- 締切済み
収入と価値観の違い
私24歳 旦那31 子供2歳です。 旦那も私も正社員で毎月ほぼ同じ額のお給料をいただいています。 旦那の給料だけでは生活ができないです。 旦那の会社は朝7時~で帰りは早くても20時ぐらいで遅いと0時を過ぎます。 残業手当ては1円もつかず休みは日曜のみです。 GWやお盆休みも2日あれば良いほうです。 私は朝9~5時までで遅くても18:30までには帰れます。 休みも土日祝でお盆やGWは1週間ぐらい休みです。 家事や育児はすべて私が1人でしてます。 母子家庭状態で旦那からすると完全に家政婦状態な気がします。 手伝ってほしいと言っても「お前は早い時間に帰ってノンビリできるけど俺は仕事で遅いから疲れてるから無理」と言い手伝ってくれません。 転職してほしいと言っても「今のご時世ある訳ない」 とか「レベルの低い仕事はしたくない」と探す気はありません。 また旦那は実家が大好きで頻繁に実家に帰りたがります。(月に2~4日) 私は家族で出掛けたりプチ旅行がしたいです。 田舎の長男で義両親は農家をしている為将来は継いでほしいみたいです。(結婚時は継がない約束でしたが)私は100%同居&継ぐのは無理です。 また旦那は借金がありましたが全額義親に完済してもらいました。 その為いつまた借金してくるか不安です。 私は圏外(田舎)に嫁いだので年に数回しか友達や親には会えないです。 またお洒落が大好きなのに服を買う所もほとんどなくとてもストレスです。 毎日我慢ばかりして自分が何のために旦那と一緒にいるのか分かりません。 自分らしく過ごしたい。 子供と2人で私の地元に帰って1からやり直したい。 と毎日考えています。 子供はなぜかパパ大好きでかなりなついてます。(面倒みない癖になつくなんて悔しいです) 旦那が嫌いな訳ではなく今すぐ離婚したい訳でもないのですがこの先ずっと一緒に居たいとも思えません。 考えればどんどん将来が不安になります。 こんな理由で離婚するのはどう思いますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
- tilltill
- ベストアンサー率35% (32/89)
- nemutaiazarasi
- ベストアンサー率25% (777/3052)