- ベストアンサー
バッチプログラマの末路
32歳バッチ系の開発、運用経験があります。 業務経験は、9年です。 できる言語は、シェル、WBS、PLSQLです。 JAVAの開発経験は2000ステップほどしかありません。 WEB系の開発経験が無いため、現在案件がアサインされない状況が3ヶ月続いております。 PGとしての末路の終焉を感じております。 今後、SEとして方向性を変更させたいと考えておりますが、どのようにしたら宜しいでしょうか? 30代で、SE未経験としては、売り出すことは難しいと考えているので、ご相談した次第です。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
PGではなく運用エンジニアとしてのキャリアを模索されてはいかがでしょう? せっかく運用経験もあるんですから。 その場合、ソフトウェアだけじゃなく、ハードやシステム運用そのものを勉強された方がよいです。 ITILとかがキーワードになると思います。 PGは時代とともに言語が変わってきてしまいますし、開発環境なども変わるのは仕方のないことです。 もちろん、開発の経験は別の開発環境や言語になったからといって無駄にはなりませんが・・・。 運用はシステムがある限り絶対なくなりません。
その他の回答 (1)
- FEX2053
- ベストアンサー率37% (7995/21381)
バッチ系ということはフリーのPGじゃない筈なので、その辺は所属会社にお任せすれば良い筈なんですけどね。 バッチ系の方々はどうしても「ちゃんとした仕様書があってしっかりテストしてリリース」という頭があるので、経営的に見ると使いにくい面があったりします。ですので、思い切って全然違うスクリプト系のWeb言語に飛び込んだ方が良いんじゃないですか? 例えばperlとか・・・。ちょっと作って検討、ちょっと手直ししてリリース、なんてのに抵抗感をなくした方が良いです。 http://www.tohoho-web.com/wwwperl1.htm#About あと、逆に「営業出来るシステムエンジニア」は常時不足しているのが現状です。ですのでそっち系、最近の業界動向をしっかり把握する、という手もあったりします。どーせ、そういう「営業する?」という話はそのうち出てきますから。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/news/index.html
お礼
回答が遅くなりまして、申し訳ございません。 運用系への方向転換を視野に入れて動いてみます。 I