• ベストアンサー

「掛け合う」と「交渉する」の違い

 日本語を勉強中の中国人です。「掛け合う」と「交渉する」とどのように違うのでしょうか。どちらがより正式の言い回しでしょうか。  また、質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hakobulu
  • ベストアンサー率46% (1655/3578)
回答No.2

似ていますが意味は大きく異なります。 「交渉する」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E4%BA%A4%E6%B8%89&stype=1&dtype=0 の 1 特定の問題について相手と話し合うこと。掛け合うこと。「労働条件について―する」 に該当します。 「相手の話も十分に聞いた上で話し合う」というニュアンス。 「掛け合う」は、 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E6%8E%9B%E3%81%91%E5%90%88%E3%81%86&stype=1&dtype=0 の、 2 要求について先方と話しあう。交渉する。談判する。 に該当しますが、現在では専(もっぱ)ら、3番目の「談判する」の意味だけで使われるとお考えになって良いでしょう。 ですから、この辞書にある 「家賃について大家と―・う」 という表現は誤りで、 「家賃について大家【に】―・う」 とするのが正しい表現です。 「談判」とは、 「事件やもめごとに決着をつけるために相手方と話し合うこと」 です。 http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?p=%E8%AB%87%E5%88%A4&stype=1&dtype=0 建前として「話し合う」という意味は含んでいますが、自分の要求を強引に相手に納得させるつもりで話し合う、というニュアンスがあります。 端的に言うと「喧嘩ごしで話し合う」という意味になります。 「これから B 社と掛け合ってくる」 と社長が言ったとすれば、社長はとても怒っていることになります。 「これから、B 社と交渉してくる」 と言えば、冷静に話し合ってくる、という意味に基本的にはなります。 ◇ >「掛け合う」と「交渉する」とどのように違うのでしょうか。 →「掛け合う」と「交渉する」【とは】どのように違うのでしょうか。 OR →「掛け合う」と「交渉する」【は】どのように違うのでしょうか。 : 「どのように」は、両者の【それぞれの違い】を尋ねていることになります。 ですから、 『「掛け合う」と「交渉する」は』 のように、 この【両者を主題として提起】する必要があります。 『「掛け合う」と「交渉する」とは』 のようにすると、 【両者の違いを強調しつつ主題として提起】しているニュアンスになります。 ・「掛け合う」と「交渉する」とどこが違うのでしょうか。 ・「掛け合う」と「交渉する」と何が違うのでしょうか。 などの場合は「は」を使わなくて構いません。(使っても間違いではありませんが) 「それぞれの違い」ではなく、「両者の相違点」を尋ねているからです。 似ているようですが、前者は2つのことについて答える必要があります。 後者の場合、答えは一つだけにすることが可能です。 たとえば、 ・山と丘と何が違うのでしょうか。 という質問の場合は、 「高さです」 と答えることができます。 ・山と丘とは何が違うのでしょうか。 の場合は、 双方についてもう少し詳しい説明を求められていると感じるはずです。        

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。両者の相違は把握できるようになりました。質問文の添削にも感謝いたします。どうも難しいです。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • m2052
  • ベストアンサー率32% (370/1136)
回答No.5

感じただけで、根拠があるわけではありませんが。 相手が目の前にいるとか、書類を送るときには「掛け合う」は使いません。 相手に伝えるときは「〇〇について交渉(相談)させていただく」を使います。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。参考になりました。本当にありがとうございました。

  • Ishiwara
  • ベストアンサー率24% (462/1914)
回答No.4

意味は、ほぼ同じですが「交渉する」のほうが正式です。 「掛け合う」は、日常語で「ダメかもしれないが、努力して要求してみる」という感じです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 ご丁寧に教えていただきありがとうございます。理解できるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • kentaulus
  • ベストアンサー率60% (1064/1746)
回答No.3

淡雪さん、こんにちは。 どちらも同じ意味で使われる場合が多いです。 しかし、厳密には意味が違う場合が有ります。 「掛け合う、懸け合う」  * 談判、対話、議論、調停、英語の negotiate . negotiation    個人的な対話で多く使われます。    口語で多く使用される。  * 声を掛け合う - 慣用句    相互指示、相互確認、相互援助  使用例 災害発生時は近隣住人が声を掛け合い、被災者を救助しましょう。 「交渉する」  * 談判・調停、対話・議論、英語の negotiate . negotiation    事務的(対組織)対話で多く使われます。    文語、熟語、契約で使用されます。  使用例 交渉人、交渉力(交渉能力)、交渉相手、交渉係、交渉術、      示談交渉、労使交渉、和平交渉、合併交渉、個別交渉、条件交渉、価格交渉、和解交渉、      交渉合意(交渉に合意する)、交渉成立(交渉が成立する)  * 関係・関わり合い、接触、英語の contact  使用例 性交渉 - 肉体関係、性行為      婚前交渉 - 婚姻以前的性行為      意見の違いから、友人との交渉(友好関係)を絶つ - 交渉断絶 - 絶交 「掛け合う」は和語、「交渉」は漢語です。 どちらも正しい表現です。 でも、会社関係(契約)では「交渉」を使うのが良いです。

awayuki_cn
質問者

お礼

 kentaulusさん、こんにちは。いつもご親切に教えていただきありがとうございます。わかるようになりました。大変参考になりました。本当にありがとうございました。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんにちは。 辞書によって説明が様々なのですが、それらを総合しますと・・・ A: 一方的に自分の要求を持ちかけて話し合う。多くの場合、1回だけで要求は通らない。 B: お互いに要求事項があって話し合う。 ・「掛け合う」は、多くの場合、Aの意味。 ・「交渉する」は、基本的にはBの意味だが、Aの意味になることもある。 ということになります。 >>>質問文に不自然な表現がありましたら、それも教えていただければ幸いです。 「掛け合う」と「交渉する」とどのように違うのでしょうか。 は 「掛け合う」と「交渉する」はどのように違うのでしょうか。 にしないといけませんね。 淡雪さんのことですから、たぶん、うっかりミスだと思いますが。

awayuki_cn
質問者

お礼

 さのりさん、いつもご親切に教えていただきありがとうございます。大変分かりやすいです。とても助かりました。また、質問文の添削にも感謝いたします。私のミスではありませんでした。本当にありがとうございました。