- ベストアンサー
自分のことばかり考えるのをやめる方法
- 自分探しや自己意識に囚われず、具体的な現実に注意を払う方法を紹介します。
- 社会人になると自然と他人のためや周囲のことに意識が向くようになります。
- 自分のペースに縛られないためには、自己成長や他者への関心を持つことが大切です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
ぼくの思考回路と極めて似てますね。 思索をメチャクチャするところ。 世間的にはまじめなイメージを持たれている。 実践が伴っていないことを自覚しているところ。 よく気づかれましたね。 立派なことです。 あなたが実感がないにはムリないです。 大学の勉強までは成績ってものがありますから。 テストもありますしね。 模範解答をたくさん知っている人が、ホメられます。 みんな、そんな環境に染まってしまっています。 ところが、社会出ると、模範解答など一切通用しません。 だって、すでに出ている解答ですよ。 そんなことを高らかに叫ぶ人は 「わたしは、すでに出ている答えしか知りません。新しい答えを生み出せません。 わたしは交換可能な人間です」 と言っているようなものです。 イタイですね。 社会出たら、ちゃんと実感するから、だいじょうぶです。 もっとも、あなたは薄々気づいているでしょうね。 さて、あなたの性格についてです。 マイペースでいいんじゃないでしょうか。 言い換えれば、自分でスケジューリングをし、 主体的に仕事に取り組めるということです。 ぼくはかなりマイペースです。 でも、直す気なんてありません。 その分、かなりのスピードを維持できています。 自分流のやり方がいちばんです。 そうやって、一生懸命仕事やら、部活や行事に取り組むことが、 結果的に他人のためになるのだと思います。 「他人のためを考える」より現実的に「他人のためになっている」ほうが 大事だと、ぼくは思います。
その他の回答 (3)
- purumin9
- ベストアンサー率24% (39/161)
その悩みは勉強では解消できません。 あなたもお察しの通り、経験のみが唯一の道筋をしめしてくれるものです。 人と関わり、経験を積みましょう。 バイトしてください。 なるべく忙しい飲食店。居酒屋とか、ラーメン屋とか、いろんな人が働いているところがいいですよ。 そういうところには、学生の頃の偏差値は低くとも頭の切れる人が必ずいます。 その人から学んでください。盗んでください。 ぬるま湯にいるあなたにとっては少々荒療治ですが、 乗り越えればきっと糧となります。
お礼
ありがとうございます。バイトですか、、 半年ほど前まで居酒屋でしてました。けっこうドジこくんですよね、慣れてきたころにまた考え事はじめて。学歴はなくても頭のいいひとはいる、というのを知れたのは貴重な経験でした。
- yasuto07
- ベストアンサー率12% (1344/10625)
面白い質問だ、自我が今頃出来つつある、アイデンテンティーの確率がなされなかった、通常、中学くらいなんですけどね。 暇なら、村上春樹、全部、村上龍、全部、山川健一、ドフトエスキー全部、お読みになり、再度ご質問ください。 この書物の中に、、、己とは、、、何ぞや、、、わかると思いますよ。 頭いいんでしょう、本くらい読みなよ、コウソツノオイラだって、本くらい読めますよ、学びましょうよ、、人生を。
お礼
ありがとうございます。おっしゃるような作家ではないですが、文学は中高のころにけっこう読みふけりました。その頃からぼんやり思索することが増えたので、本はちょっと遠慮したいのでした笑
- mekuriya
- ベストアンサー率27% (1118/4052)
変化への対応力には個人差がある。3日で対応出来る人もいれば一生かかっても対応できず刑務所で病死して終わりという人もいる。
お礼
ありがとうございます。マイペースでも、すべきことに集中できたら、結果的に他人のためになっている、というのを目指したいとおもいます、、