- ベストアンサー
二歳の甘えん坊に対する習い事の取り組みについてのアドバイス
- 二歳の甘えん坊な息子に対して、サッカー、体操、プールの習い事をしていますが、自分ひとりで行動することはまだ難しいようです。
- 私は息子がやる気になるまで待つつもりですが、他のお子さんが楽しんでいるのを見るとイライラし、つい息子に怒ってしまいます。
- 習い事を続ける意味や、幼稚園に入るまでのべったりさせるべきか悩んでいます。アドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
うちも2歳8か月の息子がいます。 自分でやれば出来るのに、私の手を取って「一緒にやろう」「一緒に見てて」って甘えるのは同じですね。 トイレについてくるのも同じです(笑) 母子同伴の習い事でしょうか? ママがそばにいればそりゃ、甘えるのは当たり前だと思いますよ(個人差はあるでしょうが) うちも4月から週2回のプレ幼稚園に通わせてますが、母子完全分離です。 そうでないと私も後ろ髪引かれるし、子供も甘えちゃうし。他の子と比較してイライラしちゃうし。 月に1回親子保育がありますが、その時はベッタリですね。 「べったりなのをやめさせたい」「自立させたい」「集団生活になじませたい」って理由で習い事をしてるのなら、 ママと完全に切り離すタイプの習い事の方が良いのでは、と思います。 しかもやらせすぎですよね。そんなに習い事させたら疲れちゃいますよ…。そのストレスもあるのでは?
その他の回答 (4)
- yamax
- ベストアンサー率21% (24/111)
小6、小2の娘がいます。 二歳5ヶ月なら、普通じゃないでしょうか? ママ大好き!抱っこ大好き!なのですよ。 娘達(特に下の子)も甘えん坊と自ら宣言して、いまだくっついて来ますが・・・流石に上の子はそろそろ下火です。ですが、甘えたいんだなと思うときは、そのままそ知らぬ振りしてくっつかせています。ママ、モテモテだな~なんて言いながら。 確かにあまりにべったりだと「えーい、うっとうしい!」と思いますが、無理に「離れろ!」と突き放そうとすると敏感に察知して余計くっついてきたりしませんか?まだまだ甘えの時期だと、息子さんのペースでゆったり構えていた方がいいのではないかと思います。他所のお子さんと比べても仕方がないですよ。 ただ、甘えを受け止めるのと、甘やかすのは違いますから、どうしても無理な時は理由をきちんと説明して断るなり、言いなりにはならない工夫はいるかと思います。 今だけの特権ですよ!
こんばんは 息子さん ママ大好きなのですね かわいいですね でも 毎日毎日 べったりでは ちょっとうんざりというところでしょうか? 二歳半で三つも習い事とは すごいですねえ あなたの考え間違ってるかどうかはわかりませんが サッカーだって たいそうだって オリンピック選手にしたいとか プロで稼がせたいと思ってるわけではないですよね 目的は あくまでも 自分から進んで動ける積極性を身につけさせたい お友達と遊びを共有し 楽しんでほしい って思ってるんですよね? 習い事ですが あまり 無理させると なおさら べったりになるんじゃないかなあって思います 苦手だから ママを頼りたくなるのは 人間だったら 当たり前かなあって思います せめて 得意であろう分野の習い事にすれば 楽しかったり 先生からほめられたりすると 子供だって わかるだろうから 楽しいなあって思うと思います 手先のことがすきなら 絵画教室とかなら 楽しいかもしれません ママと一緒にやる っていうことを 増やす 例えば 児童館とか 支援センターでも すこしずつ 慣れていくと ママの手をちょっとずつ 離れていくと思います どうしても べったりがつらいなら 思い切って 一年早く 通うことの出来る幼稚園に入れるとかして みたらどうでしょう 最初は大変かもしれませんが 一年もたつと 元気に通えると思います
- tomokoich
- ベストアンサー率51% (538/1043)
こんにちは。高2と中3の母親です う~ん。まだ2歳5ヶ月ですよね・・。ママべったりそんなにおかしいことではないと思いますが。 うちは上は男の子ですが今思えばそのぐらいの年ってまだ赤ちゃんを卒業したかどうかという感じだったと思います。 習い事に関してはそのご家庭や親御さんの考えもあるでしょうから、別にどちらでもいいと思いますが、習い事をすることによってママから離れるようにというのを目的にというならあまり意味ないかと思います。 まだママべったりタイプかどうか判断するには年齢的に早すぎるかと思います。私の知り合いのお子さんなどは小学校入学後もママべったりで登校もずっとつきそって大変・・て方もいますけど中学までやっていないでしょう。そのお子さんはママ大好きで離れたくない少年ですがそれ以外は活発でいいお子さんですよ。まして2歳過ぎで無理に引き離さなくても・・と思います。 子供なんてすぐ大きくなりババア呼ばわりです・・。お母さんにべったりもほんの短い時期です。一番可愛いさかりではないですか。その年にしかできない親子の拘り方を大切にしてもいいのではないでしょうか。 ちなみに私が行っているスイミングスクールの子供のクラスは2歳半でベビークラスからキッズクラスに変わりますが、ママから離れたくない子のために3歳半ぐらいまではママと一緒というクラスもあります。(私が子育てしていた頃子供たちがやっていた頃にはなかった企画です)ほほえましい企画だと思いました。 ママがコーチ!っていうキャッチフレーズでママと子供がプールに入っているポスター大好きです。 我が家の子供たちは幼稚園に入園する頃は本当にあっさりバイバイでしたが2歳ぐらいのときはそれなりに甘えん坊でしたよ。 今思えばホント可愛かったなあと思います。 今じゃ生意気反抗期それなりに子育ての苦労真っ最中です。この間もけんかして人に向かって死ねですからね・・腹立ちました~上の兄ちゃんなんか175cmになり見上げるようになり部活で鍛えているので威圧感たっぷり・・下の娘は口を開けば生意気な台詞しかはかない・・大変ですよ。 可愛い盛りの子育てうんと楽しんでください。 そのうち逞しい息子さんになりますよ。
- Versailles123
- ベストアンサー率21% (33/156)
こんにちは。 子育てをしているときって「もう2歳なのに」って思ってしまいますよね? 長い目で見てください。「まだ2歳」ですよ。 この世に無垢の状態で生まれてからたった2年しか経っていないのですよ。 甘えん坊で大いに構わないじゃないですか? 大いに甘えさせてあげましょうよ。 習いごともママと一緒ならやるのでしたらママも一緒にできる限りやってあげましょう。 そんな「ママ~」って言ってくるかわいい時期もあと数年しかないですよ。 ママと一緒でもやりたくないという習いごとがあればそれは本当にやりたくないのでしょう。 そんなときは急がずにまた本人がやりたい、と言い出したら始めてみてはいかがでしょう? 子育て頑張ってください!