• 締切済み

もうひとつお願いします

A町からB町まで時速45kmの自動車で行くと、時速18kmの自転車で行くよりも12分早く着くという。 A町からB町までの道のりを一次方程式で方程式と答えを求めよ。

みんなの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.4

こんにちは。 小学校で (あ)はやさ = きょり ÷ じかん (い)きょり = はやさ × じかん (う)じかん = きょり ÷ はやさ って習いましたよね。 私も必死にこの3つを覚えました。 この問題では、(う)を使います。 自動車でかかった時間 = 自動車が走ったきょり ÷ 自動車のはやさ 自転車でかかった時間 = 自転車が走ったきょり ÷ 自転車のはやさ 走った距離は同じなので、 自動車でかかった時間 = きょり ÷ 自動車のはやさ 自転車でかかった時間 = きょり ÷ 自転車のはやさ 速さはわかっていますね。 自動車でかかった時間 = きょり ÷ 45 自転車でかかった時間 = きょり ÷ 18 ここで、速さの単位がkm/時であることに注意します。 つまり、時間の単位は分ではなく時であり、きょりの単位はkmです。 自動車でかかった時間は自転車より12分少ないので、 きょり ÷ 45 = きょり ÷ 18 - 12/60 12を60で割ったのは、時間の単位を分から時に変えるためです。 きょりをxと書くことにすれば x/45 = x/18 - 12/60 これで式ができました。 両辺に180をかけると 4x = 10x - 36 x = 6(km)

  • nao-221
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.3

速度の問題は、距離または時間で方程式が成り立つことが大抵です。 つまり、ここでは (自動車でA町からB町までかかった時間)+12(分)=(自転車でA町からB町までかかった時間) ということです。 ただし、単位はそろえてあげてください。 時速で計算するのであれば、12分は1/5時間ですので、 (自動車でA町からB町までかかった時間)+12(分)=(自転車でA町からB町までかかった時間) となります。 結局、何が等しく、「=」でつなげることができるのかをよく考えてみてください。

ty1014
質問者

お礼

わかりやすく説明していただきありがとうございます 他のかたの答えと照らし合わせてわかりました

  • p-t-00
  • ベストアンサー率57% (4/7)
回答No.2

道のりをx(km)とすると12分が12/60時間であることを使って x/45=x/18-12/60 となります。両辺に90をかけて 2x=5x-18 x=6(km)

ty1014
質問者

お礼

たすかりました 寝れそうです

  • gohtraw
  • ベストアンサー率54% (1630/2965)
回答No.1

道のりをxとすると、時速45kmの時の所要時間はx/45(時間)、時速18kmだとx/18(時間です。その差が12分(0.2時間)なので x/45+0.2=x/18 両辺を90倍して 2x+18=5x 18=3x x=6

ty1014
質問者

お礼

頭がパンクしそうです なぜみんなわかるのかな?