• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分の内側から離れて周囲や他人の心を見て理解したい)

自分の内側から離れて周囲や他人の心を理解したい

このQ&Aのポイント
  • 24歳の理工系大学院生が自分の内面にばかり気を配り、周囲の人々や物に対して無関心であることに気付き、社会性の向上を図りたいと考えています。
  • 他人とのコミュニケーション能力の差が大きくなっており、興味の幅も狭くなっているため、一般常識や他人の内面を理解する能力を身につける必要があります。
  • 地域の運動系の講座を受講することや、内面への過度な集中を避けることなどが役立つでしょう。また、他人との関わりを大切にし、自身の能力を客観的に見つめ直すことも必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uri5109
  • ベストアンサー率34% (241/697)
回答No.3

男性です。 貴方ほど強くはないですが、僕も同じような傾向が学生の頃にはありました。 現時点で、自分のマズさに気付き、改めようと思う気持ちは大切にして下さい。 一つ、気になることだけ伝えます。 「他人の心を理解する」のは、無理な話です。 これは「他人の心を想像する」に言い換えて下さい。 他者を理解できる、理解した気になるのは傲慢です。 それはそれで、また別の問題が生じます。 今の貴方に必要なのは想像力です。 理系の頭にはなかなか難しい作業でしょうが、どこまでいっても 想像による「仮説」しか立てられないのです。「正解」はありあせんし もちろん「正誤」の判断もできません。 他人の言動、周囲の動き、自分に対する反応… これら全てが仮説を補完するための「事象」です。 それを元に仮説の精度をあげるようにして下さい。 世の中にはいろんな人がいます。 言動と行動が一致せず心の中が解せない人もいれば、 理解しやすい人もいるものです。 その「仮説」と照らし合わせながら接すれば、他者との関わりも なかなか楽しめます。 また、他者の心を想像するからこそ、優しくなれたり、 寛容になれたり、興味をもてたりするのです。 なんとも曖昧な話ですいませんが、 自分以外の他者は、曖昧なのです。 その曖昧さを許すことができれば大丈夫です。

suito123
質問者

お礼

有り難うございます。 僕も人の輪の中に入ろうとしても 何が不味いのか具体的な答えが返ってこないのが不満でした。 しかし仮説しか立てられないものなのですね。 そう思って頑張っていこうと思います。

その他の回答 (3)

noname#133171
noname#133171
回答No.4

あなたがそれだけ自分の内側を見てきたなら あなたにはあなたっていうものがあると思うんですよ 私はそれはそれでいいことだと思います 今 他人の内側を理解して気遣えるようになりたいと思うなら 相手を観察するのではなく その場その時の相手の気持ち考え方を見ていくことだと思います そうすれば自分の気持ちも相手の気持ちもわかり いいコミュニケーションがとれると思います p.s 自分の内側に入ると鬱は起きやすいと思います 気をつけてね

suito123
質問者

お礼

有り難うございます。 とにかく他人との触れ合いの機会を増やさなければ ならないと思いました。

  • aymhfgy
  • ベストアンサー率43% (1472/3372)
回答No.2

質問者さまと似通った内容のご質問を私は年配の女性から受けたことがあります。 とても不思議な感懐に打たれました。何故かというと、人というのは意識するから周囲に対して興味関心を持つのではなく、自然と内面だけではなくて外にも目が向くように自然につくられていると思うからです。 努力してそういう講座を受講して解決するというよりも根が深い問題のように思われます。 そこに目を向けて頂きたいと思います。 私のその知人も他人から散々、上から目線の人だというように誤解されていましたが質問者さまの場合も自己防衛の為にご自分の心の世界に固執されているような気がしてなりません。 結論から申しますと知人は他のことも考え合わせて自閉症かそれに近い自閉症風の性質の方ではないかと思えました。 ありのままにしていて、極端に他人に興味が湧かないというのは少し自閉気味の方ではないかというように私には感じられるのです。 自閉症というのは二次的に鬱の症状も出てくることもあるそうです。 優秀な方のようです。アスペルガー症候群に対して沢山の情報が現在、手に入るようになりました。 ご自分で調べて頂ければと思います。 そして、もし、的外れな回答だと判断されたのなら無視して頂いても構いません。

suito123
質問者

お礼

有り難うございます。 病気ではなくても、内に閉じこもってしまう人は いるように感じます。とりあえず意識面で改善させていきたいです。 でも情報も集めてみます。

noname#134883
noname#134883
回答No.1

人への関心というのは、何も観察することとも限りません。 私は同じような質問に回答するときには、ここの回答者になってみると良いと勧めます。 専門知識があるものから始めて見る。もしくはもっとラフな内容の質問でも良いです。 人の書いた文章を、相手の気持ちになって正しく解釈すること、その質問の内容に沿った回答を分りやすく書くことは、非常に難しいことだと私は思っています。 時に自分が書いた言葉によって、怒らせてしまうこともあります。逆に質問には書かれていない、心の内が伝わっていると感心の言葉を書いていただくこともあります。 言葉の繋がりや反応があること、良いも悪いもですが、自分の発した言葉に対して相手の気持ちが返ってくるのです。 人とのかかわりに実体が無くても、十分に言葉のやり取りの練習になります。

suito123
質問者

お礼

有り難うございます。 良さそうです。此処に限らずネット上でも 色々やってみたいです。

関連するQ&A