• 締切済み

いつも不安が付きまといます

宜しくお願いします。57歳専業主婦です。 うつ病と診断されて10年治療を受け、4年前から躁うつ病と診断されて、投薬治療を受けています。 無意識下で自殺未遂を2回していますが、当時の主治医の判断で入院はしませんでした。 成人した統合失調症の娘がいますが、共依存関係に在る為、長年離れて暮らしています。 会社員の夫63歳と二人暮らしです。 日常は、娘が関わってこない限り、波の静かな状態で落ち着いています。 しかし、いつも、漠然とした強い不安感があります。 私には、友人がいません。世間話をするような親しい隣人もいません。 唯一、常に気遣ってくれている夫が、私の話し相手です。 買い物などの外出はしますが、殆ど家の中ですごしています。 外との交流を図る為、支援施設などにも通いましたが、居場所が見つけられず 心身ともに疲れ果ててしまいました。 一月に一回の病院に受診することさえ、苦痛な時が多いです。 病者の中に入っていけないのは、私の中の病識が薄いからかもしれません。 夫も、持病を抱えています。手術が必要なのですが拒否しています。 話し合いもしましたが、夫は夫なりの考えがあるようです。 私は、現在も将来も不安でなりません。 一つ一つ事柄を挙げると、胸が苦しくなるほど不安になります。 まして、もし、夫が居なくなってしまったらなどと考えが浮かび始めると どうしようもなく恐ろしくなります。 夫、私の両親は他界し、双方の身内とは交流がありません。 睡眠薬を飲んで眠れないと、マイナスな考えから離れられなくなります。 色々話かけてくれる夫に返事が出来なくなり、何も手がつかなくなります。 それでも、ある程度の日にちが過ぎると、気持ちは落ち着いてきますが でも、不安が消えるわけでなく、ずっと抱えたままです。 一日も不安を忘れることが出来ません。 私のような事情を抱えておられる方は、皆さんも同じように不安を感じておられるのでしょうか。 そのような場合、どのようにして、不安を和らげて居られるのでしょうか。 不安を強く感じるようになってからは、何事にも興味を持てなくなりました。 今月、長年診て貰っていた主治医が引退し、医師が変わりました。 こういうことも、不安を増長させているのでしょうか。 ご助言お願いいたします。

みんなの回答

noname#133171
noname#133171
回答No.2

似たようなことって誰でも思ってると思います 私も旦那と2人暮らしなのですが 年が離れているため いずれ私は1人になると思ってます だから今のうちに友達作ってます とは言ってもネットの中でね 私ブログにもちょっと書いてあるんですが 辛い思い結構してるんですよ だから人の気持ちはわかる方だと思います 今まではやりたいことやってきたけど これからは心の病んでる人を支えたいなって でもそれは同時に私も支えられることだと思ってる お友達になりませんか

noname#185420
質問者

お礼

ありがとうございます。 お訪ねさせていただきます。

noname#136267
noname#136267
回答No.1

若輩者ですが、お願いします。 主治医が変わられたら不安になりますよ。 それも自分の意思で変わったわけではないですから。 それはそうと引退なさる前に、主治医さんの知り合いの医師を紹介していただくなどはなかったのですか? 紹介していただいたら、信頼もあったりして気持ちが少しはラクだったかも知れません。 躁鬱は私は詳しくないですが、生きるのに疲れてしまい、うつで自殺ははかりました。 人は生まれたら死ぬし、1人で産まれて1人で死にます。 私も祖父母の死を見てきたし、両親が年を取り、真面目に年金は納めているけど私たちの世代は年金もないらしいし、老後はどうなるんだろうと思いますが、みんなそうなるんだから、仕方がないと思います。 自分が一番で、自分が大切で、自分のことばかり考えるから不安になるのではないでしょうか。 不安や心配事、悩みのない人間はいません。 身内がいたらいたで、面倒に巻き込まれて神経衰弱します。 他人の芝生が青く見えるうちは、不安が募るものではないでしょうか。

noname#185420
質問者

お礼

ありがとうございます。 前任の主治医から引継ぎをされた医師が1回の受診を終えたところで 医師の都合で辞めてしまいました。 現在の医師は、カルテを見て、「これは何の薬?」ち聞くような状態です。 前任の医師とは治療方法が違うようで、ゼロからやり直しです。 今回の医師の交代を機会に、薬を減らしていきたいと考えています。 私は、どうしても自分中心に考えてしまいがちで、考え方が狭くなっているのだと思います。 もう少し、気持ちにゆとりが出来たらいいのですが・・。