- 締切済み
離婚を考えています…
初めまして。7歳と1歳の子供がいます。 半年くらい前から離婚を考えていますが、私自身今は仕事はしていなくて、旦那の給料で生活させてもらっています。 仕事は真面目で、感謝はしていますが、 最近旦那の事が憎らしくなってきてしまいました。 理由はいくつかあるのですが、まず旦那は仕事以外は何もしてくれません。 家事、育児はもちろん自分の事さえほとんど何もしてくれません。 家事や育児は別に望んではないのですが、休みの日は自分の飲み物は用意しない。タバコでさえも自分で買いに行かない。子供の世話はしなくてもいいのですが、意味もなく子供(1歳)の頭を叩き(軽くふざけ程度らしい?)を毎日やっています。7歳の娘が算数をできなかったりすると、すごく馬鹿にしたり子供は二人とも旦那を嫌いです。 それに対して喧嘩も毎日のようにします。私が子供を庇って怒鳴ったりすると、私をキチガイだと言って話すらもロクに聞き入れてくれません。 話は変わりますが、旦那は私が実家に帰るのが嫌だと言い、私もあまり帰ったりしたいのですが、久々に孫に会いたいと母から電話が来たので娘が春休みになったら行くねと母には言いました。 旦那に相談すると、毎回のようにその間の俺の飯は?と言われます。お金を渡すから買ってと言うと嫌がるので、私が作って置いとくと言っても温めるのがめんどくさいだとか、朝起きれないだとかグダグダ言って最終的にはダメだと言われます。 私自身、普段旦那といると疲れるので実家に帰りたいのに許してくれません。 子供以上に手がかかるし、精神的にも限界です。 私はこの人の世話はをするために生まれてきた訳じゃないのにと考え出すとキリがなくて、毎日モヤモヤして悩んでいます。 話がゴチャゴチャになってしまい、かなり理解しずらい文章になってしまってすみません。旦那と離婚して、新しい人生を子供達と歩みたいです… 私のワガママなんでしょうか… 意味のわからない質問すみません。 意見をいただけたら、嬉しいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kpkn
- ベストアンサー率22% (42/190)
仕事は真面目に行くけれど、職場では頭の上がらない馬鹿男。 そういう人が質問のような行動をします。 せめて家では威張ってやろうといった考え。 それが余計に自分の馬鹿さを露呈していることに気づかないほどの馬鹿。 こりゃ離婚したくもなりますね。^^ でも、私も現段階での離婚には賛同できません。 貴女はまだ努力をし尽していないからです。 夫の躾を怠ってきたという意味ですね。 「話にならない夫をどうやって躾ろと言うのですか?」と貴女は思うかもしれません。 しかし、こんなモラハラ夫に帰省の許可のお伺いを立てている貴女自身の考えが間違っていることに気づきませんか? 夫を立てるという意味を履き違えていたのかもしれませんよ。 だから子供たちは父親を嫌う。 嫌われた父親は意地になる。 ここを上手く取り持つのが母親である貴女の務めです。 まさか子供たちの目の前で夫を怒鳴ったりはしていないでしょうね? 7歳というと小学校2年生かな。算数が苦手であれば教えてあげましょう。ご主人が。^^ 小学校低学年の問題だからといって教える側には難しいですよ。 そうして育児参加させてください。 出来ることからさせていくのは、子育ても夫育ても同じ。 放っておいて怒鳴るだけでは育つものも育たないのです。 本当の自信を持たせることが肝要です。
- batsubatsu
- ベストアンサー率12% (6/48)
離婚をする覚悟があるのなら、まずその前に、提案してみましょうよ。 月~金に関しては、夫が外で仕事、妻は家庭で家事。 土日に関しては、夫も妻も分担して家庭で家事。 もちろん、前もってこれは夫がする、あれは妻がする、という取り決めは必要です。 他の方が書いているとおり、あなたがやってしまうから、夫が何もしなくなるんです。 少なくとも。土日に関しては、言われても何もしてやらないこと。 子供を抱えて、シングルはなかなかハードだと聞きます。 それに比べたら、このくらいの提案し、それを推し進めることくらい容易だと思います。 とりあえず、まずは動いてみましょうよ。
- heyboy
- ベストアンサー率21% (1852/8730)
自分が直感的に思ったのは 旦那は家に放置しておけばいいんじゃない? (とは言えメシぐらいは用意はしておきますが) 実家に帰るのも旦那を家に置いておけばいいでしょう。 よくはわかりませんけど 旦那さんも貴女や子供たちに縛られているとは思うのですが いっそうのこと旦那さんが休みとかは 余分に小遣いを渡し 「これでどっか遊びに行けば?」と言ってみたら? 別に離婚までしなくても歩調を合わせないなら そのようにしたらいかがですか?
- uitinka
- ベストアンサー率20% (205/995)
縁があって結婚しても仕方無いですね。 子供は宝物です。守ってください。 よく考えて自分と子供の為にどの道がよいか考えて決めてください。 文面を読むといろいろありそうですが,そのことは四捨五入して新しい道を歩むよう祈っています。 旦那と離婚したい。これは意思の疎通がうまくゆかなければ仕方がない事です。 あなたなら必ずできます。頑張れ(^^♪
- E-1077
- ベストアンサー率25% (3258/12620)
夫は末っ子だと思えというのがありますけれど、一番手のかかる子供なんですよねえ。 でも、家事育児の手伝いってどれだけ必要なんでしょうねえ。 苛めることは良くないことですし、子供の成長に悪影響ならそれは止めて欲しいですが、コミュ能力の欠如なのかもしれませんね。どうやって他人と接したら良いのかわからない人って最近多いですよね。 春休みの実家帰省については、今後のこともあるので一度じっくり話し合うのが良いと思います。 そのうえで、もうこの人とはやっていけないというのであれば離婚を選択するのも仕方ないでしょう。 「子供じゃないんだから、今どきの世の中家でご飯が食べられなくても死ぬわけじゃあるまいし、主婦は365日24時間気が休まらないので、たまに休暇を貰っても責められるほどのことではないと思う。」 と、切り出してみたらどうでしょう。 でなければ、彼の実家に電話する。 「私の実家の母が孫に会いたいと言っていまして、春休みに数日帰らせていただきます。その間彼には不自由をかけてしまうことにはなりますが、理解していただきたいのですが、どうしてもだめだと言われてしまってどうしたら良いでしょう」などど、相談してみては?姑がこっちに来たりしてね・・・・。嫌じゃなければそれもいいかも・・・・。見られて困る物はしっかり隠してね! わがままだとは思いません。 しかし、離婚までに至るにはまだどうでしょう。彼との話し合いや価値観のずれを修正する努力はしたのかどうか・・・にもよりますね。それについてもう疲れた・・・というのであれば、離婚しかないでしょうけれど。 私は母子家庭で育ったのでその苦悩というかそれしか最終手段が無い場合はそれについて批判はしません。そういう「駄目男」はいますからね。私の親の場合は生活費を飲み屋のねーちゃんに使ってしまい、最終的に仕事もおろそかにするような人で、内職で食べていく間に「なんで亭主まで食わせなきゃならないの?」という結論に至ったようです。離婚後は飲み屋を経営してましたね。儲かりますから。手っ取り早く。でも、単に雇われホステスで終わらずに経営者になったところが尊敬に値すると思っています。 頑張ることの場所とそのやり方はそれぞれですが、焦ってはダメですよ。 お子さんだけを実家に送ることも可能では?もちろんあなた自身も休みたいのは重々承知です。
>私のワガママなんでしょうか… ほとんどの既婚者が一度は思うことだと思います。 離婚って簡単に書きますが、離婚後の生活費はどうしますか? 一時的に実家に頼ってもいつまでも居候する訳にはいかないと思います。 多くの女性が離婚に踏み切れないのは金銭問題があるからですね。 まずご自分の生活基盤をしっかり作るのが先決ではないかと思います。 そして一番良いのは旦那さんに変わってもらう事ですね。 旦那さんが変わる方法を回答者で考えてもらうのも1つの手だと思います。 強行手段としては、旦那さんに内緒で母子が実家かその他の場に行くことですね。 一ヶ月もすれば、子のへの愛情、妻への感謝が出てくると思います。 5年10年で変わってもらう時には、まず「褒める」事が大切だと思います。 夫婦って存在を認めないと存在を認めて貰えないんですね。 褒める事は存在を認めている事で時間がかかっても旦那さんも質問者さんの存在を認めると思います。 離婚って誰が悪いということは殆ど無いと思います。 2人共悪いんですね。
私的な意見を言わせていただきます。 「休みの日は自分の飲み物は用意しない。タバコでさえも自分で買いに行かない」 旦那さんが、何もしないのは、貴方がしてあげていたから、あたりまえって思っちゃったんですね。 何をしてあげても感謝なく、当たり前の事って思われるのは腹が立ちます。 そのうえ、1人では何もできない・・・ 子供のお世話にプラス旦那のお世話、ストレスが堪った感じですね。 しかし、離婚はどうなんでしょう。旦那さんは納得しないでしょう。 離婚して人生をやり直したいと言うより、旦那さんと深く真剣に話してほしいです。 お互い、感謝の言葉を口に出して言う事で、気持ちは変わってくると思いますが、無理でしょうか? まだ可能性はあると思いますよ。
補足
主です。 皆さん、貴重なご意見ありがとうございます! 思い込みが激しくなり、カッとなり離婚という言葉を使ってしまいましたが、よく考えると、やはり離婚という段階ではないのかなと 皆様のご意見をいただき、旦那ともしっかり話をしようと思いました! 貴重なご意見ありがとうございました(^○^)