• ベストアンサー

父母から責められ泣きそうです

なぜか父母2人から責められています。 わたしは現在21歳の女子大生で、母59歳、父69歳と暮らしています。 今朝父に会うとウキウキしながら、通販で頼んだ10万円程するワンカラットのダイヤモンドを待っていました。母 親がダイヤが欲しいと言っていたのでローンで分割でプレゼントするようです。しかし、この母親がなかなかむずかしい性格をしており、以前も父からプレゼントされたセーターを気に入らないからと返品してお金に変えていて、父もそれを知り怒っていました。ですから母親自身も父親にもうプレゼントはいらない、くれるなら現金か直接店頭で気に入ったものをその場で買ってくれ、と既に言っていました。 しかし、今回、父は父で、母がダイヤが欲しい(冗談か本気かわからない)と言っていたのを真に受けてネックレスを注文していました。しかし、母は、父がネックレスを頼んだのを知ると、「なんでネックレス?指輪が欲しかった」と軽く文句を言ってしまいました。そしたら、父もまあ短気な方なので不機嫌になってしまい、それじゃもう何もプレゼントできないよ!と声を荒げてしまいました。わたしは、2人をどうにか仲裁しようと思いました。わたしの意見としては、人から贈り物を貰うときは、物自体より気持ち、たとえ気に入らなくてもわざわざ自分のために選んでくれた相手の気持ちを優先して感謝の気持ちだけ伝えるべき、だと思っているので今回は母に注意しました。しかし、母は一向に折れず、謝るなんて絶対嫌だ、なぜあの人は自分好みだけでわたしにプレゼントを贈るの? 他人ならまだしも家族ならなぜ文句を言ってはいけないのか?わたしは間違ってない!あんたは私たち夫婦の間の問題に口を挟むな!とかなり怒鳴りながらキレてきました。 わたしもわたしでまだ子供なところがあり、最初は冷静に話していましたが怒鳴られたことでなぜ逆ギレしているのかとムカついてしまい、 「なぜ人に贈り物をしようとしてる人が不快な気持ちにならなければいけないの?(父のこと)あなたのその考え方は間違っている。人として何かかけているよ。それに夫婦の問題というならもうこれからは今までみたいにわたしに父の愚痴は言わないで。あなたが父に何を言われても、父のこともなだめないから。」と強く言い返してしまい結局私と母で口論し、今日一緒に出かける予定だったにもかかわらず わたしはその時もう母と一緒にいたくなくて、父親と自宅に残り母は一人で出かけそのまま仕事に行きさっき帰ってきました。わたしが話しかけてもまだ不機嫌でした。なので父に相談しようと思って電話したところ、お前が謝りなさい。母親への感謝の気持ちが足りないよ。 と今回の件とは全く関係ないことで責められました。「わたしが母になんと言ったか知っているの?」と聞いたところ「知らない」と。 わたしは父のために。ハァ。、いま、悔しさとやるせなさでちょっと泣きそうです。 この両親はもう歳なのもあり、あまり会話も噛み合わないし、たぶんもう話し合いはできません。 仲直りしたいならわたしが謝るしかないけれど、自分は間違ったことを言った覚えはありません。 わたしは間違ったことをしたのでしょうか?子供すぎますか? ご意見をお待ちしております。

みんなが選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zabusakura
  • ベストアンサー率14% (2381/15945)
回答No.1

お母さんの言ってることが正しい。プレゼントは本人が喜ばないものを貰っても ありがた迷惑。 お父さんは、そのことを学習すべき。 しかも「くれるなら現金か直接店頭で気に入ったものをその場で買ってくれ」と 言っているのに・・・ そりゃあ、お母さん怒ります。 そもそも夫婦喧嘩は犬も食わないの言葉通り、口を挟むものじゃないです。 59歳と69歳でしょ。放っておけば良いです。自分達で何とかするでしょうし 何とか、ならないとしても大人同士の判断ですから。

その他の回答 (6)

回答No.7

その年でそんな子供っぽい理由で喧嘩ができるご両親はある意味、若いなあとは思うがね。 プレゼントというものは、双方に相手への思いやりがないと今回のようなことになるのは必然。 贈る方は親切の押し売りになってはいけない。もらう方はよほどの嫌なもの以外は文句を言ってはいけない。 なんか高校生カップルのような相談だよね。 子供すぎ?ああ、子供だな。親同士で起こったトラブルに首を突っ込み過ぎだ。(そういう意味で間違っている) 「余計なお世話」という言葉がピッタリである。 一番いけないことは、親から相談でも持ちかけられないのに勝手に自分の意見を親に押し付けたこと。 私(男)が君(女)の立場だったら、逆にお母さんを煽るがな。「そんなに文句言うなら私に頂戴!」ってな。 人間は案外天邪鬼なんだ。ストレートな意見は素直に聞いてもらえないことは多々ある。 そんなときは敢えて逆のことを言えば、お母さんなら「冗談じゃないわよ。もらえるものはもらっておくわよ」等、意見を翻すことは十分考えられるからな。そもそもお母さんが本気で怒っていたら、夫婦として長続きしてないよ。君が生まれていたかもわからないよ。 お父さんに対しては別の意味で良くない。 それは男のプライドを傷つけたこと。「私が代わりに言ってあげたのよ。感謝しなさい?!?」的な意味で言ってなかっただろうか?お父さんは謝るつもりはあっただろうと思われる。でも男親はプライドが高いので自分で解決したい、でもなかなか言えない。そういうものなのだ。 そんな悩んでいるところに「私が言ってあげたのよ」みたいなことを言われて「ああ、助かったよ!?!」なんて感謝すると思うか?「余計なことするな」と怒るのが普通(?)の反応のはずだ。 これは父親に限らず男全般に言えること。彼氏に同じことをやったら間違いなくフラれるので、今後は注意することだね。

noname#250375
noname#250375
回答No.6

・父母2人から責められています。 ・わたしは現在21歳の女子大生 ・母「なんでネックレス?指輪が欲しかった」と軽く文句を ・父「それじゃもう何もプレゼントできないよ」 ・わたしは、2人をどうにか仲裁しようと思いました。 ⇒余計なことです。 ・わたしは、母に注意しました。 ⇒余計なことです。 ・母「あんたは私たち夫婦の間の問題に口を挟むな!」 ⇒ごもっともだ。 ・わたし、ムカついてしまい ⇒余計なことをするからです。 ・ 「なぜ人に贈り物をしようとしてる人が不快な気持ちにならなければいけないの?(父のこと)あなたのその考え方は間違っている。人として何かかけているよ。それに夫婦の問題というならもうこれからは今までみたいにわたしに父の愚痴は言わないで。あなたが父に何を言われても、父のこともなだめないから」と強く言い返してしまい ⇒あなたは、生意気な女性です。  親に注意するとは! ・結局私と母で口論し、 ⇒不毛なことをした! ・父に相談しようと思って電話した ⇒これ、間違いです。 父「お前が謝りなさい。母親への感謝の気持ちが足りないよ」 ⇒夫婦のことなど、あなたには分からにです。  「犬も食わない夫婦喧嘩」というでしょう。 父から「と今回の件とは全く関係ない」と責められました。 ・「わたしが母になんと言ったか知っているの?」と聞いたところ ⇒余計なことをしたから・・・ >わたしは間違ったことをしたのでしょうか?子供すぎますか?  ご意見をお待ちしております。 ⇒あなたは、間違っています。  親に、特に自分でない夫婦に意見をするなど、「子供すぎます」  大学生だからといって、親を意見しなさんな!  夫婦のことは、黙っている、口出しはしない。これ世間の常識。  親には意見しない。これ世間の常識。 ⇒あなたは、世間の常識を知らなさ過ぎます。  大学生でしょう。いろいろ勉強しているのでしょう。  もう少し、頭脳を使いなさい。  知的に考えなさい。   ⇒あなたは、本を読んでいませんね。  この件の回答は、本にも書いてあります。 本を読みなさい。

  • marissa-r
  • ベストアンサー率21% (634/3008)
回答No.5

“間違っている”のは放った言葉ではなく相手。 同年代の友達、自分の結婚相手…ならば持論を展開する事もアリ。 家族であっても夫婦間の事に子供が口を挟むのが間違い。 そして自分より遥か年上に対して、いくら正論であっても意見してはイケナイ。 自分より何十年も生きていると言う事は沢山の経験もしています。 僅か21年しか生きていない者が意見しても説得力が無い。 しかも親のお金で生活しているなら尚更。 意見したいなら自立し家庭を持ってから。

回答No.4

若いから間違えてますよ。きれいごとを経験で打ち消せていない。 気持ちが嬉しいって、相手との関係とか心の距離感とか貰うものによります。 例えば、あなたが恋人から、全然乗る気の起きない好みじゃない新車(仮に売ったら二束三文とする)を貰ったと想像してみてください。いら~ん!となりませんか? なんでこんなもんくれた? なんで私の好みを聞いてくれないの? こんないらんもん貰って私は全然嬉しくないのに、高いからって感謝しないといけないの? などと、色々腹立ちませんか? 一方、あなたを好きなおませな小学生からおもちゃの指輪を貰ったとしたら…これは「気持ちが嬉しい」のグループ。お返しにもっと高い物でもあげとこかーとなりません? お父さんは小学生じゃないんで、なに貰っても気持ちが…は通用しないでしょうね。お母さんも娘に怒ってないで、いやいや現実はそうでもないわよ~と教えてあげればいいのにと思いました。

  • KoalaGold
  • ベストアンサー率20% (2539/12475)
回答No.3

このパターンでなんとかうまく行っている夫婦ですから、それこそ口を挟む必要ないのです。 また親に向かって「治せ」は無理。目下の者のアドバイスは聞きません。「こういうことがあってこうだよね~」という他人の話なら聞くでしょうが、自分が攻められたらシャッターが閉まります。 お父様が事情も知らずにあなたに謝罪しろというのがその証拠。夫婦間は何があっても信頼でつながっているからあなたの出る幕はないよ、ということです。自分のことでお母様が怒るより、子供がお母様を怒らせたことの方が気になるのです。 つまりお父様はお母様の機嫌のよさも悪さも知り尽くしている全部が漫才コンビなんです。「ひどいい言い方して」という忠告さえいらないようです。

noname#252888
noname#252888
回答No.2

私も偏屈な親を持っています。 以降は私の意見なので「正解」というわけではないです。 その親は変わりません。 例外はありますが、人間変わるのは30くらいまでだと思う。 努力するだけ無駄なのです。貴方はそれを早く悟ることです。 変わらない親を変えようと頑張って結果あなたが病んでしまいます。事実病む人は居ます。 こういう親と上手に付き合っている人は「ハイハイ」と軽くいなしています。 母親は合理的なのでしょう。 プレゼントに対する考えは正解の1つです。 ただ、それでも貰ってしまったら心の中ではどう思おうが文句を言うべきではなかった。心が無い。 父親は。。。正直私には理解できないですw 何故母親に言われていたのにプレゼントしようとしたのか。言葉が通じないのか。。。 「ありがた迷惑」というのかな? 父親にとっては良かれと思っていても、相手にとっては迷惑。それを押し付けている。 知らずにやるならまだしも、もう母親から考えを言われている中でやるのは理解できない。 あと、最後の言葉も理解しがたい。 なんで貴方が謝るの?しかも内容も知らないって。。。 貴方が母親に宣言した内容はナイス。 そしてそれを貫きましょう。 両親の話は受け流す。

関連するQ&A