- 締切済み
BやCもありますか?
高1です。大学の資料を見ていたらA方式って書いてありました。どういう意味ですか?またBやCなどの別の方式もありますか?詳しい方よろしくお願いしますm(._.)m
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- chibicute
- ベストアンサー率59% (143/240)
回答No.3
私大では複数の入試方式があるところがほとんどです。 NO,1の回答者様が答えているように、センター利用や一般入試などで分けているところもあります。 また、ただ単に試験科目と試験日時で分けているところもあります。 A方式などといった言い方のほかに、A日程などと称している大学もあります。 複数の方式で受けられる(合格の可能性が広がる)学校が多いですから、よく調べて最良の方法で受験してくださいね(^^)
- potatorooms
- ベストアンサー率28% (3506/12498)
回答No.2
私立大ですよね。 方式名は、各大学が勝手につけているだけです。なので、他の大学の制度はまったく参考になりません。 調べたい大学の入試要項をきちんと調べてください。
- ma2kinoko
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1
高一で大学の資料を確認するとは、関心ですね 僕の大学では A:センター試験利用 センター試験の点数での合否。大学の学部によって必要な科目と点数の目安は違います。 たとえば僕の大学だったら英語・化学・数1、数2です。 B:一般試験 大学別の試験での合否。いわゆる、「赤本」の過去問はコレです。 C:両方利用 でしたよ。 おそらく、他大学もそうだと思います。 ですが、C方式は無い大学とか、A方式もC方式も無い大学もありますので、色々探して見てくださいね
質問者
お礼
ありがとうございます(*^^*) 私が調べた箇所にはA方式としか書いてなかったんですが、それは、センター試験の点数でのみ合否を見ますよということですか? 赤本は無いよということですか?
お礼
そうなんですか その大学が決めていることなんですか そうです 私立です もう少し落ち着いて調べてみます ありがとうございました(*^^*)