• ベストアンサー

ドッチボールの戦術について

今度、とある高校との二校間対抗戦があり、自由参加種目のドッチボールに参加することになりました。 僕のチームは、全員が野球経験者で、肩は強く、捕球もうまい方だと思います。 ですが、やはり勝利は盤石のものにしたいと思います。 ドッチボールのコツや戦術などを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aokisika
  • ベストアンサー率57% (1042/1811)
回答No.1

小学校の時に教わった戦術をお教えしようと思い、ドッジボールの公式ルール(というのがあることを今回初めて知りました)を調べてみたところ、私が教わった戦術は反則であることがわかりました。 しかし、ドッジボール(公式ルールによると、ドッチではなくドッジが正しいのだそうですね)には多くのローカルルールがあるようです。実際わたしは小学校の体育の授業で戦術を教わったのです。ですから、ドッジボール協会の公式ルールでは違反でも、質問者さんたちのローカルルールではもしかしたら違反にならないかもしれないので、書くことにします。 相手の陣地の左右と後ろに一人以上ずつ味方チームの選手を置き、相手の陣地の周りをぐるぐる回すようにパスを回すのです。そして逃げ遅れた敵選手の背中にボールをぶつけます。このとき跳ね返ったボールが敵陣地の外へ飛び出すような方向にボールを投げます。こうすると、球を相手に取られないようにしながら敵に球をぶつけてアウトにすることができます。 公式ルールでは、味方同士でパスをするのがルール違反になっています。ですから、敵陣地の周りでぐるぐるとパスを回すのがルール違反になってしまいます。 そこで提案ですが、斜めの方角の敵に向けてボールを投げる。つまり、敵が逃げてバールが外れるとその先に味方がいてボールを拾い、結果的にパスをぐるぐると回したのと同じになるようにするわけです。

sola0ryu
質問者

お礼

ありがとうございました。 もしかしたら反則かもしれませんが、練習してみます。

その他の回答 (1)

  • klht2prea
  • ベストアンサー率20% (39/192)
回答No.2

基本的には一度アウトになって外野に出ても、アウトを取れば内野に戻れますが、一部一度外野に出るともう内野に戻れないルールも存在します。その場合、守備に重きを置くことが必要となります。 いろいろなボールのスピードや高さでのキャッチ練習も必要になるかと思います。 あとは、うまい選手は後まで外野に出さないほうがいいかもしれませんね。

関連するQ&A