• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:10ヶ月、昼4時間、夜10時間は寝すぎ?)

10ヶ月の双子の睡眠時間について

このQ&Aのポイント
  • 10ヶ月の双子の睡眠時間が寝すぎなのか気になっています。ママ友からは「眠りすぎではないか」と言われました。
  • 双子の子供それぞれの個性によって、睡眠時間や発育具合は異なると思いますが、本当に問題ないのでしょうか。
  • 朝寝と昼寝は自然に眠くなり、2時間ほど眠っています。夜は長女が5時間おきに、次女が2時間おきに起きて授乳しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • papapa0427
  • ベストアンサー率25% (371/1472)
回答No.1

いいえ、大丈夫です。53才2児の父親です。 家の子が小さいときはそんなもんでしたよ。赤ちゃんは寝るのが仕事ですから寝すぎるということはありません。それよりも全体のリズムを崩さないで毎日生活することの方が大事です。 文章を拝見したところ全く問題はないと思います。この頃のお子さんは非常に個人差が激しくて当たり前です。家の子も10ヶ月位の時はハイハイでしたよ。 中にはこの月齢で歩くお子さんもいらっしゃるようですが、歩くのが1才を過ぎてから歩き始めるお子さんもいます。(家の子は1才と1ヶ月位でしたよ。) また、ハイハイの期間が長い方が骨とかの発達が良くなるらしく、余りにも早い時期であるき始めたお子さんは十分な筋肉が出来ておらず骨の負担をかけることになると言われています。のんびり構えていてください。 また、幼稚園に上がる時に、お子さんの「おしゃべり」もお子さんによります。うちの子はひと言かふたことしかしゃべれませんでしたが、ご近所のお子さんは3口語喋りでちゃんとおしゃべりをされていました。3才で「あ痛!、頭打っちゃた。」みたいなおしゃべりでした。うちの子は「ここは?」とか程度が精一杯でした、ですが今は20才になる娘はうるさいくらい喋りますよ。(笑) 小学校に上がれば、それまでの差なんて無くなりますので、ご心配は無用です。くれぐれもお子さんを比較して心配なさらないでください。

sukukaja
質問者

お礼

ていねいなご回答ありがとうございます。安心しました。双子として小さく生まれてきて、1ヶ月ほどNICU(新生児集中治療室)に入院していたこともあり、ママ友に指摘されてから、不安になってしまって・・・でもココロが楽になりました、本当にありがとうございます。 ハイハイの時期というのは、やはり大切なんですね。今まで座って遊ぶばかりで、ハイハイの練習はあまりしてこなかったのですが、これからはチビたちの成長に合わせながら、機嫌の良い時を見計らって、少しずつ練習してみようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#200513
noname#200513
回答No.5

はじめまして。 中2と小3の母です。 うちの長男は、朝寝して昼寝して夕寝して夜寝てました。 夜は普通にガッツリと(^^;) かと思えば、次男は十数分のお昼寝オンリーで、すっきりする事もめずらしくなかったです。 ホント、子供によりけりです。 沢山寝る子は、それだけ眠る事が必要なんだろう位にしか、私は考えていませんでした。 でも幼稚園の時期はちゃんと朝も起きて普通に幼稚園へ行き、みんなと元気に過ごしていましたよ。 双子ちゃんをお育てなら、質問者様もさぞお忙しい事でしょうね。 お母様ご自身のお体も、どうぞお大事になさってください。

sukukaja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。なるほど、必要なだけ眠っている・・・オトナもそうですもんね。心が楽になりました。双子は今のところ激しい夜泣きもなく、少しずつ2人で遊べるようにもなり、忙しいながらも、まとめて家事ができるようになってきましたし、自分の食事もちゃんと作れるようになってきました。食事をしっかり食べるようになったら体調不良な日も少なくなり、楽しく過ごせております。お気遣いありがとうございます。

  • atana0
  • ベストアンサー率21% (16/76)
回答No.4

こんばんは。 やはり、10ヶ月でズリバイも出来ないのは遅いかな?との印象は受けます。(寝返りはしますよね?)そして面白い生活サイクルだなぁ…と。後、次女ちゃんは夜、2時間置きに授乳のようですが、起きすぎかな…。夜に何度も目を覚ます次女ちゃんが可哀想かと。本人が自然におっぱいを求めて起きてしまうのでしょうが、それだけ継続した安眠をしていないとゆう事ですからね。 私ならせめて次女ちゃんだけでももう少し起こし寝る前にお風呂に入れてあげます。お風呂は気持ち良くなって心地よい睡眠に繋がりますから。 食事に関しては書かれていませんでしたが、離乳食はきちんと食べているんですよね?もう10ヶ月ですからね、遊んで食べて飲んで寝る!!これがベストです(笑) 質問者様もおっしゃる通り、個性や発達によります。ただ、それに生活環境も大きく影響する事を付け加えておいて下さいね。それは私達、大人が作り出す環境で、子ども達の成長に良くも悪くも大きく影響する環境なんです。 実際、お子様達を見て居ないので、『それはおかしい』とは言えませんが『それで良い』とも言えません。ただ、月齢的には遅めだと言う事と、次女ちゃんは起きすぎだね。と言う事は考えて欲しいかなぁ?と思います♪

sukukaja
質問者

お礼

ていねいなお返事ありがとうございます。 寝返りはします。しかし寝返りを始めたのは周囲の同じ月齢の子たちより、だいたい1ヶ月くらいゆっくりでした。双子として2000グラム前後と小さく産まれたのが原因かと悩んだ時期もありましたが、生まれた病院に相談に行っても、今のところ異常は見当たらないと言われています。 離乳食は1日2回、パクパクとよく食べてくれます。お風呂については、私ひとりでは双子を入れられないため、終電近くまで残業している主人がいる朝に入れる習慣になっていますが、寝る前にサッとお風呂に入れるというのを試してみようと思います。 次女がよく眠ってくれるようになれば、ぐっすり熟睡できて心と体の発育にも良さそうですね。もちろん私の寝不足も解消されて、更に楽しく育児ができそうです。 アドバイスありがとうございました、感謝します。

回答No.3

こんにちは! 一歳半の娘がいますが そのくらいの時はうちの子もよく寝てました(^-^ゞ 気にすることないよ(^-^)b

sukukaja
質問者

お礼

ありがとうございます!! そうですね、気にしないことにします(^_^)注意すべきところは注意しながらも、これからどんなふうに育ってくれるのか楽しみに暮らしてゆこうと思います。 ありがとうございました。

回答No.2

大丈夫ですよ。 本当に人それぞれです。 まだまだ寝るのも仕事です。 保育所や幼稚園に行き出すと集団生活でリズムができることが多いです。 もし、小学校にあがる頃もそれぐらいだと、昼寝をするなら本人さんが困るかも知れませんが…(昼寝の時間割りはないですから) 眠くて眠くて、帰宅後直ぐに寝てしまい、夜に目が覚め、夜中まで寝られなく、リズムがぐちゃぐちゃで、結局睡眠不足な子はたまにいますが、医学的には知りませんが、小柄な子が多く思います。

sukukaja
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつの間にか大きくなってしまって、以前のようにギャンギャン泣くことも減ってきたので、ついつい私の中で「寝るのも仕事」という意識が薄れてしまっていたようです。幼稚園までにはまだ時間がありますので、チビたちの様子を見ながら暮らしてゆきたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A