- ベストアンサー
研修内容についての違和感
- 会社の研修で毎回同じ内容が繰り返し話され、洗脳されているような感覚を覚える。
- 研修では日常生活や生き方についての講義があり、研修生は違和感を持っている。
- 研修は基本的なものの考え方を質問形式で行い、疑問が増していく。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はサービス業経験がないのではっきりしたことはわかりませんが、 その研修は異質なものだと感じました。 仮にchikura04さんがそこまでその会社に固執しないのであれば 試しに質問された時や、逆に「なにか質問はありますか」等と聞かれた際に 自分の本心を話してみてはどうでしょうか? その結果指導員が研修の中で話しているような考えを押し付けてくるのであれば 正直その会社は碌でも無い会社だと私は思います。 ただ、chikura04さんが社会人1年生なのであればまだ社会のことを しっかりと理解出来ていない可能性もありますので、今のところは耐えておいて 社会勉強兼会社を見極めるべき、だとも思います。
その他の回答 (5)
- sunsowl
- ベストアンサー率22% (1025/4491)
かつてのオウムの様に非人道的な方向に仕向ける訳ではなく、仕事の上で必要な考え方を覚えるということなら、特段異常とは言えません。 質問者様が違和感を感じるというのは、会社の方針が自分の考え方と違っているからだと思うのですが、社員である以上は、会社の意向に従う必要があります。 会社としても、運営上、社員を統率して会社が期待する方向に動くようコントロールする必要があります。そのための研修です。 おそらく、スローガンを通して厳しい方針を掲げ、社員を啓発しているのだと思うのですが、入社してしまった以上は仕方がないと割り切り、ついていくしかないですよね。
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 そうですね。おっしゃるとおり、会社と自身の考えには相違点が多いです。 入社した以上業務上の方針には従いますが、自身のもつ考え方や人生観を操作されるようなことはあってはならないと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。
- nabituma
- ベストアンサー率19% (618/3135)
極めて日本的ではありますが、そういう研修もあると思います。 外人がよく違和感をもつ、朝礼時の社訓唱和とか、社員の方向性をそろえるという意味で言えば 一つの意味はあると思います。 研修の内容が社会道徳的に反しないものであればそれほど問題はないと思います。 どこまでのめりこむかは個人次第ですが。 ところで基本的なものの考え方はどんな内容なんでしょう? ちょっと興味ありますけどね。 ビジネス書的な内容であればまあよいのでは。 内容がどうしても自分の信念に反するようなことであれば会社をやめたほうがいいと思います。
お礼
こんにちは、ご回答ありがとうございます。 そうですね、日本的、という言葉がすっぽりおさまります。 私は自分の考えをはっきり持っているタイプですので、違和感を感じるのかもしれません。 副社長その他幹部の方の話を聞く機会があったのですが、そのときも「それは違うのでは?」と思う点が多々ありましたので、会社の考え方と私の考え方には相違点が多いのでしょうね。 守秘義務がありますので、具体的な内容をお伝えできないのが残念です。 ビジネス書よりもちょっと行き過ぎた道徳授業といった感じでしょうか。 信念に反するというよりは、「私も昔研修を受けて、ものの考え方が変わって、それを実行し幸せになった!」と真顔で言う研修担当の先輩が恐ろしいという感じです。 夢をかなえるための資金源を確保するための就職でしたので、ある程度頑張ったらのめりこまない内にすっぱり辞めようと思います。 貴重なご回答ありがとうございました。
- 517hama
- ベストアンサー率29% (425/1443)
サービス業の会社といっても様々な業態があるので、それにもよると思いますが・・・ よくテレビなんかででる飲食店や販売店などでは、毎日の朝礼で社訓や会社での○○十訓などを大声で全員に言わせたりするところもあります。 会社によって社員教育の仕方はそれぞれですが、違和感があるのであれば一度その考え方を質問されてはいかがですか? ひょっとしたら、教育係の人もただやっているだけかもしれませんし、ちゃんとした意味があるのかもしれません。 新入社員が4名というのは会社規模が分からないので多いのかどうかも判断しかねます。 ただ、疑問に思ったのは、先輩も研修を受けられていると書かれている点です。 当初、新入社員研修かと思いましたが、相でないのであれば、毎回の研修と書かれているのはどのぐらいの頻度で行われているのか?それは、社員全員(この場合8名)が出ているのかです。 その状況によっては、皆さんの答えも変わるかもしれませんよ。 それと、自分の会社をネットで検索してみてください。もし、問題のあるような会社であれば、何らかの情報が引っかかる可能性もありますので・・・
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 現在受けているのは新入社員研修ですが、2年目以降も定期的に研修はあるようです。(入社2年目の先輩も別の研修に参加しています。) 新入社員は4月にまとまった研修をうけた後、1ヶ月に2度ほど定期的に研修を行うようです。 明確なスケジュールは月ごとにしかわかりません。(研修についての詳細は不明なまま) ・・・ネット上では皆様にお伝えできる情報が限られていますので、書けば書くほど回答にも困ってしまいますよね; 申し訳ありません。 田舎の中小企業ですので、ネットでブラックか否かを判断するのは難しいです。 親身なご回答ありがとうございました。
- b2d
- ベストアンサー率16% (10/61)
うーん。 普通といえば普通なんじゃないでしょうか。 ちょっとワンマンぽい社長がいる中小企業とかだと結構よくあるような話な気もします。 会社理念(社長の考え方)とか生活観を共有する(させようとする)みたいのは私が以前いた会社でも今いる会社でも経験あります。 ちなみにまったく宗教ベースの企業とかではありません。 心配だったり窮屈さが多少あるかも知れないけど、それが気持ち悪いだけで転職しようとしたりするとしたらリスクの方が大きい気がします。
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 たしかに、幹部は全員社長親族という、典型的な田舎の中小企業ではあります。 ですので管理体制はずさんなのかなと思いつつ入社したのですが、まさかこんな方向性の研修があるとは想像もしてなかったので驚きました。 人格を操作されることのないよう気をつけます。 貴重なご意見ありがとうございました。
- 柊 うろん(@uronly)
- ベストアンサー率12% (113/890)
ヤメトケ@ワナだそれ
お礼
なるほど^^ ご回答ありがとうございます。
お礼
こんにちは。ご回答ありがとうございます。 入社して出会ったすべての社員さんに人間味がなく、その点もなんだか気持ちの悪さを感じています。 具体的にどういうところが、とはなかなか伝えにくいのですが・・・。 そのため本心を伝えるというのはなかなか勇気が要りますが、ずっと今の会社に勤めるつもりも元よりありませんし、耐えられなくなったら一度質問してみようかと思います。 貴重なご意見ありがとうございました。