蓄:2500万円程度 住宅価格:6500万円程度 子供が小学校に通う年齢になり、 住宅の購入と、子供を私学に行かせたいと妻が言って います。 以前から決めていたことですので、 貯蓄はしておりましたが、住宅ローンを含めますと、 毎月50万円程度の生活費が必要になることが わかりました。 この試算から問題がはじまりました。 私には、毎月50万円以上の生活費を長期間にわたって 維持することは、住宅ローン、教育の問題から、 非常に破産リスクが高いように思えてなりません。 (※以前から二人とも有る程度は認識していた問題です。) そこで、 ・削減できる部分は削減して、生活費を抑えられる形にしたい。 ・何らかの仕事について欲しい。 と提案しましたが、納得してもらえそうにありません。 以下のループに陥っています。 ・計画的に達成できるようにしよう。 「そういわれるとやる気がなくなるから、ほっておいて欲しい。」 ・私学削減してみてはどうか? 「子供になんていうの?あなたはそれでいいの?・・・・・続く」 ・仕事をしてほしい 「今は子育てが忙しい・・・続く」 自宅ではじめてみては? → 「スペース無いから出来ない。」 このまま、続けても感情論でしか話ませんので、 話になりません。 最終的には、離婚すればいい。子供は育てていく。 といいます。 私としては、これからいろいろあると思うので、 前向きな回答がもらえればと思っていました。 今は、希望もあり妻の実家に住んでいて、 家事も分担しています。 時間は、作ろうと思えば作れると思います。 これから、自立して家系をやりくりしていく上で、 現状のような回答で大丈夫なものでしょうか。 子どもも二人いますし、仕事柄世間体というものもあります。 第3者を交えて相談したほうが良いのでしょうか?
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
みんなの回答
読んだ感じの印象でしかないですが、奥様が働きに出る事は性格上まずないと思います。 人の性格は簡単には変えられませんから、お金の問題であればあなたが具体的に生活水準を下げる方向に持っていくしかないと思います。 文句言われても生活費50万円は無理、と強気に出ましょう。 やりくりして生活する事は普通の事です。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
個人的には奥様がワガママだなぁ...と思います。 収入が高いのもあるでしょうが、実家に住んでて生活費30万円は あり得ません。子供にも習い事させすぎですね。 奥様、金は湧いて出てくるものと勘違いしてるでしょうね。 家計簿はつけさせてますか?家計を管理させる以上、家計簿は 最低限の義務ですよ。それだけ使い込んでれば。 私もNo7さまの仰る通りに渡す額をコントロールするべきだと思います。 地価がどのくらいかわかりませんが、このご時世6500万円の一軒家も 現実的じゃないなぁー、と思います。しばらく賃貸でも借りて様子を 見たらどうですか? 離婚すればいい、子供は育てていくと言ってもそんなワガママ三昧じゃ 育てられないと思いますけどね・・・あなたが強気に出ないと思って 舐められてるんだと思います。
- mimi--ko
- ベストアンサー率29% (386/1308)
奥様のご実家は、サラリーマンですか? サラリーマン家庭に育った方には、事業家の金銭感覚は、理解しにくいと思います。 27歳で1000万円以上稼ぐサラリーマンは、そうそういません。 現状では、他の27歳のご主人がいるご家庭より、ずっとお金に余裕がある状態だと思います。 ですから奥様は、この他の家庭より経済的に恵まれた状態が永遠に続く、と錯覚しているのだと思います。 もっとも、事業が上手く行けば、今よりもっともっと収入も増えるでしょうし、定年がないわけですから、それこそ永遠に稼ぐことだってできますよね。 でも逆の可能性もあるわけで、奥様はそちらのシュミレーションが全くできていないのでしょう。 私の友人には、いわゆる大企業のエリートサラリーマンを夫に持つ人が何人もいますが、みんな5000万~1億位するような1戸建てに住み、子供は早慶の附属に通わせて、友人は趣味にお金をかけています。 定年までの収入がある程度保証されている、っていうのは強いですね。 ご実家にも資産があるのかもしれませんが・・・ 私はサラリーマン家庭に育って、個人会社を経営する夫と結婚しました。 ですから、お金に対する危機感が、夫とは違っていました。 現在、お陰さまで収入面では恵まれていますが、不安定要素が多々あることも理解できるようになりました。 我が家では、事務所兼社宅としてマンションを借りています。 住宅は、ローンは組まず現金で購入する予定です。 質問者様も、奥様に、事業というものがどんな物なのか、良く理解していただけるよう、工夫してみてはいかがでしょう?
- oyazi2008
- ベストアンサー率66% (977/1462)
住宅の6500万は自己資金を2000万つぎ込んでも、結構な借入額になってしまいます。 もう事業暦が10年以上安定して・・・年齢も35歳ぐらいならわかりますが、ちょっと早いかな。でもその若さで貯蓄2500万はすごいです。たいしたものです。 子供さんの私学は、ある程度期間が限られます。私学には通わし、住宅は、数年後ということで「賃貸」でどこかに引っ越したらいかがでしょうか。奥さんが気に入るような一戸建て。支出は増えますが、賃貸なら辞めることも可能です。例えそれが毎月50万以上のの出費になっても、引き返せるパターンで様子を見ては?自己資金も貸家なら、そう多くは使わないので残ります。 奥さんは現状の生活環境に満足していないのですから、持ち家でも賃貸でも新しい環境で、それなりの家なら満足できるのではないでしょうか?もし引越ししてしばらく経ち、生活にゆとりがなくなってゆけば奥さんも方向性を変えざるを得ないのでは? 自己資金と収入はありますから、買おうと思えばいつでも買えると思います。こんな選択肢もありかと思いますが・・・
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
私が実際にやった方法がありました。 大金を稼ぐようになると家族はアテにするので、アテに出来ないようにする必要があります。 こうなると奥さんは家を諦めざるを得なくなります。 1.事業不振だと言って奥さんに渡す給料分を下げる。 今回はギリギリの35万くらいまで減らしましょう。 そして業績がいつ回復するかわからない。ずっとこのままかも・・・と言っておく。 2.事業不振で貯蓄からお金を廻さなければならなくなったと言い、奥さんの管理外の銀行口座へ2000万ほど移動する。 銀行を変えても名義名は同じにしてください。でなければ税務署に目をつけられます。 3.指紋認証付きの銀行の貸し金庫を借りて、財産関連の書類や通帳は全てそこに入れておく。 4.少しずつ月額の支払いを減らすように努力する。 5.奥さんに文句を言われたら、生活できなくなるよりマシだろ、うちなんかマシな方だぞ。と言う 6.夫婦で妥協して中古の安いマンションか一戸建てを購入する。
- elixir_200
- ベストアンサー率9% (37/405)
そもそもの話として、嫁が言う事を聞けないなら家計はあなたが管理してください。 浪費されたらおしまいですよ。 それと離婚する可能性も示唆した方がいいと思います。 離婚して養育費を払ったとしても、奥さんには生活能力も生活を維持していく力はありません。 以下の事を念頭に置いて4LDK程度の中古の家かマンションを購入するように会話した方がよいでしょう。 離婚になった場合は貯蓄について →折半になるでしょうね。 慰謝料について →あなたに何も落ち度が無いので慰謝料を請求してください 親権について →嫁の生活が苦しい場合はあなたが親権をもらう 養育費について →嫁に親権がある場合は払う。
- bonosuke
- ベストアンサー率16% (13/80)
奥様より一回りぐらい年上の2児の父です。(子供は小5と小3。 学校は行けるところまで国公立と妻と合意済み) 奥様の発言に突っ込みどころが非常に多いと思います。 計画的に達成できるようにしよう。 「そういわれるとやる気がなくなるから、ほっておいて欲しい。」 →ほっておいて何とかなる問題か? 私学削減してみてはどうか? 「子供になんていうの?あなたはそれでいいの?・・・・・続く」 →子供はなんて言っているのか。幼稚園生が「私立に行きたい」と 親の誘導なしに自分から言うとも思えないが。 最終的には、離婚すればいい。子供は育てていく。 →育てていくってどうやって?私学に通えるような養育費が認められる とでも?(質問者さんが同意すれば別ですが) 奥様は見栄や要求は人一倍強いようですが、その達成に向かって 努力するのは嫌なように見受けられます。人の奥様を悪し様に言うのは 気が引けますが、甘やかされて育った悪妻の典型かと。「あなたの 稼ぎが悪いから」ぐらいのことは言いかねないですね。 質問者さんが世間体から別れられないと舐めているのかもしれません。 第三者を交えて相談するのも良いですが、お話にならない可能性も 高いと思います。質問者さんがきっちりシュミレーションして ・このままでは私学と持ち家の両立は無理であること。 ・どちらかをあきらめるか、奥さんが働いて収入を増やすしかないこと。 を説明し、それでもお話にならなければ、判子をついた離婚届を前に、 「わかった。これに署名捺印してくれ。」と言えばよいかと。 養育費でもめるでしょうが、私学に行かせたいからこれだけくれと 奥様が言っても裁判所も調停員もあきれるだけかと。
- chocola
- ベストアンサー率8% (6/69)
1000~1300万の年収で6500万の家を購入して、二人の子供を小学校から大学まで私学へ・・・? 無理でしょう。 かなり生活費を切り詰めないと無理。 奥様には、計算書を提出してはいかがでしょう? ローンはこのくらい、学費はこのくらい、貯金はこのくらいしたい、と明確に計算して見せると奥様に分かりやすいでしょう。
お礼
昨晩、私のほうでエクセルで試算して、 難しいのではと、いったところ、少しもめましたので、 今回、投稿させていただきました。 娯楽費など一切なくなり、維持するだけの生活に なってしまうのではないかとも思っています。 やはり、削減できるところを納得してもらうしか、 無さそうですね。
- suswm
- ベストアンサー率10% (14/130)
まず、 生活費が30万 というのがちょっと.... 実家に住んでいて いったい何にいくら使うと 月に30万もいくんでしょう? そもそも無駄使いしすぎですよ。 あなたの年収なら、 日頃の無駄なぜいたくをしなければ、 充実した教育や生活がおくれると思います。 お金の管理をあなたが すればいいでしょう。 貯金の2千万を使って、 住宅ローンが4500万なら、 ボーナスなしで14~5万でしょう? 私学の月5~6万の出費を考えても、 子供が私学に通っていって、 月30万くらいじゃないですか? 次のお子さんも私学にいくとして、 ようやく40万くらいです。 あなたの年収なら、 月40万程度なら貯蓄をして行く事を 考えれば大丈夫だと思いますけど。 とにかく、稼いでいるお金を あなたが管理しなきゃだめですよ。 稼ぐ...運営する...という行為を身を以て知っていないと、 わいてくるお金はあぶく銭と一緒ですから、 なくなったって何も痛くないわけです。 私のお金は? と言われたら、 必要以上のお金は自分で稼げ! って言ってみては?
お礼
ありがとうございます。 >稼ぐ...運営する...という行為を身を以て知っていないと、 >わいてくるお金はあぶく銭と一緒ですから、 >なくなったって何も痛くないわけです。 まったく、そのように思っていると思います。 生活費30万円ですが、 通信費、車両、保険、医療費などの雑費。 妻の実家には毎月7万円。 食費が6万円近くかかっているのが、 大きいのではないかと思います。 両方から出しているので、実家に入れている分を 考慮すると10万円はかかっているように思います。 幼稚園が既に私立で、 その他2~3などの習い事にも 通っていますので、7万円程度 なんだかんだで、30くらいになって いるようです。 ローンはおそらく3500万円程度 までには圧縮できるかと思います。 金利が少し高くなるようですので、 月々13万円程度だと思います。 一般的な4人家族の生活費は どの程度なのでしょうか? 節約するように言うと使っていない。 と言いますし、あまりきつくいうと、 喧嘩になってしまいます。 固定費でほとんど消えてるので、 使ってる実感は無いのだと思います。 これを削減したいと思っています。 現状、娯楽費もあまり使っていません。 ご指摘の通り、私が金銭管理を行い、 毎月固定額を渡す方式に変更する必要 があるのかと思ってきました。 有ると思うと、使ってしまうようですね
- sykt1217
- ベストアンサー率34% (277/798)
お互いの意見を客観的に見れる第三者に入ってもらった方がいいですね。 私的には「破産が見えてるなら購入自体しなければいい」と思いますけど。 それでないなら私学に行かせないか。 どうやら両方否定されているようですが・・。 なぜそこまで私学に拘るのでしょう? 私学に通わせる親には「世間への見栄を張りたい」というのは20~30%強あるらしいですし、そういうタイプなのでしょうか。 親が子の道筋を決めてやるのがいけないこととは言いませんが、それによって学べることも変わってくるという点は、十分理解して頂きたいかな、と思います。 質問文を読んでいると、奥様の中の優先順位が若干ズレてる気がします。 私学というのは無理してまで通わせるものではありませんよ。 最初はなんとかなっても、徐々に手に負えないレベルになって途中退学・転校になるのがオチです。 ただ奥さまにもそれなりに理由があるでしょうし(お子様が言い出したのでしょうか?)、第三者を挟んで、冷静な話し合いをすることをお勧めします。 一つだけ確実に言えることは、 自ら(自分達)が選べる道でわざわざ滅びる道に進むことは、本末転倒この上ない ということですかね。
お礼
現在、居住している場所の学校で、 あまり良いうわさを聞かないということです。 また、子供が既にやる気になり、模試まで受けているのも、 理由の一つではないかと思います。 言い分もわかるのですが、現実的に難しいので、 少しはサポートしてほしいというのが私の言い分です。 (節約もしてるようですが、計画性がいまいちなので、 消費専門になっている気がします。) また、現在居住している住居は、部屋数が足りず、 子供部屋がないため、詰め込み状態となっているという、 現実もあります。
- 1
- 2
お礼
そうですね。 努力することは嫌いではないようですが、 現実的に向き合っていくことがあまり得意では ないようです。 それでもって、求めているもののハードルが高いので、 問題になっているのだと思います。 この点に関して、私も長く指摘してるので、 ストレスもたまっているようです。 ここが、離婚という言葉がでてきた原因ではないかと 推測しています。 (あまり、しつこく、とやかくいわれるくらいならもういい、 というような感じで、本気で思っているかもしれません。) 第3者などを交えて、 もう少し、時間をかけて相談してみることにします。 ありがとうございました。