• ベストアンサー

SEのWeb系開発案件でのDB(oracleなど)

SEのWeb系開発案件でJavaとDB(oracleなど)が言語に書かれてたりするのですが、この場合JavaとDBの開発が一緒にできるということですか?実際はDBは担当が別れたり、自分ができると確約があるわけではないですよね?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • BellBell
  • ベストアンサー率54% (327/598)
回答No.2

おそらくで言えば、JavaとDBの両方の知識が必要という意味です。 ただですね、DBに関してはoracleと指定してあっても、さほど躊躇する必要はありません。 MySQL等、別のDBサーバの知識があればその知識を流用可能ですので。 運用ならともかく、設計、あるいはプログラム上での実装ですからね。 oracle開発経験はありませんが、DB設計に関してはMySQLで充分に積んでいます。 と元気よく答えれた上で、oracleを習得する意思を見せれば、マイナス印象はないと思いますよ。 ただですね、DBに関する知識が不足しているとすると致命的ですね。 どんな開発であれ、DBを使わないようなシステム案件って非常に限られますからね。 あとは、気になる事と言えば、JavaとJavaScriptを間違えていないかという事ですね。 Web系でJavaでという事で応募する際に、DBと書かれている事にためらっているように見えるのが、もしかして勘違いしてる?って思える原因なんですけど。 JavaScriptならDBは直接使いませんからね。 Web系でJava開発経験があるなら、DB知識がないというのも考えにくいですし。 私の読み違い、深読みし過ぎなら失礼しました。

その他の回答 (1)

回答No.1

両方だと思いますが直接確認されるのが一番かと思います

関連するQ&A