- ベストアンサー
子供に離婚の理由をどのように伝えましたか?
- 夫婦の離婚理由を子供にどのように伝えたら良いか悩んでいる方への経験談
- 離婚に至った夫婦の関係や理由を子供に説明する際のポイントについて
- 離婚後の子供との関係を良好に保つためのコミュニケーション方法
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 小学2年生のときに両親が離婚し、父と継母に育てられた者です。 当時離婚原因を父から「教育方針の違い」と説明されました。 その後、20年ほどたって生みの母と会う機会があり、彼女の口から 「父親の浮気」が離婚の原因であることを知らされました。 私は20年間、父の浮気相手であった継母に育てられていたのです。 正直吐き気がしました。 子供が小さいからとか、父子との関係を壊したくないとか考えず 事実を第3者的に伝えてください。 その事実を踏まえ、子供達に判断させる自由を与えてあげてください。 自分の期待した反応じゃないかもしれません。 子供達もうまく表現できないかもしれません。 でも、子供達にとっても人生の大きな岐路です。 うそはつかないでくださいね。 これから大変な日々かと思いますが、どうぞお体に気をつけて。 higa3様とお子さん達の明るい未来を願っております。
その他の回答 (4)
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。価格等追記です。 <ココ、きみのせいじゃない> (はなれてくらすことになる ママとパパと子どものための絵本) ヴィッキー・ランスキー 著 中川 雅子 訳 ジェーン・プリンス 絵 太郎次郎社エディタス 本体 1300円(税別) こぐまのココのおうちではママとパパが離婚することになりました。ママとパパが「りこん」について話してくれたけれど、ココにはどうもしっくりきません。そしてパパは引っ越していきます。離婚に伴う生活の変化への対応、そして子どもが抱く不安へのおとなのかかわりなど、親と子が一緒に離婚を乗り越えていく為のヒントとアドバイスが具体的にかかれています。離婚を考えている方や、離婚した方等に一読をおすすめします。 また「私には離婚なんて」と思われる方にも、子どもの心や行動の理解の仕方やかかわりについて、たくさんのヒントが得られます。保育者や教師の方にも参考になる絵本だと思います。 。。。。。。。。。。 きちんと話す事。 ママとパパのせいだという事。 貴方達を愛しているという事。 この本ならば、下のお子さんにも話やすいか…と、思います。
- hkinntoki7
- ベストアンサー率15% (1046/6801)
去年、上が小6、下が小2の時に離婚しました。うちは二人娘で、自分は父親です。 うちの場合は結構、喧嘩が多かったので上は納得していたかな、下も仕方なくという感じでした。納得した理由としては元妻が徒歩範囲内に新居を見つけると約束したからでしょう。確か、下の娘には“パパとママは仲が悪いから一緒に暮らせなくなった”みたいな説明したと思います。個人的にはどちらが悪いとか良いとかは説明不要だと思います。 余談ですが、 離婚は結婚以上にエネルギーを使うので大変です。離婚協議書の作成の他、質問者様は新しい住居探し、仕事をしていなければ就職など。 離婚しても子どもの姓は変えなくても良いみたいです。うちの場合、離婚時は元妻と二人娘とも自分の姓でした。しかし、上が今年、中学受験に合格して地元から離れたのでそれを機に元妻と娘達は旧姓に変えました。 ご主人が離婚しても育児には面会という形で協力してくれると良いですね。
お礼
アドバイスありがとうございます。 お子さんの年齢が近いので、参考になります。 うちの場合は、子供の前で喧嘩することは決してありません。 その点は、お互いに気を使っていて、 喧嘩と言うより、話し合いです。それも子供の前ではしませんが、 普段の会話も、今では皆無ですので、何でしないのかな? 喧嘩しているのかな?と感じているように思います。 もちろん、数年越しなので、気を使わせているように思います。 下の子は、こんなものと思っているようですから、 離婚と言うと、ビックリするかもしれません。 我が家の場合は、単身赴任をしているので、 すでに一緒に暮らしていないので、 一緒に暮らせないでは、納得してくれないと思ってます。 現になりたってるわけだし・・・ どちらが悪いという説明はしたくないですが、 離婚をしたいと、言い続けているのは夫なので、 どうして離婚なのか、追及されたら、 夫に説明してもらいたいとは思ってます。 余談もありがとうございます。 住居も仕事も準備中で、調査中です。 そのあたりも夫と話しています。 名前も、子供が希望すれば、 そのまま姓を使いたいと思ってます。 もう、私は再婚とかしたくないし。 面会については、夫と子どもの、 意思を尊重したいと思ってますし、 それは夫の希望であり、了解という事も伝えています。 飛行機で来ないといけないところに夫が住んでいるので、 夫が離婚後、どのペースで会うかはわかりませんが、 本人は、子供のことを話すたびに泣くので、今の状況では、 育児には協力してくれると思います。 でも、夫が離婚を主張し、子供との事で泣くんです・・・ どうしたいんだか。。。。 参考になりました。ありがとうございます。
- utyatopi
- ベストアンサー率49% (1127/2257)
おばさんです。 小学校で読み聞かせをしている中で、お子さん向けの絵本が出ていますので、貼りつけました。 。。。。。。。。。。 <ココ、きみのせいじゃない> こぐまのココは両親の離婚で戸惑いや悲しみ、怒りなど、さまざまな感情を経験する。しかし、父と母の家を行き来しながら、離婚を受け入れていく。ココを通し、子どもが離婚後の新生活や、自分の気持ちとの付き合い方を見つけられるように描かれている。 各ページには親向けのコーナーもある。子どもに離婚を告げる時▽子どもの感情をどう受け止めるか▽学校へ報告するタイミング--などについてアドバイスしている。 <パパはジョニーっていうんだ>」(BL出版、1260円) 少年ティムが離れて暮らす父と再会し、楽しいひとときを過ごす話。ティムは行く先々で会う人に「ぼくのパパだよ。ジョニーっていうんだ」と繰り返す。父への深い愛情と尊敬、それに応えようとする父の思いが伝わってくる。 <ふたつの家の少女メーガン>(あすなろ書房、1260円) 主人公メーガンは6歳の女の子。両親が離婚を前提に別居中で、父母の家を行き来して暮らす。父、母、その恋人たちの行動が、子どもの目からクールに描かれている。 <ステップキンと7つの家族>(太郎次郎エディタス社、1785円) 離婚や再婚による新生活に戸惑う子どもたちの物語。妖精たちが子どもの不安や痛みをくみ取り、小さな勇気を与えてくれる。大人向けガイド付きの米作品だ。 ◇一方的な表現にならないように/引っ越しや転校…説明する/自分を責めないように ◇傷ついた気持ちをぶつけない/大事な存在だとメッセージを 《子どもへの離婚の伝え方や、その後の接し方について「女性ライフサイクル研究所」所長で、臨床心理士の村本邦子さんに聞いた》 村本邦子さん 離婚が確実になった段階で、できれば両親で、無理なら一人でも、一方的な表現にならないように離婚を伝える。「お父さんとお母さんは、事情があって別々に暮らすことに決めた」などと告げ、「事情」は子の年齢に応じて説明する。誰とどこで暮らす▽引っ越しや、転校はするのかなどを説明し、安心させる。 「離婚は自分のせいだ、と自分を責める子も多い。だから『あなたが悪いわけじゃない』と伝えてほしいと。 。。。。。。。。。。 貴女が愛情を持って<笑顔>で向き合えれば、子供さん達は必ずあなたの姿を見て育ってくれると信じます! 大変な事も多いでしょうが、お子さんたちと笑いあって生活されてくださいね! 頑張って下さい!!!お母さん!!
お礼
ありがとうございます。 読書が好きなので、早速探して読んでみたいと思います。 非常に参考になりました。ありがとうございます。
- st22ro
- ベストアンサー率37% (6/16)
子供側からの意見です。 私が小学生の頃、両親が離婚しました。離婚理由は性格の不一致ということで、夫婦仲が冷めきっているのは離婚の数年前から分かっていました。 小さい頃から私は母親の味方で、母親は自分の気持ちをすべて包み隠さず伝えてくれました。 母は離婚する前からこっそり浮気をしていて、私も浮気相手と対面したり母の恋愛相談なんかものっていました。小学生なのに(^_^;) 私が幼稚園生の頃から両親の仲は悪く、母は浮気してるしでめちゃくちゃでしたが子供ながらにしっかり状況は理解していました。 子供って、すごいですよ。 なので質問に書かれている伝えたいことすべてを、そのままお子さんに話されてはどうでしょうか。 お父さんにお母さんは捨てられたんだ、などとは思わないと思いますよ。
お礼
アドバイスありがとうございます。 ちなみに、お母さんの味方、ということは、 お母さんについていかれたんですよね。 で、お父さんが悪いって感じでみてたのでしょうか。 うちのばあいは、何で仲が悪くなったのだろう・・・ 仲良くしたらいいのに。って思ってると思います。 なので、その部分をきちんと説明して上げれたら 子供なりに分かってくれる気がするのですが・・・ ちなみに、私の書き方が悪かったのですが、 捨てられると感じるのか不安だったのは、 父親が子供を捨てる、という意味でした。 参考になりました。ありがとうございます。
お礼
アドバイスありがとうございます。 私も嘘は嫌いです。 子供にもよく言ってますから、なおさらです。 だから、こんなときでも取り繕いたくないんです。 でも周りから、正直に話すと傷つくのでは?と助言を受け、 考えていたところです。 夫から正直に話してほしいといいましたが、 そんな度胸はないようでした。 おそらく、適当に取り繕うと思います。 でも、出きれば、どちらが嘘を言ってるか?と、 戸惑わせたくないので、 子供に伝えるときには、夫も同席させたいと思います。 ありがとうございました。