- ベストアンサー
姑の方へ質問です!
姑さんへ ・結婚してから息子に対して、抱く感情は変わりますか? ・また、嫁というのは、どういう存在になるのでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
私の息子は まだ 未婚です。 姉の息子が結婚しましたが ヤッパリ 穏やかな姉が 少し変わった気がします。 私も お嫁さんに負けない位 ○○を好きというか 大事と思ってるわ…みたいな事 言ってましたね。。 息子を取られた気分って 言う事も 言ってました。 結構 穏やかではない感じがしますが なんとなく 分かります。 お嫁さんとは 女VS女みたいになってました… 私は まだ 息子は未婚だけど この前 彼女の実家に 二人で 行ったみたいで… うちには 一泊もなかったんです。 色んな都合もあるだろうけど 彼女次第 息子次第だと 言う事ですね。。 自分の親を 大切なように 相手の親を お互いが 大切にしあえば いいだけですよね。 私は 嫁になった時 旦那さんが大好きだったんで 相手の親戚全て大事にしました。 自分の親は 私が幸せなのが 1番なんですから 自分の親は 後回しでも 理解してくれます。 旦那さんは 私の親を… これが1番 上手くいくかなぁと。 お嫁さん お婿さんだけど どちらにも 大切に育てた 親がいる訳ですよね。。 今は お嫁にいく より 婿にやる感じがします 〈同居がない限り〉 結婚したら お嫁さんの実家に行く回数が 多い時代ではないですかね??耳にしますケド。 息子とお嫁さんが お互いの親のコミュニケーションをとらないと 私と嫁 息子と義両親は 全くの無関係なんですよね…実際。 息子達夫婦=親なんで 二人がバランスとって 初めて 親・親同士・兄弟と 繋がっていくのでしょうね。 そう考えれば 息子夫婦の 努力が 1番大事と思います。 例外の親も沢山いますけどね(笑)
その他の回答 (3)
- hymr
- ベストアンサー率16% (32/199)
息子2人、娘1人。 結婚してからというより、息子たちが30半ばになり、頼れるなあと思うようになってきました。 結婚してくれてようやく手が離れたかって感じで嬉しかったですね。 あとは・・・自分が夫にしているような事でも、息子がされると可哀想にとか思っちゃいますね。 結婚するとやっぱりお嫁さんの実家優先になりますよね。 私もそうでした。 ちょっと距離はおくようにはなりますね。 それがうまく行く秘訣だとも思ってます。 とはいっても、息子は息子。それなりの信頼感も結び付きもあります。 お嫁さんはお嫁さんですよ。 娘にはなれません。 どんなに可愛くても、可愛がってもお嫁さんには実家があり、実のお母さんには姑はかないませんから。 はんな境界があるんですよね。 私はお嫁さんとはうまくやってるほうだと思うんですが。 息子がいなくても2週間くらい泊まって行ったりしますし、家でもゴロゴロしたり冷蔵庫なんかも平気で開けて飲み食いするし。 でも、気はつかいますよ。こんな言い方は気にするかなとか・・・・ よくあるじゃないですか。 孫におもちゃを買っても、買ってくれて迷惑と感じる人もいれば、買わないとけちな祖母だって感じる人もいるし。 娘ならズバッと言うんでしょうが、お嫁さんはそうはいかないでしょうから、そこで気を使います。 そんな感じ。
回答がそれてしまいました。 >・結婚してから息子に対して、抱く感情は変わりますか? 人それぞれですね。 結婚後もどの子も変わらず自分の息子は可愛い人もいれば、 それまで息子が冷蔵庫の中のビールを飲んでも何ともなかったけれど、 お嫁さんが来てからは、生活費を入れないで飲むなんてと言う感情が生まれて来たとか、 夫婦で座っていると自分の入って行く隙がなくて空しいとか、 お嫁さんと喧嘩をすると息子が嫁側について悲しいとか、色々聞きますね。 でも基本的に自分の息子は憎めないようです。 >・また、嫁というのは、どういう存在になるのでしょうか? こちらも人それぞれ。 皆さんの意見聞いてみたいですね。 私の考える嫁の存在は、 私が死んだ後もずっと息子や孫を託せる、この世でただ一人の大切な存在(娘)ですかね。
三人の子持ち。 姑です。 人それぞれです。 嫉妬心の強い姑に合えば憎まれるでしょうし、心から娘のように接してくれる姑もいます。 本当に人それぞれ。 100組あれば100通りです。 ここで問うても正解は得られないと思います。 ただ一つ言えることは、夫婦も嫁姑も根は他人と言うことです。 夫婦でさえ長い結婚生活において、相手に抱く感情は様変わりします。 あまり過大な期待や愛情の求め過ぎは、かえって関係をこじらせてしまいます。 他人と認めていれば、息子の方を一方的に可愛がって当然ですし、 他人なのにこうしてくれた、他人なのにこんな優しい言葉を掛けてくれたと言う風に、 なんでも良い方に受け止めるように心がけることで、長い間に自然と大切な存在になっていけると思います。 逆に姑の愛情に過大な期待をかけてしまうと、言葉と行動のギャップに怒りが生じてきます。 我が家はお嫁さんが来て11年経過しましたが、お互いが、「他人なのにありがとう」 と言う気持ちを忘れないように心がけて生活しています。 結婚したからすぐに親子になれるなんて夢のまた夢でしょうね。 昔は家督を継ぐことが結婚でしたから、結婚をすると即、嫁を自分の本当の子と思え、自分の親より舅姑を大切にと教えられてきました。 現に嫁入りとは夫にではなく婚家に嫁ぐことでしたから。 しかし今は核家族の時代です。 勝手な所だけ取って嫁姑を過大期待してしまうから、歪が生まれるんだと思いますよ。